- ベストアンサー
子供が亡くなったときの喪中はがきについて
私は今年、双子を出産したのですが一人は死産(お腹の中で亡くなりました) もう一人は生後3週間くらいで亡くなりました。 この場合の喪中はがきの文例はどのようにするのがよいのでしょうか? 死産になった子には名前をつけておらず、葉書に一人だけ名前を入れるのは 気が引けます。また、故人の名前を入れないと差出人にいったい誰が亡くなったのかと 混乱を招かないかと危惧しています。 もしいい文例などがあったら教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
心中お察し申し上げます。 お子様はいつお亡くなりになったのでしょうか? 喪に服する期間というものがあります。 子供さんは90日です。 http://www.ohnoya.co.jp/faq/dictionary/nenmatsunenshi/ 90日を過ぎれば喪が明けたことになり年賀状は普通に出せます。 今も喪中であれば文房具店などにある喪中欠礼のはがきを出せば大丈夫です。 誰が亡くなったかは聞かれたら答えればよいのです。 本格的な喪中欠礼にするのでしたら書式の見本があります。 http://www.alpha-net.ne.jp/users2/sato1976/mametisiki/80-motyu02.htm http://www.motyu.com/bunreisyuuselect.html http://www.jp-guide.net/businessmanner/letter/mochu_hagaki.html
その他の回答 (2)
- ojisan-man
- ベストアンサー率35% (823/2336)
大変お気の毒なことでした。お悔やみ申し上げます。 当然ご存知のことと思いますが、いわゆる「喪中ハガキ」とは、こちらから新年のご挨拶をすることを自粛しますという「年賀欠礼」の通知です。近親者の逝去の事実を伝えるものではありません。 従って、こちらから新年の挨拶をするつもりがあるのなら、わざわざ出す必要はないものです。 それを承知でということなら、 『喪中につき新年のご挨拶をご遠慮申し上げます』で良いでしょう。 もし「どうしたの?」と聞かれた時、本当のことが言えるならそれで良いし、言いたくなければ「近い親戚に不幸があったから」でぼやかせば良いのではないですか。
お礼
お返事が遅れてしまって申し訳ありません。 丁重な回答ありがとうございました。 故人の名前を書かず、喪中につき~という文章に したいと思います。
- 風車の 弥七(@t87300)
- ベストアンサー率24% (1392/5660)
お悔やみ申し上げます。 昔の話ですが我が家でも同じような経験をしました。 辛いでしょうが死産の場合はこう言う方法もあります。 http://www.jineko.net/forum/%E5%A6%8A%E5%A8%A0%E3%83%BB%E5%87%BA%E7%94%A3%E3%81%AE%E5%BA%83%E5%A0%B4/115010/ 我が家もあえて喪中にはしませんでした。 ご参考まで。
補足
確かに一人は死産でしたが、もう一人は普通に出生届を出して 短いとはいえ3週間ほどは普通に育っていた子です その子が亡くなっているので我が家には「喪中にしない」という 選択肢はないのです。私が書いた質問の文章が わかりにくかったようです。申し訳ありませんでした
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 子供が亡くなったのは1月の前半と後半です 教えていただいたページの情報を元に喪中はがきを 作りたいとおもいます。丁重な回答ありがとうございました。