• ベストアンサー

剰余の計算に関する質問です。

下記URLのページに登場している"rem(A,B)"の演算は、 "mod(A,B)"と違うのでしょうか? http://www.ap-siken.com/kakomon/23_toku/q1.html もし"rem(A,B)=mod(A,B)"なのでしたら、其の場合には、 『ウ』が正解にならないだろう、と私には思われますから、 私の誤解の解消の為に、教えて頂けますと、幸甚に存じます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.2

・この問題に登場するrem()関数 ・Excelのmod()関数 ・情報処理技術者試験の表計算ソフトの剰余()関数 はすべて同じ仕様のはずです。剰余と除数は同符号になる点が重要。 -------- 数直線で説明します。 12÷5というのは,12の位置から0に向かって5つ幅で近づいていくということ。 近づいた回数が商であり,最終位置が被除数と同じ符号なら商は正,そうでなければ商は負です。 また,定義上,除数の絶対値 > 剰余の絶対値 でなければならず,そのような点は2箇所あります。 -3 ← 2 ← 7 ← 12 よって, 12÷5= 商は2,剰余は2 12÷(-5)= 商は-3,剰余は-3【ウ】 -------- -12÷5というのは,-12の位置から0に向かって5つ幅で近づいていくということ。 近づいた回数が商であり,最終位置が被除数と同じ符号なら商は正,そうでなければ商は負です。 定義上,除数の絶対値 > 剰余の絶対値 でなければならず,そのような点は2箇所あります。 -12 → -7 → -2 → 3 よって, -12÷5= 商は-3,剰余は3 -12÷(-5)= 商は2,剰余は-2

littlekids
質問者

補足

有り難う御座います。 負の整数が関わる場合の剰余の計算方法を、 現時点の私は記憶しておりませんでしたので、 非常に助かりましたから、今後にも御教授を賜れませんでしょうか? http://okwave.jp/qa/q7747552.html

その他の回答 (1)

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6290)
回答No.1

modの存在や定義とは関係なく、解説文に書いてあるとおりの 演算を行なった結果として、それが正解になっているだけのことです。

littlekids
質問者

お礼

畏れ入りますが、 下記のページでは分かりやすい説明を賜れませんでしょうか? http://okwave.jp/qa/q7754031.html

littlekids
質問者

補足

有り難う御座います。 対象ページの質問文の冒頭の内容によりますと、 "rem(A,B)"が剰余の式になっていますので、 たとえ符号の齟齬が介在していましょうとも、 もし絶対値同士で除算を行なえるのでしたら、 其の余りに同一の符号を付けさえすれば宜しいのだろう、 と私は勘違いしておりました。

関連するQ&A