• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:手芸家になるには)

手芸家になるには?

このQ&Aのポイント
  • 手芸家になるための具体的な方法や必要な資格について教えてください。
  • 手芸家として生計を立てることは可能でしょうか?生活費の問題が気になります。
  • 手芸は趣味の延長ではなく、仕事としての安定性も必要なのでしょうか?私の夢を叶えるためにはどうしたら良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.2

 画家や音楽家と一緒ですから、資格も何も必要ありません。ご自分で手芸家とかアーティストとか、なんとでも名乗ってもかまいません。この質問が「幼すぎて」ちょっと不安になります。  食べてゆくのは難しいでしょうね。路上で売るのか、ネットで販売するのか・・・とにかく認知度が上がって注目されない限りは、自称プロでもやっていることはお遊びに過ぎません。作品に芸術性があろうが無かろうが売れなければ意味がありません。  一方で「現代アート」のコンペティションが無数にありますから、常に応募して入賞をねらうのは大切なことです。となれば、旧態依然とした手芸作品ではだめで、何か新しい視点やアイデア、意匠、デザインが必要となります。まさに芸術家の世界です。  20-30年、黙々と作り続けて、結局日の目を見ないこともあるでしょう。ならばそれは「ままごと」だったということです。一方たった一年後にハレのその日が来るかもしれません。  まずはバイトや定職を見つけて自分の生活を確立させることです。実家暮らしでも親はいつまでも生きていませんし、そのうち介護という問題も出てきます。

その他の回答 (1)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

超面白い、大学は何科を目指すの?。 家を目指すのだから、手芸道を編み出し、教祖となればよろしいのでは。 大学いくと、時間がありますから、作品を売りたいのであれば、たくさん作り、値段を出して、ネットで売ればいい。 家ノミニナリタイノデアレバ、その中のどれにするのか、編み物だけにするのか、編み物なら、どの糸をメインにするのか?。 作品で、勝負するのであれば、どのようなものを、作風、前衛的にするのか、通常のきれるファッションにするのか?。 自分で、決めて、道を作り、アピールして行くことでは。 将来は自宅に看板を手芸家、マルマル、と名乗れば良いのでは、笑えるけど。

tarabasan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大学は哲学科です。

関連するQ&A