- ベストアンサー
中1レベルの英文法です
中1の子供の英語の中間テストの問題で、 「それは(数学)おもしろいけど、むずかしい。」を英訳しなさい。という問題で、 教科書を参考に考えると、 It is interesting, but it is difficult. かと思いました。 しかし子供は、 It is interesting, but difficult. と書いてしまったそうですが、丸がもらえました。 この文でも正解ということなのですか。 中1の子供でもわかるようにアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
英語は全く同じことを繰り返し言うのを避けることが多いのです。ただし避けられるときだけです。 It is interesting, but it is difficult.は正確なのですけれど、it isが繰り返し出てきます。 butはandと同じように、単語や文をいくつも並べるときに使います。ただし、butは「しかし」ですから、逆の意味を言うときに使います。 それでも、たとえばIt is interesting, and it is difficult.というのはあまり見ない言い方で、繰り返し出てくるit isの2回目を省略して、It is interesting and difficult.と言います。 butも同じようにできるのですが、「しかし」という意味が逆になる言い方は、勘違いを起こすことが多いので、カンマを残して(あるいはカンマを入れて)、It is interesting, but it is difficult.は、It is interesting, but difficult.とします。 例外も多いし、andでは不要なカンマがbutでは必要だったりしますが、もう一度要点を言葉を変えて申し上げるなら、繰り返しは無理や間違いの出ない範囲で、出来るだけ避けるということです。
その他の回答 (3)
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
この文章は「一見、一度途切れて」いるように見えますよね。“It is interesting, but it is difficult.”では“interesting”と“but”の間に“,”があります。でもこれは“.”ではありません。“.”は完全に文章が終わっていることを示す記号です。そして「文章が完結している」ならば、次の“but”は“But”になるはずです。 これならば“It is interesting.But it is difficult.”の形が正解となりますが、 “It is interesting, but it is difficult.”は一つの文章で二つの事実を説明している形です。 “It is interesting, but it is difficult.”の文章で“It is”の部分で主語と述語(動詞)は全く同じです。英語でも日本語でも「同じ文章を繰り返して表示しない」ケースが多くあります。 因みに「おもしろいけど、難しい」の文章を「難しいけど、おもしろい」としたならば、どの様な英作文を綴ることができるでしょうか。文意からは「難しい、“だから”余計に挑戦しがいもある」との文章を書くお子さんがいても不自然ではありません。
お礼
ありがとうございました。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
It is interesting, but it is difficult. これには it is が二回繰り返されています。その重複を取り除くとお子さんの It is interesting, but difficult. になります、どちらも正しいb運です。
お礼
ありがとうございました。
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1618/6634)
教科書よりもお子さんの言語感覚の方が正しいようです。繰り返しを避けて、テンポのある文になっています。省略といいます。問題文の日本語も「それは」を繰り返さない方が自然です。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。