- ベストアンサー
喪中葉書で
今年はじめに、妻の父親が亡くなったので自分で喪中葉書を作ることになりました。文章サンプルでは、父誰々、母誰々とは書いて有りますが、妻の父親なので義父で良いのでしょうか?その際、差出人名前には私だけで妻の名前は書かなくても良いのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>妻の父親なので義父で良いのでしょうか… 義父では父の再婚相手か、あなたを幼いころもらってくれた養父か分かりません。 配偶者の父を表す由緒正しき日本語は、「岳父」です。 辞書を引いてみてください。 >妻の父親なので義父で良いのでしょうか… 近年は何かと男女同権とか共同参画とか言われ、亭主の地位も落ちたものですが、こんなもの連名にしたら、誰の親が亡くなったのか分かりません。 あなた一人の名前で出すから 「岳父○○の喪中につき・・・・」 となるのです。 奥さんの名前なら 「実父○○の喪中につき・・・・」 です。
補足
ご回答有り難う御座いました。もう一つ質問ですが、連名にしないとなると私の友人に出すのなら私の名前で出しても先方には解りますが、妻の友人に出す場合は私の名前では先方には誰か解らないかもしれないので、妻の友人に出す場合には差出人の名を妻の名前だけにして実父○○の喪中につきと書かないといけないですね。となると2種類の喪中葉書を作る事になりますね?