• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:世帯主となった場合の社会保険料の変化について)

世帯主となった場合の社会保険料の変化について

このQ&Aのポイント
  • 世帯主となった場合、健康保険料に変更が生じる可能性があります。具体的には、国民健康保険と会社で加入する健康保険では保険料の仕組みが異なるため、料金の上下に差が生じることがあります。
  • 自分がA家の世帯主となった場合、健康保険料が上がる可能性があります。世帯主となることで、家族の健康保険料の合算が行われ、所得に応じて保険料が決まります。ただし、具体的な金額は保険料の仕組みによって異なるため、総務の方に相談することが必要です。
  • 世帯主となることで影響があるのは健康保険料だけではありません。例えば、所得税や住民税の計算にも世帯主の所得が影響を与えるため、所得が上がることで税金の額も変動する可能性があります。その他にも、公的年金や社会保障制度への影響がある場合もあります。具体的な影響については、総務の方に相談して確認することが必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

健康保険は貴方の収入によってのみ決まります。 その場合、貴方が賃貸アパートに住んでいようと自己所有の豪邸に住んでいようと変りません。 また、貴方が独身であろうと扶養家族(要件あり)が多数居られても変りません。 国民健康保険は、個人単位で個別に加入するもので、収入だけで決まるものではなく前述の健康保険とシステムが全く異なります。 貴方の健康保険料や厚生年金保険料は貴方が世帯主になっても影響ありません。 お兄さんは無職ということですが、アルバイトなどで収入が130万円未満で、それが貴方の年収の半分以下であれば扶養家族として認定される可能性があります。 ただし貴方のお兄さんですので、同一世帯でなければいけませんから住民票がB家にあると認められないかもしれません。 もし、お兄さんが貴方の扶養親族としての要件を満たすなら、会社に申し出てください。(お兄さんの収入を証明する書類等の添付が必要です) 以下に参考として税務上の手続きについても解説します。 お兄さんが税法上の扶養者である場合は貴方の収入から扶養控除ができますので所得税は軽減されます。 これに連動して市民税も軽減されます。 厳密には扶養親族に異動があった場合、会社を通じて異動届を提出する必要がありますが、もう9月ですので今年の年末調整までは扶養親族なしで源泉徴収を受けてもいいと思います。 細かい点には間違いがあるかもしれませんので、こられをヒントにネットで調べてください。

その他の回答 (3)

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.3

先ず社会保険とは何か?を説明します。 個人が加入している保険(国民健康保険・国民年金保険等をいいます。)こちらは個人営業等の人が加入します。 会社が加入している保険(健康保険・厚生年金保険等をいいます。)こちらは会社が加入します。保険料は会社と従業員が率折半で納付します。 全国健康保険協会管掌健康保険料,介護保険第2号被保険者は,40歳以上65歳未満の方であり,健康保険料率(9,48%)に介護保険料率(1,51%)が加わります。これを加味してください。 例えば健康保険料。給与240,000円個人が11,376円会社が11,376円の折半です。 〃厚生年金保険料。給与240,000円個人が19,694円会社が19,694円  〃 のようになっているので,将来,厚生年金だけで生活が出来るのです。 国民年金は個人が納付した分だけでは足りなく,貯金を取崩して生活をしている人が多いのです。 先ず長男無職は事情があってのことだと思います。これは国民年金に加入でよいでしょう。 質問者が会社員なら問題はありません。 さて住民票の件ですが,B家とA家に分ける場合どうしたらよいか?長男をB家にしてもA家のnonaneさんの扶養であっても構いません。あなたの家が狭いのでA家で住んでいるだけです。あなたが,兄の生活費を送ればいいのです。 住民票はその都市に住民届をして役所が把握するためです。兄の場合は,田舎の高校生が都会に行って住んでいるのと同じです。高校生は親が扶養し住民票も同じです。 参考にしてください。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>自分(次男):会社員(健康保険… 国民健康保険も「健康保険」ですけど。 >「両親が住民票をB家に移すと、無職である長男の国民健康保険の料金が年間で4万円程高くなる」… これはちょっと舌足らずな説明でした。 「年間で4万円程高くなる」ではなく「年間で4万円程別にいる」です。 国保は「所得割」「資産割」「均等割」「平等割」の 4つから算定されますが (資産割がない自治体もある)、無職無資産でも「均等割」と「平等割」はかかり、これが年 4万ほどだという意味です。 >先日両親がB家に住民票を移す… これまでは「均等割」が 3人分だったのが、今後は 2人分になります。 つまり、世帯を 2つにすると、2軒分合わせた国保税は、「平等割」が二重にかかることになるのです。 なお、国保は自治体によって大幅に異なりますので、両親な国保税はこれまでの「均等割」がそのまま 1人分減った数字になるとは限りません。 (某市の例) http://www.city.fukui.lg.jp/d240/nenkin/kokuho/kokuhofuka2011.html http://www.city.kakamigahara.lg.jp/madoguchi/kokuho/hokenryo/keisan.html >そこで長男もとりあえず住民票をB家に移すことにしたそうなのですが… あの~ 住民票をB家に移すって、兄も本当に引っ越しするのですよね。 もし、元の住所に残ったまま住民票だけごまかすなんてのだったら、違法行為ですよ。 >A家の世帯主となることで自分の健康保険料も上がってしまったりするのでしょうか… あなたのいう「健康保険」が、国民健康保険以外の健康保険であれば、何の因果関係もありません。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.1

無職なら4万も増えるというのは有り得ませんが、無収入ではない?もしくはその申告をきちんとしていないのですかね? 国保の場合は世帯割りという課金があるので、世帯1つにつき2、3千円(数字は忘れた、適当 調べればどこにでも載ってる)ぐらいが別にかかります。 ただ、社会保険にはありませんので、あなたが世帯主であるかどうかは保険料へ関係しません。 A家が持ち家だったりすれば、固定資産税とかありますが、、 (住民税?あったっけ?いずれにしろ誰かしら世帯主) また、無収入の長男と同居し、家計を一にする、ようするに名目上だけでも扶養状態にすれば、長男の健康保険だけはあなたの社保の扶養に入れる事が可能で、そうなれば長男の健保分だけはまるまる浮きます。国保ではありませんから世帯割などもかかりません。(国民年金は入らざるを得ないが、これは定額だから常に同じ) ご両親の扶養控除に入っているのかもしれませんが、扶養控除によって減る税額より、たぶん、国保の方が高いような気がします。(所得次第ですけどね)