職場でのおかしな慣例
7月1日から勤務している新しい職場ですが、
主婦で中高年…というより熟年クラスの勤続年数の長いおばさんが多く、お昼に各自で漬けた漬物や自作のおかずなどを持ち寄っては批評しあっています。
また、夜勤の人は遅番さんの飲み物を買ってくる、という変な慣例があります。
数少ない若い子たちも、イヤイヤそれに従っています。
「強制じゃないよ?強制じゃないけどみんなやってる。」と言われましたが、私はそういったルールはとても面倒くさいと思います。
帰宅後、プライベートな時間の買い物中などにも「次は何を買っていこうか…」などと
仕事とは関わりないのに職場の余計なことを考えるため時間を割かれるのもイヤですし、
頂いた飲み物やお菓子も好みでないものが多く、冷蔵庫に不必要なものが溜まる一方です。
(長く付き合えば好みも理解してくれるでしょうが、そういうことでもなくて…)
気遣いをしようという気持ちから始まったことは解るものの、それが既にルールと化し半強制となってしまっていて、余計なお世話でしかありません。
頂き物をしたらお返しをせねばならず、かといって「私は結構です」とつっばねて、一人だけ免除してもらう…というわけにもいかないでしょう。
休憩室にお菓子を買ってきて置いておき「お好きな方はどうぞ」なら良いんです。
今日の遅番さんに特別に貢物、っていうやりとりはどうかと思います。
仕事でお世話になるのは当たり前ですし、みんな同じ、お互い様です。
それに、自分の飲み物くらい自分で選びたいですよね?そういう感覚は無いのでしょうか???
別に、頂いたお菓子や(砂糖入りの)ジュースをすべて目の前で飲食して見せてやる必要は無いので、
ありがたく頂いたフリをして持ち帰って捨てればいいことなんですが。なんか、イヤです。
現在、職場の人間関係はうまくいっています。
孤立してしまうとストレスになってしまうし、当たり前ですが誰にも嫌われたくはないですし、
私が嫌われれば嫌う方もイヤな気分が伝染してしまうでしょう。。。
みんなとうまくやっていきたい気持ちはあるのですが、
どうにかしてこのルールは止めさせられないものでしょうか…;
何か良い案があれば教えてください。
みなさんの会社でのおかしなルールにも興味がありますので経験談などもお聞かせくだされば参考になります。
お礼
なるほど。ありがとうございました。