- ベストアンサー
経費の計上の時期について
- 経理経験1年未満の初心者です。経費の計上時期について原則「発生主義」というのは理解していますが、下記の場合はこの判断であっていますでしょうか?
- 資材やPOPなどこちらで用意したものは9月に計上し、イベント会場の設営費用は10月に計上するのが適切です。
- 20日締めの取引先からの請求書は9月に届いたため、8月の経費は9月に計上するのが適切です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
駄目経理ってこたぁねぇよ。社内の情報伝達ルートを整備すりゃいいことだ。月次に間に合わなくても決算仕訳で計上する手もあるぜ。もちろん、それが駄目って会社もあるから会社のやり方を確かめてからな。 それと、俺の回答でひとつ大間違いをしちまったから、訂正させてくれっかい。 棚卸資産に10万円とかの金額基準はねぇや。10万円基準は固定資産のものだ。資産管理から離れてしばらく経っちまって、頭ん中でごっちゃになっちまったぜ。済まねぇな。 資材等で1年を超えて使用する見込みのあるものは、10万円基準で固定資産に計上するのが無難だな。 今更だが、ふたつめとみっつめは、ひとつめに連動した質問なのかい?いちおう独立したものとして回答してあっけど、連動してるんならいっこめ最優先で判断することになるぜ。俺の回答のふたつめとみっつめは一般論だからよ。
その他の回答 (2)
- sadami10
- ベストアンサー率23% (354/1536)
計上時期にこだわっていると云う事は9月末決算があるからなのか?って思います。もしそうなら一般的には9月末日付で締切にして10月10日までに計上済にします。 上半期と云う言葉から9月末決算を考えてしまします。そうなら9月末までに資材やPOPの請求を頂いて10月10日までに上半期の費用計上をしなければならない。 なんだか質問の内容から(1)(2)(3)全てが上半期の計上に間に合わない事になります。よって上司と相談の上10月で計上するしかないと思います。 私の経験からですが,発注契約と担当者がシビアな仕事をしなければ何時まで経ってもルーズな経理処理になって,上期も下期もごちゃごちゃになって収拾がつかなくなります。
- asgas
- ベストアンサー率38% (114/300)
ひとつめは、設営時に全額費用計上が原則だな。9月時点での資材やPOPは棚卸資産だ。費用にゃならねーのが原則っつーことよ。 資材やPOPが少額なら、9月に費用計上してもいいぜ。税法基準なら10万円未満だな。 イベント設営という事実の発生が10月なら、たとえ当初の予定が9月だったとしても9月の費用計上は駄目だ。 ふたつめは、8月にさかのぼって計上できるんなら8月分を計上するのは構わねーよ。請求書未着でも金額を見積もれるのなら、それで8月に計上しても構わねぇ。いずれも出来なきゃ9月計上で仕方ねぇ。 みっつめもふたつめと同様だ。さかのぼれるのなら9月分を9月に計上して問題ねぇ。それが出来なきゃ10月計上だ。 ただ、ふたつめにもみっつめにも言えることだが、金額が大きくて決算をまたぐなら翌月計上は避けたほうがいいよな。
お礼
ご回答ありがとうございます。 何はともあれ金額が見積もれないとダメってことですね。 そもそも発生月に計上なんだから発生しているのに金額が見積もれないor把握出来ていないという時点でダメ経理ということでしょうか? 先方と調整の上で把握出来るようなスキームを作る必要があるということですかね。
お礼
なるほど、やっぱりそうですよね。 僕が想定しているケースでは10月にせざる負えないようなケースばかりですが、 そもそもその状態に陥っている時点でダメでしょ!って話なんでしょうね。 おっしゃる通り、9月計上に間に合うようなスキームを先方と相談して作る、 これが大前提ということですね。 ありがとうございました。