- ベストアンサー
言うべき相手が逆なのでは?
- 北京を訪問中の経団連の米倉弘昌会長は、野田首相が尖閣諸島の国有化を巡り、中国に妥協する考えがないことを示したことに対し、批判しました。
- 経済界のトップがこのような発言をすることこそ中国政府の目的であり、日本の国論を二分することです。
- 日本は損害賠償を請求するべきであり、このような状況ではなくなってしまう可能性があります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これはあるの種の日本の伝統芸能で仕方がないのですよ。 後ろから鉄砲撃つて技ね。 なんでもかんでも日本が悪い、日本の政治家が悪いて言いたがるんだよ。 「日本が悪い、日本の政治家が悪い」言っても罰はないし、 それに「そうだ、そうだ」て言う人も現れてくる。 中国がわるいなんて言おうものならどうなるんだろうね・・・ 経団連の会長ともなればそのくらいはわかってるんだよ。
その他の回答 (3)
>経済界のトップがこのような発言をすることこそ中国政府の目的 経済界としては、この様な主張になったとしても致し方ないと思います。そもそも、政治的な争いを経済的な争いに巻き込まないようにするのが政府の役目だとは思いますが、野田さんや民主党はそんな努力をしているんでしょうかね? じゃあこの発言も仕方ないですよ。そもそも日本自体がそれほど一枚岩には出来ていないんですが、それをいきなり1枚岩に仕立て上げようっていっても土台無理な話ですヨ。 >中国政府に対して損害賠償を請求することが先決でありながら おそらくですが、大企業の工場で損害をこうむった場合は、中国側から補填されるか各種の優遇措置がなされると思います。そもそも大企業の工場誘致は、中国政府等の国策事業として行われたり、地方自治体の全面バックアップ体制があり行われることが多いですからね。何も補填がなくそのまま放置プレイって事は先ず考えられませんよ。その代わり、もちろん公に出来ない話ですからすべてはアンダーテーブルで行われる物と思います。経団連的にはその様な話し合いをしに行ったんじゃないでしょうかね。アジアの国々で仕事するって大体こんな感じですよ。 全ての物事を真正面からみると質問者のような感想になるかもですけどね。こういった物にはウラとカラクリがある事くらいは予想すべきだと思います。 まぁ知っているのかもしれませんけどね。
お礼
つまり、向こうの掌の上で踊らされていると言うことですね。回答ありがとうございました。 向こうのメンツの話しに付き合わされるのはもうごめんですね。 回答ありがとうございました。
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2015/6674)
もうこうなると 「議論しよう」 と言ったほうが負け、って感じになってしまいましたよね。 両側で「議論の余地などない。半歩も引かない!」「問題など存在しない、一歩も引かない!」というだけで、海の上だけ混戦しているようでは、いつまでも結論が出ないでしょう。 ==== (1)法的に日本の領土なのだから「問題」など最初からない というのと (2)中国がこれだけ日本の主張に異議を唱えていることが「問題」だ というのでは 「問題」の内容が少し違うと思うんです。 >>、「自分たちに問題がなくても相手が問題と言っていることを解決するのがトップの役割。そのようなことは言ってもらいたくない」 私は、確かにそうだと思いますよ。 両者、突っぱねている、この状態から、どちらかが「話し合いをしよう」と言い出すのは「一歩引いた」ことになってしまう。 それだけを、両者は恐れているからいけないのだと思います。 「議論しよう」 と言ったほうが負けではないと思います。
お礼
>もうこうなると >「議論しよう」 と言ったほうが負け、って感じになってしまいましたよね。 >両者、突っぱねている、この状態から、どちらかが「話し合いをしよう」と言い出すのは「一歩引いた」ことになってしまう。 確かに、弱みがあって話し合いに来たと見られ、足下を見透かされてしまいました。 回答ありがとうございました。
- mekuriya
- ベストアンサー率27% (1118/4052)
米倉弘昌ごときごみくずに何も影響力などない。ボケ老人の徘徊は町内の迷惑になるから、米倉弘昌は外に出さないほうが良い。
お礼
>米倉弘昌ごときごみくずに何も影響力などない。 回答ありがとうございます。
お礼
今後、何を言っても日本経済界の影響力は通じなくなったと思います。