- ベストアンサー
障害者年金と結婚とについて
私は障害基礎年金(厚生ではありません)1級をもらっています。年180万を超える支給額です。そんな私に会社員の方と結婚が決まりました。そこでいくつか質問をさせてください。補足として、 ・彼に年金の受給については話してあります。 ・精神障害です ①障害者年金は所得に入るのでしょうか? 彼の会社に家族手当てをもらうために、私の1年間の所得を申告しなければなりません。やはり会社には年金のことは伝えたくないので… ②扶養家族になった後で、妻が障害者年金を受給していることは会社側にはわかることなのでしょうか? 病気が寛解になっているため、来年度(21年夏)で年金は打ち切られます。結婚は21年春を予定しています。最後まで受給させてもらおうと思っていますが、年金受給と扶養は半年に満たない期間しかかぶりません。もし会社側にわかるのであれば、受給打ち切りにしようと思っています。 みなさんのご意見をいただきたいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご結婚おめでとうございます。 (1)障害者年金は所得に入るのでしょうか? 障害基礎年金は1級の場合、百万円弱だと思うのですが。もしかしたら子供さんがいらっしゃいますか。三人くらい。でなければ、障害厚生年金も受給されていないですか。 どちらにしても、障害基礎年金、障害厚生年金ともに非課税なので所得には入らないと思います。よって、家族手当も所得税の被扶養配偶者にもなれます。 心配ならお近くの税務署(税金はここに確認)にお聞きになったらいかがでしょうか。 (2)扶養家族になった後で、妻が障害者年金を受給していることは会社側にはわかることなのでしょうか? 旦那様になる方の健康保険が組合健保なのか、政府管掌保険(10月からは協会けんぽ)なのかによりますが、基本はプライバジーの侵害と個人情報保護法により、会社側は年金の関係(受給内容)を知ることは不可能です。 心配いらないと思いますよ。 どうぞお幸せに。
その他の回答 (3)
(1)所得税法は配偶者控除を受けれます。 しかし会社の健康保険上の扶養には入れません。 60歳以上と障害者の方は180万未満でないと健康保険の扶養には なれないのです。国民健康保険が発生します。 (2)所得証明や年金手帳など提出を求められ、所得はゼロだから健康保険も扶養にいれたら、年金が基準をオーバーして後から返還を求められた時、障害年金の受給がわかってしまうでしょう。
お礼
ということは、配偶者として扶養にはなるけれど、健保は一人で国保に加入ということになるのでしょうか… 回答ありがとうございます。すごく難しいですね…私には…でももう少し調べてはっきりさせたいと思います。 ありがとうございました!
- yuko0401
- ベストアンサー率45% (240/530)
現在障害厚生年金3級の者です。まずはご結婚おめでとうございます(^^)私は主治医などから「30代のうちは無理」と言われてしまってるのでうらやましいです…(現在34歳)。 補足です。No.1さまとNo.2さまの回答をざっと読んだところ、正反対の理由はずばり 「『老齢年金』は課税対象・『障害年金』は非課税対象」 だと思います。障害年金受給者じゃないとわからないでしょうね。 私は現在障害者雇用として地元の会社でパートで働いてます(今訳あって休職中ですが…)。パートとはいえ週30時間以上ですから月収は手取りで約10万です。+障害年金60万ですがここ数年住民税払ってません。総額年収約180万ですから、所得に入らないことになります。 通院医療の補助を受けてますが、更新手続きの際申告してもしなくても上限は変わりませんでした。 だからわざわざ申告しなくて大丈夫かと思います。 で、2番ですが。 私事で恐縮ですが、2年前に前の仕事を辞めた時に実家に戻ってきました。もちろん国民年金課に行きます。でついパソコンの画面見えちゃったんですよね、障害厚生年金受給中みたいなこと書いてありました。 ただ、私が聞いた話では、ご主人自身が経理や総務でない限り、普通はわかっても特に上部に言ったりすることはないそうです。特に質問者様の場合、結婚直後に年金の更新を打ち切るのですからたった数ヶ月でしょう。まあそんなに問題にならないと思うんですけど。 もしご主人の会社から突っ込まれるようなことがあったらご主人にフォローをお願いしてみるのはどうでしょうかね。何も正直に話す必要もないんですし。 「ちょっと妻はあまり丈夫じゃなくてね、今は元気だよ」 くらい言ってもらいましょう。というか、母が更年期型うつ病になった時、父は精神科と言わずに妻の調子が悪いからと、土曜日に休み取って病院に連れて行ってたみたいです。 言っておけば、もし質問者さまがまた調子が悪くなった時にご主人も休みが取りやすいというメリットもありますしね。 参考にならなかったらすいません。お幸せに(^^)
お礼
貴重な経験を話してくださってありがとうございます! うーん、年金とか税金は難しいですね…所得としての申告はしなくて良いけど、一部の社員にはわかるといったところでしょうか… 1級の私にも結婚の話がきて、いまだに夢じゃないかと頬っぺたをつねっています(;^_^A yuko0401さんは結婚はもう少し待たなければならないんですね。素敵な出会いと結婚ができるといいですね!
- tinycat19
- ベストアンサー率25% (322/1287)
(1)年金は所得に入ります。世帯年収は、合算になります。半年間だけ収入になるなら、九十万円ですから、扶養範囲内になります。103万以上が扶養から外れます。 (2)三号の申請になるので、一応、ご主人の会社の厚生会から、国民年金の扶助が出ます。今まで国民年金から、障害者年金をもらっていますか。もしかしたら、わかるかもしれません。社会保険事務所にそのあたりは聞かれた方がいいかもしれません。障害年金が下りていることを厚生会のほうが知るかどうかですね。しかし、障害と言っても、身体障害のほうもありますから、どちらかはわからないかもしれません。 ずいぶんたくさん、年金が下りるのですね。驚きました。二十歳ぐらいの女性事務員ぐらいの年収はあります。 まあ、今までもらっていたのなら、最後だからもらえば良いと思います。ただ、精神科に掛かるのにも、ご主人の保険証で掛かりますから、うすうすは健保にはわかってしまいますが・・。 そのあたりは、ご主人が使って良いといえば、使えばよいと思います。そのあたりもよく話し合われると良いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 tinycat19さんの①の質問の答えが、No.2さんと正反対の答えなので、混乱しています。所得に入る=申告が必要ということなんでしょうか? いろいろアドバイスありがとうございます。もう一度よく調べ、話し合っていこうと思います。ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます! 子どももいませんし、厚生年金ももらっていませんが180万をいただいています。非課税対象で所得の申告の必要はないとの回答、よく理解できました。 ②の回答内容もとても簡潔で安心する内容でした。 わからないことは税務署に確認すると良いのですね。でも、一番知りたかったことがわかったので安心しました。ありがとうございました。