締切済み 塩酸の塩素ガスにていて 2012/10/10 13:29 塩酸計量槽の上蓋シール部より塩素ガスが漏れて水滴になるのですが、 何と反応し水滴になるのですか教えててください。 よろしくお願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 Ichitsubo ベストアンサー率35% (479/1351) 2012/10/11 00:08 回答No.1 塩酸から塩素ガスが漏れると言うことは非常に考えにくいんですが……。 漏れる(というか気化する)とすれば塩化水素ガスです。 塩酸というのは塩化水素を水に溶かしたものであるのはご存じの通りだと思います。 まあ、炭酸水と似たようなものですね。ガスの二酸化炭素を水に溶かしたものですから。 すると、ガスが何かにつけて気化して水から抜けてしまうことがあるのです。 塩化水素は二酸化炭素など比べものにならないほど水に溶けやすい気体ではありますが、 それでも濃塩酸からは塩化水素ガスが発生します。 で、発生した塩化水素のガスですが、やっぱり水と一緒になりたがるわけでして、塩化水素の分子が水蒸気を引きつけて水滴として現れるものと考えます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学化学 関連するQ&A 塩素ガス・塩酸ガスで髪の毛が・・・ 最近、塩素ガスか塩酸ガスのようなもので髪質が変わってしまいました。髪がバシバシになり、赤く脱色してしまいました。何度も洗っていたら髪が細くなり、最近抜けてきます。詳しい方、助言お願いします。 塩素ガスについて。 塩素の性質についての実験を行ったんですが、以下のことがわかりません。お手数ですが答えていただくと幸いです。 1、塩素ガスがなぜ空気より重いのか。 2、質量パーセント濃度6.0%の次亜塩素酸ナトリウム溶液(密度:1.0(g/cm^3))5.0mlと6.0mol/l塩酸ガスの発生率(1気圧、20℃)はいくつか。 3、塩素に接触したときの、塩化カリウム、臭化カリウム、ヨウ化カリウムの反応の違いについて。 塩酸とアルミの反応 塩酸とアルミが反応すると水素ガスが発生するのはわかるのですが、塩素ガスは発生しないのでしょうか。私は化学式等がわからないので反応の式を教えて下さい。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 塩素ガス 塩素系漂白剤に酸性洗剤を混ぜると、塩素ガスが発生して危険…というのは分かるのですが、塩素系漂白剤単体では塩素ガスは発生しませんか?塩素系漂白剤単体を揮発させて匂いをかぐと喉が痛くなりますが、これって塩素ガスの仕業ですか?ちなみに塩素ガスを発生させてみたくて塩素系漂白剤に酢をかけてみたことがありますが、猛毒の黄緑の気体は出ませんでした。調べてみたら、水酸化?ナントカ?を混ぜて発生しないようにしてるとか。じゃあ「混ぜるな危険」表示は必要ないんじゃ?以上3つの質問です。化学に詳しい方よろしくお願いします。 塩素臭と塩素ガスについて ハイターなどが揮発してできる塩素、また塩素ガスについて幾つか質問があります。何度か似たような質問を致しましたが、どうしても心配なので質問させてください。 (1)塩素の臭いのする場所の近くでアルコールを含むもの、例えばメイク落としやアルコール含有のウェットティッシュを使用しても塩素ガスは発生しないでしょうか。 (2)塩素臭は身体に害を及ぼすのか。 (3)塩素ガスは衣類に付着しますか。その場合、洗濯をしたら取れるでしょうか。同様に塩素臭も衣類に付着しますか。 日常生活に関わりますし本当に心配なので回答お願い致します。 塩素ガスの溶解度を教えてください 塩素ガスの水と1~6mol/L塩酸へのそれぞれの溶解度を教えてください。 液温が80~100℃の時のデータが欲しいです。 何か良いサイトがありましたらご紹介お願いいたします。よろしくお願いいたします。 塩素ガス? ハイターを使用したら頭痛とのどの痛みがあります。 塩素ガスを吸ってしまったのでしょうか。 月曜日に病院へ行くべきですか。 また、換気扇を回していますが塩素ガスだとしたら対処はこれでいいのですか。 塩素反応について 塩素反応について 牛乳の受入時に塩素試験をします。 この塩素反応の原理を教えて欲しいです。 <塩素試験の方法> ・牛乳5ml に希塩酸(約30%塩酸)4mlと、7%ヨウ化カリウム(KI)を添加し、80℃で10分間加熱⇒ 黄色を呈したら塩素反応陽性 と判定する。 つまり、牛乳+HCL+KI の反応に もし塩素(次亜塩素酸ナトリウム NaClO)が入っていたとしたら何と反応して黄色になるんでしょうか? 自分で調べたらどうやらI2が黄色になるらしいのですが、どのように反応してでるのかわかりません。 化学式でどうなってるのか知りたいです。 わかるかた、教えてください!! 高校化学(無機) さらし粉と塩酸の反応 教えて頂きたいことがあります。 塩素の実験室的製法のひとつにさらし粉と塩酸の反応がありますが、この反応では、先に次亜塩素酸イオンと塩酸による弱酸遊離反応により次亜塩素酸が生じ、生じた次亜塩素酸と塩化物イオンとの酸化還元反応が進むとあります。 なぜ、次亜塩素酸と塩化物イオンとの酸化還元反応よりも先に次亜塩素酸イオンと塩酸による弱酸遊離反応が進むのでしょうか。 宜しくお願い致します。 塩酸ガスの発生量を教えて下さい 32.5%と31.5%の塩酸 1m3を全て塩酸ガスにしたら何m3のガスが 発生するか教えて欲しいのですが 塩素系の有害ガス 7月22日下記ニュースがありました。(神奈川新聞速報) 【塩素ガスで17人被害/戸塚区の選別センター】 横浜市戸塚区の横浜市戸塚資源選別センターで、塩素系とみられる有毒ガスが発生、作業員17人が目やのどの痛みを訴え、うち12人が病院に運ばれた。 もしこのような事態が起きた場合、どのような対応をとったらいいのでしょうか?有毒ガスだから身体になんらかの影響を及ぼすんでしょうか? もしこれを毎日微量でまかれた場合、どうなるんでしょうか? 塩酸?と硫黄の反応 硫黄(S)と塩酸(HCl)の反応で硫化水素(H2S)ができるのでしょうか? 反応式が知りたいのですが、もし起こるとしたら塩素(Cl2)も出ますかね? 事故が起きてるようですが、塩素も出るとしたら、硫化水素が原因と決めることができるのでしょうか? また、次亜塩素酸(HClO)でも同じような反応が起きるのでしょうか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 塩素ガスが抜けないのです 先日、腕に塩素漂白剤の原液をつけたまま、布団に入ったところ、どうも塩素ガスが布団にしみついたらしく、寝ると体がしびれるというひどいことになり、捨てたのですが、他の布団や衣類(部屋全体?)にまで付着しているようで、どうにも取れないのです。何か方法はないでしょうか? それと、塩素漂白剤は、石灰イオウ合剤(農薬)の付着したヘルメットを洗うために使ったのですが、そのせいで硫化水素になることはありますか? よろしくお願いします。 塩素ガスについて 無知で恥ずかしいのですが、不安でたまらないのでお伺いさせてください。 先程、トイレの臭いが気になりパイプユニッシュを使用しました。 パッケージに『混ぜるな危険』と書いています。 何も気にせず使用したのですが、トイレには常に流すだけで洗ってくれるタイプの芳香剤みたいなものを設置おります。 パイプユニッシュとこの流すだけで洗ってくれるタイプの洗剤が混ざって塩素ガスが発生してしまう可能性はありませんか? この芳香剤みたいなものが酸性洗剤なのか分からず、非常に不安です。 申し訳ないのですが、塩素ガスにお詳しい方、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。 ガス滅菌に塩素ガス使用は可能ですか 日本薬局方によると、微生物殺滅法として「ガス法」が載っています。滅菌用ガスとしてあげられているのは、「酸化エチレンガス、ホルムアルデヒドガス、過酸化水素ガス、および二酸化塩素ガスなど」となっています。塩素ガスは普通使用しないのでしょうか。かなり生物毒性は強いガスだと思うのですが。何か使用しない理由はあるのでしょうか。 塩素はどっちから出てくるのですか 次亜塩素酸系の漂白剤と塩酸系の洗浄剤を混ぜたときの式が次のようになります。 NaClO+2HCl→NaCl+H2O+Cl2 発生する塩素は次亜塩素酸から出るということですが、この式では次亜塩素酸にClが1個しかないので塩酸のClも1個使っているのではないかと思いました。 どなたか教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 酸化マンガンと濃塩酸による、塩素の生成での質問 酸化マンガンと濃塩酸による、塩素の生成での質問 質問を化学反応式で表しますと、 MnO2 + 4HCl ―△→ MnCl2 +2H2O + Cl2↑ なんですが、左辺のMnは(IV)なのに、右辺のMnはどうして(II)になるんですか? 後、この塩素を下方置換で得るために、 水→濃硫酸→下方置換のビーカー という順に配置しますが、水と濃硫酸を順番を変えると、塩素が水蒸気に吸収されてしまうとはどういうことでしょうか? 塩素の製法 高校化学の分野でお聞きします。 塩素の製法で 「酸化マンガンに濃塩酸を加え加熱する」 と学習したのですが、 この反応はなぜ起こるのでしょうか? 塩素は酸化マンガンより酸化力が強いと認識してますのでよくわかりません。 詳しい方、どうかお願いします! 塩素と炭素は直接反応しないと言われていますが何故ですか? 塩素と炭素は直接反応しないと言われていますが何故ですか? 一気圧下の塩素ガス中で炭素をいくら高温に加熱しようと全く反応しないのですか? また条件を変えて超高圧下の塩素ガス中で炭素を高温に加熱したとしても四塩化炭素になるような反応はしないのですか? あと塩素ガス中で炭素を加熱すると2500?あたりから炭素が昇華するという文章を見たのですがあくまで昇華であって反応ではないのですか?そのとき昇華した活性炭素原子が塩素と反応しないのですか? また塩素プラズマで炭素をエッチングすると四塩化炭素になると言う文章も見たのですが反応しないはずなのに何故エッチングできるのですか? 上記のことを詳しく、またどんな些細なことでもいいので教えて下さい。 塩化アンモニアと塩酸の混合 塩化アンモニア(濃度不明)と塩酸(18%)を混ぜてしまうと 塩素ガスが発生しますか? また、次亜塩素酸ソーダ(NaClO)と塩化アンモニアではどうでしょうか どのような現象がおきるのでしょうか? 教えてください。 宜しくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など