• ベストアンサー

工業高校から工業大学への進学と就職後

工業高校から工業大学に進学することについてなんですが 私は今偏差値41の工業高校に通っている2年生です。 最近になって工業大学に入って勉強したいと思いはじめました。 評定は4.1です。 やはり工業高校なので普通科高校と比べると授業内容もやっている量も違いますし厳しいですか? 一応目指している大学は九州工業大学の工学部です。 もし可能性があるとしたら、どの教科の勉強をすればいいのでしょうか? 国公立大学で工学部がある大学はどこがありますか? そして 工業高校卒と工業大卒の昇格と昇給の違いについてなんですが どれぐらい違いますか? 仕事の内容も違ってきますか? 今はまだ学歴社会なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.3

>今はまだ学歴社会なんでしょうか?  そうですよ。会社勤めを希望するなら、なくなるどころかますますその傾向が強くなります。  学歴ごとに企業は区分採用をします。文系ですと大手なら ・高卒・・採用なし ・大学・大学院・・採用有り  理系ですと ・高卒・・採用有り・生産現場での現業職 ・大卒・・あまり採用なし・現場での管理労働 ・大学院修了・・採用有り・研究/開発職  こんな感じです。私は世間が言わないことを(中学や高校の教師がひた隠しにしていること)ただ書いているだけです。  で大学への進学ですが、工業高校から大学への進学はかなり大変です。一般受験では工業高校では履修しない科目がありますから現役では無理です。最低でも一年は予備校に通う必要があります。  また工業高校卒業生限定の推薦制度を持った国立大学工学部もあるのですが、九州工業大学にはありませんね。 http://www.kyutech.ac.jp/examination/s/recommend/  偏差値41の工業高校出身ということは、あなたの中学時代の成績は福岡県では上・中・下と分ければ「下」のランクになります。偏差値50で平均点程度・順位としては真ん中のレベルになるからです。このレベルの高校から国立大学への入学というの一般的には無理です。普通科高校であってもおおよそ偏差値が50-45程度では国立大学に一人も合格者がいないというのはめずらしくありません。  中学校時代の成績はオール5、そして普通科高校に入学して五教科・英、数、理、社、国についてもオール5という成績でないと国立大学へ合格するの無理なんです。修猷館とか福岡高校とか小倉高校とかご存じですよね。あの辺の高校に行く学力が必要なんです。 >国公立大学で工学部がある大学はどこがありますか?  上記の高校の大半の連中はもう一年制の時から大学受験の準備をしています。2年も今の時期なるとおおよそ自分の実力もわかってきますから、賢い生徒ほど自分の身の丈にあった大学を決めて準備を進めます。それだけでも工業高校との違いがわかるでしょう。  下のリンク先に国公立大の工学部一覧があります http://www.chugokugo.biz/archives/190419.html  なお、大学の偏差値は高校の偏差値とは違います。大学を受験する高校生の模擬試験を元に作られた全国データです。高校は福岡県内のデータ。  最後に工業高からの推薦を受け入れている国公立大を探してみました。  まずこの高校のHPに行きます http://www.hokuryoh.kai.ed.jp/pg133.html  この中の ☆データの下から二番目  専門学科推薦枠のある国公立大学一覧 をclickするとPDFファイルで「工業高からの推薦を受け入れている国公立大」を見ることが出来ます。推薦の条件などは各大学ごとに自分で調べてください。  この学校から国公立への進学者は一人だけですね。都留文科大とういのがそうです。  より勉強したいということで進学を志すことはいいことです。しかし国立だけではなく私立大学も念頭に置いてください。国公立への合格可能性は1%位のしかないと申し上げておきます。  まず厳しい現実を知って、それから努力しましょう。頑張ってください。

その他の回答 (3)

noname#242220
noname#242220
回答No.4

昔の話ですので、現在とは異なるかも。 大学受験には数学IIIの勉強が必要です。 企業新卒では工業高卒は現業職のリーダ待遇位には成ります。 高卒は単なる作業員。 聞いた話では高校は『質問と回答を説明』、大学は『質問はされても回答は自分で探す』

  • ktnb
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

直接のご回答にはならないかもしれませんが、工業高校から大学を目指すルートとして、工業高校から高専への編入、その後、さらに望むなら、高専から大学への編入、というルートもありますよ。 デメリットは、途中からクラスに入るので、転校生みたいになっちゃうことですかね。 しばらくの辛抱だけですが。 いずれにしても、勉強は必要です(おそらく高専の数学の方が進みが早いと思います)。 大学へ少しでも行きたいという気持があるのなら、ルートはともかく、ぜひ挑戦するべきと思います。 嫌でもあと数年で、じいさんになるまで働かなあかんからね。 給料の点は分かりません。 ¥のことは、今は考えるべきではないと思います。 何になりたいか、何をしたいかに重点をおかれてはどうでしょうか。 学歴があった方が選択肢が広がるのは間違いないです。 工業の勉強だけを続けたいなら、工業高校から職業訓練大学校へ進む手もあると思います。 いずれにしても迷うなら挑戦されるべきですね。

  • moconyan9
  • ベストアンサー率23% (16/67)
回答No.1

偏差値のことは自分が受ける訳でないので、すいません。 わかりません。 模擬テストがあると思いますが それを受けて国公立、私立と志望大 学部を書いて どの程度の合格可能性があるか調べてみましょう。 自分の高校でも進学志望の方もいらっしゃるでしょうから、 進路指導の先生や担任の先生に今の成績で、どのあたりの大学に入れそうでしょう。と相談するといいです。 受けるときは 自分の志望大 安全圏 と三段階くらい。受けてみて 合格がきたところへ 入るかどうか決めるのがいいと思います。 大学は 難関から やさしいところまで 幅が広いので 自分にちょうどいいところと ちょっとがんばるところと いくつか トライすべきです。

関連するQ&A