• 締切済み

介護のこと

80歳の父のことです。 最近ちょっと痴呆になってきています。 去年の末から、デイサービスに週一回ですが行くことになりました。家族はお風呂にも入れてもらえるしズーット見てなくていいので安心してるんですが、行くのがイヤみたいなんです。理由を聞いても答えてくれません。父は理工学を出て研究者でした。こういう人はプライドが高くって集団の生活はストレスがかかるとは聞いた事があります。 どういう風に、対応したら、デイにいってくれるのでしょうか? 無理に進めることも出来ず、かといって、家にいると母のストレスがたまるみたいなんです。

みんなの回答

noname#5808
noname#5808
回答No.6

ご返事ありがとうございます。 身につまされて、同じようなお家があるのだな・・、とおもっておりました。一時は私も、自分だけ苦労してるのかと、落ち込んでおりました。 >今のことしかわからなくなってきてしまって、すぐ忘れてしまうんです 私の家では斑ボケです。血管があっちこちで詰まってしまって・・・ですが、プライドは健在、首から下は健康でして(^^;。 気持ち・・・pankannさんのお父様は案外優しくなられるのでは? >でも最近はデイも楽しいみたいです それは幸いですね。家では、介護士さんと仲良くなれてほっとしております。その代わり、家族には厳しいので・・・いやいや、今日も夫婦喧嘩(意味不明のやりとり)しておりまして。 それでも、私もこのサイトにまだ居れることを考えると、タフになったなと感じました。 おかげさまでなんとか頑張れそうです。 お互いがんばりましょうね(^^)

  • sudopar
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.5

デイサービス職員です。老人福祉施設は、段々と増え今は、競争と言える地域もあります。そして、自分もこの仕事を始めて日が浅いから、自分も含めて、デイサービスの職員も様々でミスもあります。こちらの不手際で、利用者の方の気分を害させる事もあります。うちのデイサービスの利用者の方の中にも、他のデイサービスへ、移ったり、 他のデイで嫌な思いをしたらしく、他からうちへ、移ったりする方もいらっしゃいます。職員の中には、利用者を子供言葉で接したりする人もたまにいたりしますし、ましてやレクリエーションは、(担当者にもよるが)年齢、障害、痴呆の度合いに関係なく、皆一色他にしてする事もあります。が、痴呆レベルで分けてレクリエーションしたりもします。そう言う所に行かない理由がある訳じゃないかもしれませんが、デイサービスの相性もあるかもしれません。痴呆にこだわらず、かつて研究者と言う職歴を踏まえて、対応してくれる所がいいと思います。

pankann
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。

noname#5808
noname#5808
回答No.4

私は現在、痴呆の父を抱えています。 あなたのお父様のような人間(ある種の学位があります)です。私の父の場合、「俺のことをボケあつかいするな、これでも昔は・・・」と言います。(元の性格、痴呆の病気の種類にもよりますが、素直に行く人、行かない人があります。) 本人の建前、プライドというのも有りますが、「捨てられる・一人にされる」と言う孤独感が見え隠れします。(子供なんです) 弱音を吐きたくないのですが、私は時々帰宅できなかたり休日でも出勤しなきゃない仕事で、ゆっくり友人と付き合う暇がないんです。通勤も必要以上の時間をかけて実家から通っています。 また、気持ちに余裕がなくなってきた私などは、致命的なミスをする前に、このサイトからも去る時期かもしれないと思ってます。 父の場合、友人や家族には悪態をつきますが、保健師さんのようにはっきり物を言ってくれる、立場のしかりした人の普通の会話には耳を傾けます。ですが、残念なことに、私の父の場合進行が早く、「サービスセンターには行かない!!」と言う行思考パターンが出来上がってしまったので、もう無理だとおもいます。 あなたのお父様の場合、まだ痴呆の初期でしたら、まだ説得の余地があると思います。そうでしたら、やさしい言葉で「今日は良い湯に漬かってきませんか?」とか、「背広でも着て皆さんにいろいろ教えてくださいな」とか、(あまり行かない理由を問い詰めるとプライドを傷つけるので、それをせず)肯定的な諭し方を考えてください。 本人の感情をを否定しないような言い回しが良いです。 本当は一人になりたくないはず、自分の話を理解いてくれる相手がほしいんだと思います。一度きっかけが出来て、行って見れば、次は何時だろうとか、行かない事を苦にする方も多いようです。 「現実論」として今のうちだと思います。本人の痴呆の進行を遅らせるためにも早い方がいいです。私の家族のように燃え尽き疲弊する前に行く習慣をつけさせた方がいいです。子供の教育と同じで早いほうが良いです。痴呆が早期なうちが肝心です。疲れれば親孝行もできません。物事を理解できるうちに良い思いをさせてあげて、帰りには家族で笑顔で迎え入れ楽しい夕べの団欒を味合せてあげるのも手です。 参考にならなかったら申し訳ありません。

pankann
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。いつも一応は話をして、納得してもらってから、行動をするようにはしてるんですが、だんだんと、今のことしかわからなくなってきてしまって、すぐ忘れてしまうんです。でも最近はデイも楽しいみたいです。

  • miki12
  • ベストアンサー率28% (720/2495)
回答No.3

ディサービス。 お遊戯させられたりお歌うたわせられたり 入りたくないのにお風呂へ入らされて職員に 裸をみられる。 その人によっては屈辱を感じるかもしれません。 人あたりよく、みんなと話すのがだいすきで 誰とでもなかよくできるのならばいいのですけど。 どうしてもいきたくないというならば 週に一度あなたがおじいちゃんの面倒を見て お母さんを休ませてあげるのも方法です。 週に1日だけでもおじいちゃんのことを忘れて 何時間かすごすのはいいことですよ。 残念だけどそのうち週に1度ディにいっても 2回ディ(面倒で省略)にいったとしても お母さんのストレスはたまる一方ですから。 うちはそうやって親子二人でカバーしながらねたきりの ばーちゃんを何年もみましたから。 >私の感想は、両親にはやはり入所してもらいたく >なかったです、 1番さんのこの言葉ですが。ほんとのことです・・。 知り合いでそういうところに勤めた男性がいるのですが 「じーちゃんがそうなったら俺は勤めやめてもいいから 自宅でみる。あんなとこにいれられない」と いいますから。 つきっきりでみているわけでもなく、相手してもらえる わけでもなく。友達ができなかったら虚しく辛いでしょう

pankann
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

回答No.2

こんばんわ。介護保険病棟に3年ほど勤務しているものです。職場は病院のほかにデイケア(通所リハビリ)もしております お父様はプライドの高い方かもということですが、お父様に「どうしてデイサービスに行くか」というのはお話されてますか?地方の方でもお話すれば理解される方もいらっしゃいますよ。もし、それがだめであれば、施設の方に相談して見てください。そういうこともしせつの方のお仕事ですので遠慮なく相談してみましょう。そんなことを行ったら「じゃあ、やめましょう」とか「そんなの、そちらでがんばって行くようにしてください」なんていいません。逆にいうような施設なら変えましょう! お父様にはデイサービスに行くというより、デイサービスに仕事をしに行くと言う感じで、お話されてはどうでしょうか?過去のお仕事・研究経験を生かした役割などを担当してもらうよう施設の方に相談されてはどうでしょうか? デイサービスに行き、お風呂・お食事・レクリエーションというようにプログラム化されてます。お父様もはじめは珍しいプログラムに興味を示し通われていたと思います。 その、プログラム化された一日が退屈になったのでしょう。お父様には「今まで研究なされたことや経験を人生の先輩方が知らないこともあるので教えてあげない?」って感じで。痴呆の方がご家族にいらっしゃると大変ですよねお気持ち察します。この気持ちは決して同情ではありません。この後は質問に対し役に立たないかと思いますが、息抜ききぶんでよんでください。 私の家は父が脳梗塞後遺症で左半身不随(68歳)在宅暦5年になります。母(66歳)ひざ関節ヶ悪く、祖母(93歳)が中度の痴呆症で水・電気・火・金銭管理ができません。後、私の4人家族でした。けれども私は昼間、仕事に出かけます。日中、母一人で父・母の二人の介護はできません。ましてや祖母は火の始末ができず3度ほど火事になりかけ役所に相談に行き、祖母は今は施設に入所してます。父は週に4度ほどデイサービスに行っております。その間、母は家事をこなす。でも、母もひざが悪いので一日係りです。 はじめ、父もデイサービスに行き始めたとき、急にいきたくないと言い出しました。理由を聞くと「あんな、おじいさんやおばあさんと一緒にいたくない」といったのです。 確かに父の周りには80代後半以降のご年配の方ばかりです。でも、父に「お父さんは若いよね?周りはじいちゃんやばあちゃんばっかり、でお父さんの親ぐらいの年齢だよね?お父さんは病気になってこうなってしまったんだけど、お父さんのあkるいジョークで皆を笑わせてあげたよ\」といったら、「そうか、俺にもできることがあるんだ!」と気が付きましたよ。ただ、父も痴呆があるので、毎日毎日、言いつづけてますが・・・。 お互いがんばりましょう。施設に相談するのもいいし、役所も親身になって相談にのってくれます。小さなことも相談にのってくれます。気落ちしないでお互いがんばりましょうね。 最後まで、お付き合いありがとうございました。

pankann
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。誰でも年を取っていきますしこれも順番です。参考にさせていただきます。

回答No.1

わかります。やはり両親の事は心配でもあるし、残りの人生をいきいきと過してもらいたいですよね。私の祖父母も痴呆でその頃は家庭で父、母が面倒をみておりました。介護する方も体力、気力が必要になってくると思います。何度か老人ホームで介護をした経験がありますが、私の感想は、両親にはやはり入所してもらいたくなかったです、家庭の事情もあるのでしょうが、食事だけが楽しみで、早い方は、2時間も前に食堂の前で待っているといった状況でした。pankannさんやお母様と一緒に付き添いといったかたちで、最初は行かれたらどうでしょう?お父様も一人で知らない方と行かれるのは、不安なのではないでしょうか?特に男性の方は、周りの方と接するのが苦手だと聞きます。環境に慣れるまでは、付き添ってさし上げたらどうでしょうか?あまりいいアドバイスはできませんが、お母様のストレスを解消する為に、沢山の愚痴を聞いてさしあげてください。pankannさんが悔いのないように親孝行してあげてください。

pankann
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。最初は付き添ってたんですよ。今は楽しくなってるみたいです。

関連するQ&A