• ベストアンサー

月面で旗ってはためきますか?

月は大気が無いので風がおこらず旗ははためかない気がするのですが アポロの映像を見ると飛行士が旗の柄のところをもってぐりぐりと地面に差し込むときに旗がはためいています あんな現象は起きるのですか? やはりアメリカ南部の砂漠で撮影した映像でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

No.3です。 流体力学、風と書いた部分は大気がなければ起こりませんが、その他の現象は大気がない場合でも起こります。 他の人も書かれていますが、振動に関しては柄が振動することで旗にその振動が伝わるだけですので、大気はなくても伝わります。 微分方程式とかを立てて説明すれば、確かに波動だということがわかるのですが…難しいですからね。

azuki-7
質問者

お礼

そうなのですか☆ てっきり風と大気だけで考えていました ありがとうございました

その他の回答 (4)

  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.4

> ぐりぐりと地面に差し込むときに旗がはためいています ぐりぐりとしていますから、振動が伝わって動いているだけで、振動などエネルギーが伝わらなければ動きません。

azuki-7
質問者

お礼

振動で動いているのですね… ということは大気の影響ではないですよね?

回答No.3

真偽のほどはわかりませんが、旗がたなびく現象は、流体力学で起こる渦が原因です。 旗の柄に流体(ここでは空気)が当たると、当たった下流域で渦を起こします。レイノルズ数、流速といったパラメータにより渦の起こり方が異なるのですが、そよ風程度でも旗はたなびきます。 したがって、旗がはためいている状態は、「柄が動いていない状態であれば」そこには空気があったことになり、宇宙空間ではないことになります。しかし、誤解があるとここで論理を終わらせてしまいますが、アポロの月面着陸の映像で旗がはためいていると指摘されているのは、旗を取り付けているときです。当然旗の柄は動いています。柄が動くと、旗を伝った波が旗を伝わって行くため、はためいて見えます。これはロープの端を動かしたときに波が伝わって行く現象と同じです。 また、地上で旗を立てると旗は重力で下に垂れて、描かれている柄がはっきりとわからないはずであるにもかかわらず映像は柄がよく見えるようになっています。通常、この様な見え方をするのであれば、相応の風が吹いていなければならないのですが、地上で撮影してるとしたらたなびき方があまりにも不自然になります。月の重力が地球の1/6であることから、一見本当に月で撮影されているように見えるのですが、真偽の程はよくわかりません。 バギー走行での砂の舞い方が倍速再生であったと主張する検証映像が紹介されていましたが、月では地球の6倍程度高く砂が舞うことになるため、この映像は嘘である可能性が高いです。 旗のはためきだけで嘘かどうかを判断することは結構難しいと思います。

azuki-7
質問者

お礼

大気が無くてもその現象は起こるのでしょうか?

  • te12889
  • ベストアンサー率36% (715/1959)
回答No.2

詳しくは知りませんが、月の引力と慣性や加速度の影響は受けると思いますよ。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます 慣性と加速度は難しいです☆

  • dathikan
  • ベストアンサー率22% (62/280)
回答No.1

アポロで刺した旗は 旗の横軸に棒があり そりゃ差し込むときにゆれますからはためいたように見えますよ。

azuki-7
質問者

お礼

はためいて見えただけですか? 実際にははためかないですよね?

関連するQ&A