- ベストアンサー
日本ではつまらないものですがと言って渡すのが慣例・
日本では「つまらないものですが・・・」と言って物を渡すのが慣例となってますが、外国では「これはいい物でございます。」みたいな感じに言って渡すのが慣例だといいますよね。 日本で、「これはいい物でございます。」と言って物を渡そうものなら、「いいものだと言っておきながら、何だこれ!」となりかねないと思いますが、外国ではそうはならないのですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
普通「お気に召せばいいのですが」的な表現をします。 例えば、英語なら I hope you like it 「あなたが好むことを希望する」 I hope you can use it. 「お使えになることを望みます」などと、言います。
その他の回答 (5)
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
日本は謙譲の文化ですからね。 でも最近は「これおいしかったから買って来たよ」と差し出す場合もありますよ。 私も親しい友人には、そのように言いながら渡す事も多くありますよ。
お礼
公の場ではまだまだ「つまらいものですが」といいますよね。
- vaf326
- ベストアンサー率16% (285/1721)
外国では、つまらないものとへりくだらいだけです。 つまらないものを渡すのは失礼って感じです。
お礼
外国ではへりくだらないんですね。
- 92128bwsd
- ベストアンサー率58% (2275/3919)
>日本では「つまらないものですが・・・」と言って物を渡すのが慣例となってますが、外国では「これはいい物でございます。」みたいな感じに言って渡すのが慣例だといいますよね。 ⇒昔そのように教わったことがありますが、実際には結構違うと思います。 海外で人に物を渡す時に、「これはいい物でございます」なんて言う言い方はしません。せいぜい「気に入ってもらえると良いですが」ぐらいです。 ただ、日本でも海外でもそれなりに考えて選んだ物を渡すときには、それをなんで選んでどこで買ったか、話のネタで言いますよね。値段は言いませんが。その意味では同じだと思いますよ。 時間が無くて、デューティーフリーでチョコレートとかお酒とか買って渡す時は、日本でも海外でも「おみやげです」くらいしか言わないことが多いんじゃないですかね。 > 「いいものだと言っておきながら、何だこれ!」となりかねないと思いますが ⇒ そう言うことも良くあると思いますが、それは「つまらないものですが」と言おうが「気にってもらえると良いですが」と言おうが同じです。嫌がらせでわたしたんじゃなくて心がこもっていれば問題ありません。
お礼
質問のような感じと言うわけではないんですね。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
日本では謙って言いますが、外国では例えば、“気に入ってもらえると思って”、“おいしかったので”、“うちでも使っているので”みたいな感じですね。 もらう方はそういう行為自体に感謝するので、たとえ気に入らないものでも、それは表には出さないでしょう。
お礼
気に入らなくても表には出さないんですね。日本でもそれは同じですね。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
外国ではそうはならないです。日本では恥と遠慮と思いやりの文化が有りますが、外国にはそのような文化はあまり有りません。自己主張の強さの違いかも知れません。
お礼
そうなんですね。
お礼
そういう言い方なんですね。