• 締切済み

将来について

大学受験真っ只中の学生です 私は将来手芸家になりたいです。しかし親が目標が変わったときに学歴がないと苦労すると言われ(本気で哲学を学びたい人には失礼ですが)興味のあった哲学科を受験し、今週末入試があります。ですがここにきてもまだ手芸家になる夢を捨てきれません。 私は親によく根性がないと言われます。部活動も中学の時は3回変えましたし習い事の水泳は軽いいじめがあったとはいえ(そのことも話したのですが信じてもらえませんでした)半年ぐらいでやめてしまいました。長続きしたものでも好きでやっていた日本舞踊5年と高校の演劇部3年くらいです。ですので今親に相談しても受験から逃げてると思われてしまいそうで怖いです。 受験は成功したいしそのために努力はしたつもりですが、手芸家になりたい気持ちの方が大きいです。ですが手芸家は実力や人脈が重要で、作品が売れるかどうかで安定しない職業と思っています。そのことを私も親もわかっているのでなかなか相談しずらいです。 正直今志望している哲学科も宗教や神話が好きで、というあくまで趣味の延長です。それだったら同じ趣味で金をかけるよりは辛くてもやりたかった手芸をやりたいです。 手芸家になりたい理由は昔から手芸・裁縫が好きだったし、正直私が将来役立てる特技といえば手芸・裁縫しかないからです。それに大好きだった祖母が手芸家で、小さいころから作品を置かせて貰っている喫茶店に連れて行ってもらったりと思い出深い職業です。祖母が手芸家としてやっていたのは年金があったからだと思うので私もアルバイトでもなんでもするつもりです。 甘えるなと思い人もいるかもしれません。厳しい意見もあるでしょうがどうしても他のお人の意見が聞きたくて質問しました。長くなってしまいましたがよろしくお願いします。

みんなの回答

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.11

甘い、といえばもう「メッチャクチャ甘い!」と、50間近のオジサンは思うし、おそらくはその通りなのだと思う。 しかし…私が高校生に戻れないように、あなたは50前のオバサン(女性ですよね?)ではない。 若くて、エネルギーがバンバン出るような年齢なのだから、あなたは、あなたのコダワリで進路を決めればいいんですよ。 逆に言えば「それだけしか持ってない」わけです。 経験も無いし、人脈も無いし、立ち回り方も知らないし…何にも無い。 あるのは親の庇護と、無鉄砲さだけ。 それと「知らない」ということで「怖さ知らず」であるだけです。 それだけしかないのですよ。 だから、あなたができることは「純粋さ」でもって、未来を歩んでいくということだけ。 自分の可能性がどうたらとか、これしかもってないとか、そんなことを言えるような「立場」じゃないんです。 あなたの「基盤」は、あなた以外の存在で成り立ってるんだから。 親の力が働いてのあなたなんだから…親にこびる必要は全く無いけど、同時に「自分で自分を評する」には、あなたは若すぎる。 最初はだから、何から始めても構わないんです。 手芸家を目指してやっていくというのでも構わない。 目指したうえで、上手く行かなければ挫折して、考え直して、違う道を行けば良いだけ。 上手く行けばいったで問題はないわけだけど…きっと必ず自分で「足りないところ」ってのを見つけ出すようになるから。 何も無く上手く行くなんてありえない。 これは何でも同じね。 経験を積んでいって、ようやく「ヒヨコ」だよ。 卵のうちに「私は何なの?」なんて考えるな。 アヒルなのか、白鳥なのかは、成長しながら自分で発見するもんだ。

noname#164440
noname#164440
回答No.10

何を言われてもきっと納得できないんだろうなあ・・・ 私も親の立場ですが、私なら「哲学科」も「?」ですね・・ 卒業して何の仕事につけるの? 大学ってのは「就職できてナンボ」ですから。 卒業したら仕事に就けると思ったら大間違い。 かえってプライドが邪魔になります。 なので、 自分がやりたいか、やりたくないか、もちろんそれも大事だけど、 その大学が「学生の就職にどこまで熱心か」という方が大切だと思う。 自分で何とかしなさいって言われても何とかならないって。 なので。 手芸やりたいなら手芸と関係する学科を探せばいい。 受験前にこんなこと言うのもなんだけど・・・ 「考えが甘い」のはあなたと同世代はみんな同じ。 だって経験ないんだからわかるはずがないでしょう・・・ 要は、将来、自分が行き詰った時に、 「ああ、あの時、大人たちが言ってたのはこういうことなんだな・・・」 とそれを受け入れて前進できるかどうかってこと。 ほんと、大学に落ちるのも精神的につらいけど、 それ以上に、仕事がないって生活できないってことだから。 後悔しない、後悔しても乗り越える! そういう覚悟なら応援します。

回答No.9

私のいとこ(女性)は、とても手芸が得意で・・・ 小学校の家庭科の先生になりました。 親が小学校の先生だったのでコネもあったし。 大学時代は手芸店でバイトしてましたね。 あと、子供が通っていた幼稚園は、手芸がプロ並みのママさんが数人いて・・・ とにかくすっごいんですよ。 で、彼女たちは自分でサイトを作ってネットで販売したり、 お店の一角に自分の作品を並べさせてもらってました。 顧客がつくと口コミでお客が増えるそうで、 すっごい売り上げではないにしろ、結構稼げるそうです。 で、あるママさんは自分専用の工房を家の中に作ってもらって 見せてもらったんですけど。 部屋には「布屋?」っていうくらい巻いた布が棚にずら~っと・・・・ ミシンも3台あって もはや職人でした。 もちろん、趣味ですよ。 理解ある旦那さんでうらやましい~って思いました。

  • 120chi
  • ベストアンサー率27% (9/33)
回答No.8

先ほど回答したものです。 (学生の)肩書き肩書きと言ってしまった為に語弊があったかと思います。 手芸をする時間を確保する為の一つの手段と受け止めて頂ければということです。 (大学の)肩書きは、会社に就職される訳でもないので、あっても無くても関係ないですね。 だけどあった方が仕事を選ぶ選択肢が広がるのは頭に入れておいてもいいと思います。 手芸でやっていきたいという強い決意があるならば、あなたの後悔しない形で貫かれたらいいと思いますよ。 人の意見なんて聴かず突っ走るくらいで調度いいかもしれませんW 親御さんには、目標を具体的に話されれば少しは安心なさるかもしれませんよ。 では再度失礼致しました。 ご返信は大丈夫ですよb

  • JU-MIMI
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.7

tarabasanは今、受験期。進路迷いますよね。 tarabasanのご存知の通り、 芸術家の道はあまくはありません。 でも、本当に好きなら大学を行きながら、仕事をしながらでも出来ると思うんです。 経験するどんな事でも自分の好きな事に生かせるものなんです。夢をあきらめるのにはあまりにも早過ぎると思うのですが。 そして、その若さで自分の好きな事(理想)と自分に向いている事(現実)を客観的に認識するのは難しいです。 とはいえ、手芸家という職業一つにしぼるのではなくて、手芸に関係のある職業や専門学校、大学も調べてみてはどうでしょうか?もしかしたら、tarabasanには専門学校や芸術系大学の方が良いのかも知れません。(芸術系の学歴はとっても就職先がしぼられて来る事も確かです。それはそれで、tarabasanに合ってれば問題ないと思います。) tarabasanはフリーターをしてでも手芸家になりたいということですが、現実を考えて、まず将来実家を離れて、経済的に独立することは考えておいででしょうか?両親を安心させることも私は大切だと思います。それが職業安定という選択でないのなら、両親を納得させるほどに手芸作品、制作活動、手芸作家として社会に作品を出していく覚悟と実質が必要です。 私は中学2年から芸術家の道を志しました。芸術系高校を受験、卒業後、東京芸大に入学、卒業しましたが、それでもプロの芸術家になるのはほんの一握りの人達です。大人になるに連れて価値観、人生設計も変わって行きます。友達は漫画家やフリーター、大学院生、大学の助手をしながら自分たちの作品を作っています。大学に入ってから、夢が変わった友達もいます。私の場合は、大学卒業後、留学して、つい最近まで就活生でした。来年から職業として日本で美術の先生になりますがこれで自分の人生が決まったとは思っていません。作品制作、芸術活動も地道に模索しつつやっていきたいと思っていますし、夢はどんどん膨らむばかりです。 夢に向かってまっすぐに突き進む事、回り道をしながらでも夢をひとつひとつ叶えて行く事、私はどちらも幸せな人生だと思っています。人生の岐路で何度も迷ったり不安になると思いますが、最初からこれこそが正しい道で必ず成功に導く道が分かることはありません。進んで行く中で自分に合った選ぶべき「道」が見えてくるのが人生だと思うんですね。 可能性のある進路を調べた上で、ご両親とじっくり話し合ってみて下さい。自分の人生の責任は自分で負うものです。両親には負いたくても負えないのです。だから、彼らが安定する道を願うのは当然の事です。それはあなたを信じてないからというものからではなくて、愛してるからなんです。だって、成功する保証はどこにもないんですからね。 かなり、ランダムな回答になってしまいましたが、少しでもtarabasanの将来を考える参考になればと思います。 応援しています。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.6

大学ぐらいは出ておいた方が良いですよ。 その方が将来何かと役に立ちます。 大学を出た出ないでは、顔つきが違います。 考え方も、友人も違ってきます。 大学を出る出ないは大切です。 手芸は大学に入学してからでも、十分 できるでしょう。 受験真っ最中というのですから、あと半年ぐらい なものでしょう。 それさえ出来ないというのであれば、それは 親御さんがいうように、勉強がイヤだから 逃げているだけだ、といわれてもしょうがない ですね。

noname#196134
noname#196134
回答No.5

回答者は質問者さんの人生に責任を負っておりません。 責任があるのはご両親だけなんですね。 どんなに回答者が真摯に回答しても、質問者さんがどこの誰かも分からない状態での回答ですから所詮バーチャルに過ぎません。 あくまでも参考意見として考える必要があると思います。 ここでの回答で人生を決めてはいけません。 大学も手芸も生涯の収入を得るための手段の一つに過ぎません。 そして大学は一部のブランド大学以外はあまり意味がないと思います。 40%の人が大学・短大に行っている時代ですから、どこでも良いから大学へと言う時代ではないと思います。 特に哲学や芸術で食えるのかどうかかなり疑問があります。 まぁ、ご両親が質問者さんが一生食えるだけの資産があるのなら、問題はないのですが。 私は手芸の業界は良く分かりませんが、作って売っただけでは食えないと思います。 生計を立てるには8時間かけて作った作品が最低2万円で売る必要があると思いますが、難しそうですね。 教室を開いて生徒さんを集めてそこからの収入で生計を立てるのが主だと思います。 先生になるのはどうなんでしょう、10年ぐらいの経験が必要なのかな? 4年間他に時間を取られるのは無駄かな?とも感じます。

tarabasan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 目指している大学はぶっちゃけそこまで有名でないので迷いどころです… ありがとうございました。

  • 120chi
  • ベストアンサー率27% (9/33)
回答No.4

漫画を描いている者です。 このご時世、大学に行かせて貰えるなんて恵まれていますよ。ぜひ進学されることをお薦めします。 大学で好きな哲学を学びながら手芸の作品を託さん作って頂きたいです。 学生という肩書きを活かし手芸に時間を費やして下さい。 バイトをしながら手芸をされるのは、なかなか難しいのではないかと思います。 ゆくゆくは、仕事でヘトヘトになり手芸も集中出来なくなるような気がしますがどうでしょう? 手芸で食べていけるようになるには何年頑張れますか? 私は漫画家を目指して食べていけるようになるまで10年掛かりました。 つい最近までバイトと漫画の掛け持ちでしたが、かなりキツかったです。 バイトも大卒の肩書きがあったので、かなり助かった面もあります。 大学生という肩書きを活かし、世界の手芸を観に行かれたり、色々な視野を拡げる貴重な時間を作ってみてはいかがでしょう? 親御さんも安心されて、あなたも哲学を学べて手芸も出来ますよ(^^)

tarabasan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに大学に行った方が肩書がある分有利ですね… わざわざありがとうございました。

  • fuefue12
  • ベストアンサー率38% (457/1192)
回答No.3

1つ前の「手芸家になりたい!」の質問も見させていただきました。 その時は「いや方法を知らないしなー…」と思って回答しませんでしたが 今回の質問で追加された文章を読んで回答しようと思いました 参考になれば幸いです。 私は手芸家のプロの世界を全くと言っていい程知りませんが 物作りの世界に携わっているのでその観点からアドバイスをする事は出来ます。 以下はそれを踏まえた意見です。 1:自分の作った作品を世の中に発信する 今の世の中ブログと言うものが一般的ですがなかなかバカに出来ません。 定期的に作品(作ったもの)をアップし「こんなん作りましたー★」でも、作品の完成度が高ければそれはプロの世界の人の目にとまります。 デジカメやスマホがあれば簡単に写真付きでブログをアップ出来るのでオススメです。例えプロの目につかなくても、質問主さんと同じ状況の人と知り合えたりするメリットがあります。 2:同じジャンルのプロの事を調べる 私は糸井重里さんプロデュースのほぼ日手帳を使用しているのですが その縁で三国万里子さんが大好きになりました http://www.1101.com/knitting/index.html 大抵その業界の著名人のインタビューはネットに載っているので、その人のアーティストになるまでの経緯を調べて損は無いと思います。参考例の1つとして… 3:手芸雑誌を片っ端から見る 大抵これらの雑誌にはコンテストについての情報が書いてあったりします。 何はともあれ力試しです! 質問主さんの作品がビジネス面で認められれば話にならないので さて、ここで学歴の話になりますが 現時点で質問主さんのご両親は娘を大学に行かせるフォローは出来るようです。 それならとりあえず行って起きましょう 何故か? 質問主さんが「手芸家になりたい!」と言いつつ 「どうやってプロになるか分からない!」レベルだからです。 例えば現時点で何か発表していたり認められたりしていれば そこまでご両親はうるさく言わないのでは無いかと しかし「どうやったらプロに慣れる?」レベルでは 「わーこの子先行き自分でまだ見据えてないーーー!大学行けばとりあえず4年間猶予があるのに!」と親なら思うからです。 親と言うのは出来る限り安定が目に見える場所でないとなかなか安心しません。 そんなご両親を納得させるには やはり質問主さんなりに実績を見せる必要性があると思います。 「大学行った方が良いよ~♪」とは言いませんが 「大学行って時間の猶予をもらって、具体的に手芸の道を生きる術を勉強した方が良い」と個人的には思います。 今受験だなんだな時期に将来の事を無理に決める必要は無いと思います。

tarabasan
質問者

お礼

わざわざ前の質問まで見ていただいてありがとうございます。 リンク先、さっそく見てこようと思います。

回答No.2

先ほどの者です。 いえいえ、やはり親は怖いものですよ(笑) 私も学生の時は、進路を話すときは本当に緊張しました。 私事ですが、私もやりたい事があり大学院まで通いました。 ですが、やはり話すときは緊張しましたし、親を納得させるのには苦労しました。 でも、本当にやりたかったら必死になれますよね。 私もアルバイトをしながら奨学金をもらったりして苦学生をしていました(苦笑) 夢が叶うことを影ながら応援しています。

tarabasan
質問者

お礼

何度もありがとうございました。