• 締切済み

うつ病と診断。退職したい(長文です)

28歳女性・百貨店のPOPの制作をしています。 5月からアルバイトで入社、9月から契約パートになったばかりです。 入社してたった5ヶ月ですが、仕事のストレスが原因で、先日うつ病と診断されました。 残業のストレスや契約とは違う業務内容、上司とのトラブルが原因です。 不眠・動悸・無気力・数ヶ月で4キロも痩せました。 友人とも会いたくなく、外出したくない、言葉は上手く出てこない。 仕事のことばかり考えてしまい切り返しができず、死にたい・消えたいと思う日々です。 今まで何度か転職を繰り返してきましたが、こんな短期間で退職したこともありませんし 精神的な病気にもなったこともありませんでした。 うつ病と診断される前に、上司に体調が悪いから退職させて欲しいと言いました。 上司からは「なんでこうなる前(退職)に相談しなかったんだ」と言われ 私も辞めるんだったら、最後にガツンと言って辞めてやろうと思い不満を言いました。 上司 「そんな気持ちで仕事してたのか。そんな奴とはやっていけない」  私 「こんな奴とやっていけないんですよね?では退職させて下さい」 上司 「そんな意味で言ったんじゃない。じゃぁ、いつ辞めるんだ?明日?1週間?2週間?」  私 「それを相談するために今日、お話にきたんです」 上司 「最近のお前のふてくされた態度はなんだ!今も人の話を聞く態度じゃないよな。」 私「体調悪いんだからしょうがないじゃないですか?私、仕事怠けたことありますか?退職させて下さい。」 直属の上司が副店長なので、私も揉めた時点で辞めると思っていましたし、何の負い目も感じませんでした。 「お前がやめたらチームはめちゃくちゃになる」 「お前、このまま退職しても次の職場でも長続きしない」 「●●(私の名前)が辞めても仕事はまわさなきゃならないんだ。    お前の分の仕事は誰かがやななきゃならない。会社ってそういうもんだ」 「じゃぁ、改善するから皆で話し合おう」 1時間以上話され、何故か説教までされ、言いくるめられ、退職できませんでした。 最後には疲れてしまい何も言い返すことができませんでした。 その後、上司(副店長)とチームで話合いの場が設けられ、改善策などを話し合いました。 一時はもう少し頑張れるかもと思いましたが、 その話し合いをした後から6時間残業。 マニュアルも私が作らないと改善されない(作る時間がないのでまた残業)とキリがありません。 そして追い詰められ病院にいったらうつ病という診断。 正直言って、明日から行きたくありません。 もうここまで来たら円満退職はないと思ってます。 診断書を出して、辞表を書いたら辞めさせてくれるでしょうか? 電話でうつ病と診断されたので休みたい。診断書送りますからと言えば済むでしょうか? もう、どうすればいいか分かりません。

みんなの回答

  • lt-rock
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.6

うつ病と不安神経症が原因で退職しました。 現在も治療中です。 まずは大変、お辛い状況をお察しします。 お辛いとは思いますが会社を辞めたりする重大な決断をされる場合は 主治医の先生やご家族の方とよく相談をされてから決められた方が 最善かと思います。 改善マニュアルを当事者である質問者様に作らせるような上司に相談 する必要はないと思います。 うつ病の症状が出ているときや向精神薬、抗不安薬、 睡眠薬などを服用している時は正しい判断が出来ない場合があります。 私は処方された薬がMAXのときの記憶がほとんどありません。 なので退職に関しては両親と主治医が会社と話し合ってから決まりました。 精神科やメンタルクリニックの先生は円満な退職の方法をご存知です。 そしてその後の失業保険の給付や障害年金の受給が可能かどうかも相談できるので じっくり主治医の先生と話し合ってください。 今は早く退職したいと思われていると思いますが、方法を間違えると 失業保険の給付や障害年金の給付などが受けれないこともあるので。 質問者様のお心がしんどいときに質問内容と違うお金の話をして申し訳けありませんが 私の経験上とても大切なことでしたので書かせて頂きました。

回答No.5

私もうつ病経験者です。 私の場合は生活のため会社にしがみつき、のち休職、定年退職をしております。 うつ病を本当に治すには薬だけではなく、環境整備も大変大切なことだと思います。質問者様が経済面で会社を辞めてしまって構わないのなら、すぐにも退職届を出してください。法的には2週間後に退職できますが、就業規則には1ヶ月になっている会社が多いと思いますので、就業規則に従ったほうが角が立ちません。(退職通知は法的には口頭で構いませんが、社会人のマナーとして、退職届を提出しましょう。退職届だけなら診断書添付は不要です。退職理由は「一身上の都合」です。間違っても「うつ病のため」にはしませんように) 退職届を出して、退職日までなんとか働けそうなら、働きましょう。その方が角も立たず、お金も入ります。でも切羽詰った状況で、とても働けない状況なら、診断書を提出して、休職しましょう。(どこの会社の就業規則でも、休職には診断書が必要となっているはずです) 就業規則、就業規則と申し上げるのは、社会のルールには従っておいたほうが良いと思うからです。必要書類を提出せず、懲戒処分を受けようものなら、質問者様の履歴に傷が付きます。今の体の状態では、処分を不服として法定で争うような気力はなかろうかと推察いたします。 きっちりと辞めて、心安らかに治療に当ってください。そのうちきっと良くなる日が来ます。私も休職して1年数ヶ月でよくなりました。闘病中には考えられなかったような、すがすがしい気持ちの毎日です。 質問者様にも早くこんな日の来ることをお祈り申し上げます。

回答No.4

質問者さまは、職場以外の理由と言うか原因で、 たとえば、家族の人間関係で マイナスのエネルギーを溜め込んでいませんか。 心の奥にあるマイナスのエネルギーを すべて紙に書き出してみませんか。それが出て来なければ 《~~であったら、いいのに》といった願望の書き方でも 宜しいです。 診断結果を会社に示して辞めることは、 正当ですし、当然、可能です。 これからは会社側とのやりとりのすべてを ICレコーダーなどで録音してください。で、 万一、拗れてしまったら、その録音を持参して 労働基準監督署を訪れて、相談してみてください。 これから、 この質問に書かれたような、これまでの 経緯を遡って、時系列に詳細に纏めください。 、で、それも監督署に持参しましょう。 ドクターの診断書は忘れずに、持参しましょう。 新たにPTSDの診断書を書いてもらいませんか。 病気が治ったら……それには、かなりの時間がかかるでしょうが、 次のステージでは、良好な人間関係を築いてくださいね。 (なんとなく、上司が指摘している不貞腐れた態度という言葉が 私には気になってしまって……) それと、 病気とは別に、早期に、 マイナスのエネルギーをクリアできると、いいですね。 労働基準監督署の行政指導が得られない場合は 弁護士さんと契約と異なる職務を強いられてPTSDに因り うつ病を発症&辞職を認めてくれない件で相談して進めてください。 質問者さまの行動で、その職場が多少とも変化すれば 後輩たちのためになります。他の人のために行動できることは 人間として非常に素晴らしいことですし、そうしたお志は必ず、 質問者さまのためにもなりますので、自信をもって進めてください。 お大事に!

  • cibone
  • ベストアンサー率25% (89/350)
回答No.3

 質問文を読ませていただきました。  上司との言葉のやり取りが具体的に示されていてわかりやすく感じました。  この文章を読む限りでは、上司の方はそれほど悪い人物ではないような気がしました。  でも、言葉遣いが乱暴な方だなあ、と思います。  質問者様は、その上司の、横暴な物言い等性格的なものに、拒絶感、嫌悪感を抱いているような気がしました。  上司は、質問者様に嫌われていたこと(質問者様の反抗的な物言いに現れた本心)に、少なからずショックを受けていると思います。  それが、説教という形になって現れていると察せられます。説教という形を取って、「俺がそんなに嫌いなのかよ!」と言っているようにも取れます。  上司は悪気はないのでしょう。  でも、質問者様のほうが上司を嫌っているのだと思います。  質問者様はおとなしくて、感情を表に出さず、密かに上司に対して嫌悪感を抱いていたのではないですか。  そのことに、上司は気づかず、嫌われていたことがショックなのだと思います。  上司のことを、子どものような暴君、と見てみてはいかがでしょうか?  しかし、うつ病と診断されるほど、切羽詰った状況にある質問者様の精神状態。  体の病気なら(風邪で高熱を出した場合でも)、大手を振って休めるのがこの日本です。  風邪で高熱を出しています、と偽ってでも良いので、  とにかく休むことが大事だと思います。  休日でも、会社のこと(早くけりをつけて解放されたい、出勤したくない等)が頭をよぎるでしょうが、  睡眠導入剤などの力を少し借りるなりして、ぐっすり眠り、体を休める。  それで、心身の疲れがとれることもあります。  また、副店長では話にならないなら、他の上司に相談するのも手です。  また、副店長が気持ちよくあなたを退職させてくれるように  あなたが副店長の機嫌を取るようにして辞める、というのも良いかもしれません。  手紙などを通して  思いを綴ったものを届けるとか。  その際には、副店長に対して、反抗的に出るのではなく  店長には感謝しているが、過労に耐えられず、そのことも言い出すことが出来なかった、というように 「かわいらしく」書くほうが効果的ではないかと思います。  「あなたがきらいだから辞めたいのよ!」と言うと、「そんなこと言うならやめさせない。」と出てくるわけだから、その逆のパターンなら、なんとかなるかもしれません・・・・  でも、仕事がまわらない、という問題に関しては、ちょっとどうにもできませんが、 代わりはいくらでもいる、というのが実際なんですけどね・・・  一国の総理が辞めても、死んでしまっても、地球はたいして変らず回っていくくらいですから・・・

  • kiflmac
  • ベストアンサー率22% (160/717)
回答No.2

方向としては、辞めたい方向ですよね。 まず、辞表(退職届)を上司が、何を言おうと受理しない事は出来ないので、安心して下さい。 次に期間ですが、退職届けを出して2週間が退職するのに最短の時間です。(一般的に正社員の場合ですが、今回の件についても、適応出来る事だと思います。) 私見で申し訳無いのですが、元々のアルバイト従業員としての勤務に戻して頂きたい旨を上司に伝えた方が、両者(貴女と会社)の合意に近い事だと思いますので、そっちで交渉してみれば良い話し合いになると思いますので、心が弱った状態で難しいかもしれませんが活路が見いだせると思います。

noname#163473
noname#163473
回答No.1

勝手に診断書と退職願を送って辞めればいいじゃないですか。 >残業のストレスや契約とは違う業務内容、上司とのトラブルが原因です それが原因で鬱になった・・・会社の言い分も一理ありますね。もっと前に疑問をぶつけることが出来たんじゃないですか?会社って時間が経てば経つほど突然の退職って困るものです。これは常識・非常識じゃなく、知らなきゃいけないことです。今、知ろうとしない人の方が圧倒的に多いんですけど、まんま時に流されて気付きもしなかったって感じでしょうか。この世の全ての会社が質問者さんのわがままで通るなら、みんなマネして日本は崩壊ですよ。

関連するQ&A