- ベストアンサー
教わってないので、できません
- 2012/10/01から異動してきた部署でわからないことだらけ
- 上司に急な処理を頼まれたが、教わっていないためできず
- 上司から怒られたが、失敗や忙しさを理由に言えば良い
- みんなの回答 (26)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大変でしたね。確かに機転や融通を利かせるのも仕事のうちですが、人間ですから分からない物は、やはりどうしても分かりません。案外、ベテランの人も自分が新人の頃にいかに四苦八苦して他人に迷惑をかけていたかを忘れて部下に当たる事も多いものです。ですから、質問者様の方で上手に付き合ってあげましょう。 そこで提案ですが、質問者様の方でより上司の機嫌を損ねず聞く工夫をしてみたらどうでしょうか?今後、同じような事がおこったときに嫌な思いをする確率が減るかもしれません。 質問の内容をみると、質問者様の聞き方は「できません」で締めくくられています。言葉だけをみると「やれないから、他の人に頼んでよ」と受け取られて「仕事に誠意がない」と思われても仕方がありません。結果的に質問者様の方が悪者になって損をしてしまいます。そこで、同じ事を言いつつもポジティブな文体になるように心がけます。 例えば、私であればこんな感じで聞きます。 「この処理をこれまでやった事がないのですが、どなたが一番詳しいですか?」 分からない、できない事はやりようがありませんから、聞かなければなりません。しかし、ネガティブな言葉で締めくくると、いくら事実であっても人間良い気はしないものです。ついつい反抗したくなります。まずは「できない」や「わからない」で文章を終わらせないようにします。 そして、「次のステップへの足がかり」をつくります。ここでのポイントは「上司に聞く人を指示してもらう」事です。基本的に職場には教える専用の人材はいません。みんな責任ある仕事を任されていて、聞きやすい状況ではないです。しかし、上司に聞く人を指示してもらえれば、紹介してもらった人にも聞きやすくなります。しかも「できないながらも、やろうとする姿勢」を見せることで、「仕事への誠意、やる気」もアピールする事ができるオマケまでついてきます。仮に上司が無理だと判断すれば、その場で別な人に指示をするでしょう。 整理すると次の2点のポイントをおさえて質問をするようにしてみてください。 ・聞き方はあくまでポジティブにする ・次のステップへの足がかりを作る これだけでも、結構印象が変わると思います。 ちなみに、今回の上司の方に問題があるとすれば以下の2点です。 ・部下のスキルが把握(管理)できていない ・部下が行動できる指示が出せていない 上司はあくまで、部下に仕事をさせる事が仕事です。怒ることではありません。実際に、あなたが「知る機会」がありませんでした。そして「わからないなら自分で調べろ」という指示で、あなたが動けませんでしたので、上司の指示にも問題がないとは言えません。勉強させるにしても、その時間を最小限に抑える指示を出さないと、ダイレクトに作業遅延につながり、企業としても損失になります。 しかしながら「仕事ができる上司」が「人を育てられる上司」とは限りません。機転の効く人材が稀なのと同様、そう理想的な上司は希少ですし、お互いに「無い物ねだり」になるのも建設的ではありません。 職場はいろんなスキル的にも価値観的にもバラバラな人が交流せざるを得ない環境です。それ故、今回のような出来事はどの職場でも起こってしまいます。嫌な思いもたくさんするでしょうが、その場ごとで受け答えの仕方をマスターして行けば良いと思います。頑張ってくださいね!
その他の回答 (25)
- 3rakiraki8
- ベストアンサー率10% (4/37)
そんな切り返し、思いついたこともない… あなた凄いですね! 仕事に対して緊張感を持てばこんな疑問はわかないですよ…
お礼
どうもありがとうございました。
- te2kun
- ベストアンサー率37% (4556/12165)
>みなさんが私の立場だったらなんて言いますか? 「分かりました。期限はいつまでですか?」って聞きますね 急いでいる内容やかなりの量で期限が短いなら、断れる場合があります。 でも、自分でやろうとしなければダメですけど 「教わっていないから、出来ない」ってのは、学生や生徒だと使えるだけです。 社会にでると、「教わっていない。」 「だったら、勉強しろ」ってなります 本などを引っ張り出したり、周りの人に聞きながら覚えていくしかありません。
お礼
どうもありがとうございました。
- siriai
- ベストアンサー率23% (50/213)
あなたのような若者を見ると戦慄せずにはいられませんね 聞けばよいでしょう そう何分もかかることではりません 周りに聞くほかに何か打開策があるわけでもありません 自分は聞くだけで言い訳ありませんよね 自分が自発的に動き聞くしかないです これが普通とおもいませんか
お礼
どうもありがとうございました。
- takashi19690710
- ベストアンサー率16% (72/447)
質問者様はまだ18歳~19歳くらいと推測いたします。 教わっていないからできませんと思いつき言葉に出るのはまだまだ社会人としての自覚がないのでしょう。 大人になるとそのような言葉は出ないし、思いつきもしません。 自分が無能で使い物にならない社員です。と言っているようなものですよ。(実際そうなのでしょうね) どうしてもわからないのであれば、「わからないところがあった場合、どなたに教えてもらうのが良いでしょうか?」と尋ねるのがギリギリですね。 もっと勉強されて素敵な成人を目指してください。 頑張って。
お礼
どうもありがとうございました。
- isoworld
- ベストアンサー率32% (1384/4204)
子供や学生じゃあるまいし。仕事は自分で苦労して覚えるものです。そうしないと身につきません。「承知しました。やっておきます。結果は爾後報告いたします」でいいんです。失敗した時…失敗などしてはいけません。即戦力にならない人は、リストラ第一候補ですよ。
お礼
どうもありがとうございました。
お礼
どうもありがとうございました。