• ベストアンサー

小学1年生の子どもにおすすめの日本地図

最近、ニュースや漫画をみていて、ここはどこなの?ここは日本?日本のどこ?など、よく聞くようになりました。地図でも買ってリビングに置いておこうとおもって、書店に見に行きました。すごーくこどもっぽい地図や産業や特産物などがところ狭しと書かれていて、ごちゃごちゃして見難い地図(私見ですが) が多く、低学年向きにちょうどいいなと思うものが見つけられませんでした。おすすめの地図をぜひ紹介していただけたらと思います。アドバイスどうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

小学校高学年で使う地図帳を買ってあげてください。 低学年だからといってシンプルなものにする必要はありません。 地球上の山や川、国や都市の配置は複雑多様であり、詳しいものほど現実に近いのです。 子供はふだん見る景色だって大人と同じ複雑なものを見ているんです。 全部を覚える必要はないんです。興味が湧き、探した地名が見つけられればいいんです。 例えば今日の夕刊に出ている地名  シリア、トルコ、普天間、尖閣諸島、アムステルダム こどもっぽい地図には出ていません。 標高で色分けされ、都市、海や川、道路や鉄道ができるだけ詳しく描かれた本物の地図がいいです。

benio
質問者

お礼

親切な回答ありがとうございました。書店で探してみようと思います。

その他の回答 (3)

  • 1kf0hr9cs
  • ベストアンサー率50% (13/26)
回答No.3

私は、地図ではなくて、地図帳と日本地図のパズルが一番良いんじゃないかと思います。なぜなら、地図と言っても、それなりに詳しい地図って結構大きくありませんか?そんな物がリビングにあるだけで景観破壊だと思います(笑)そこで、地図帳だと、コンパクトでかなり詳しい地名、河川、鉄道路線名まで出ています。しかも、海外の地図もお手軽に見れちゃいます。旅行にも持って行けるので、自分が今、日本のどこに居るのか、世界のどこに居るのかがわかります。飛行機に乗ってるときは、地図帳と窓の外を対照させるとおもしろいですよ。そして、日本の県の形や、正確な位置関係の把握はやっぱりパズルですね。パズルは大きさや位置を体で覚えることができるので忘れません。いまのお子様には難しいと制限されるのではなくて、興味があるなら徹底的に情報をあげてあげれば良いと思います。地理は本当に実生活で役に立ちます。コンピューターでも代用できるじゃんという感じですが、紙の地図を見て、海岸線の形や、川や平野を指でなぞったりすることで、地理感覚が身に付くと思います。お子様は男の子でしょうか。地理にハマるとお母さんに何でも聞いてきます。お母さんもぜひ日本国勢図絵や世界国勢図絵で地理を学びなおしてみてください。意外とおもしろいです。

  • 7033104
  • ベストアンサー率28% (24/85)
回答No.2

リビング、もしくは子供部屋に「日本地図」。 よくありがちですね(笑)。 ウチは貼ってもたいして見ないだろうから、と、 「くもん」から出てる「日本地図パズル」(プラスチックでできてた) を購入。 パズルだから遊び感覚で楽しんで覚えていきました。 高学年にもなれば、「都道府県がそれぞれどの位置にあるか」等、覚えないといけないので、 パズル式はとっても効果あったみたいですが?? 値段もそんな高くなかったし、コンパクトなのでオススメです。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.1

 そのごちゃごちゃしているものこそ大切です。我が家にもあります。まぁ元々地図が好きなので大人が読む物でも平気だから。 今は5年ですが、県民ショーやクイズなどでも大人が読んでも楽しめるし、子供も楽しんでいますよ。たぶん、書店で目立つところにある地図ですけどね。  親も一緒に勉強するつもりで頑張りましょう。 低学年レベルだと学校で習わない情報は載らないこともあるので、むしろ不明なことが多くなりますよ。

benio
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございました。