• 締切済み

LDKの天井高について

新築の戸建てを建築中の者です。 LDKが19畳、天井高が2400です。今まで天井高を気にしていなかったのですが、基礎が出来上がってふと天井高が気になり色々と調べたところ、LDKが19畳ほどの場合は天井高が2600~2700程度ないと圧迫感があるという意見が載っておりとても不安になってきました。 ただでさえ基礎が出来上がったのを見ると全体的にイメージよりもとても小さい感じがしておりショックを受けているので、この上天井高が2400と低ければ圧迫感がかなりあるのではないかと気になっています。 今まで天井高の話は担当の営業さんから特になく気にしていなかったので、自分の勉強不足を後悔しています。既に着工に入っているため変更は出来ませんが、同じようなLDKの広さで天井高が2400のお家に住まわれている方がいらっしゃれば住んでみてどんな感じなのか教えて頂けるととても嬉しいです。また圧迫感があるという方がいらっしゃって、もし何か工夫などされていることがあれば教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。 ちなみに壁と床と天井は白色なので、その点では少し広く見える効果を期待できるかなと思いますが、吹き抜けなどはなく構造の関係上リビングとダイニングの間に下がり壁があり、それによって圧迫感が増すのではないかととても心配です。

みんなの回答

  • momomo60
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

「折り上げ天井」であれば、まだ間に合うかもしれません。ご確認してみてはいかがでしょうか。

  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1443)
回答No.7

既に建築に入っていますので、変更ができない前提でできることを書かせていただきます。 質問文にあるように、壁紙や天井などは白色のものをできるだけ使用する。 また、壁紙については縦方向に薄く模様が入ったものを使用するのも手です 他には、天井にシーリングなどの照明器具をもうけると圧迫感を感じるので、建築照明や壁面照明を利用するといいですよ(ブランケットなど) http://www.sasaki-light.jp/item/ob-080-954l/ また、テーブルなどをできるだけ使わずに、床に座るようにするだけで1m以上は高さを確保できます。 あとは、ドアなどの建具は縦長のものを使用すると、それだけで天井高があるように感じます。 http://www.woodone.co.jp/product/door_sp.html 我が家はこれのSGを採用しましたが、とても高さを感じますよ(実際はそんなことがないのですが、上下に仕切りが無く、すかしの巾が狭いので、錯覚で感じます) 収納などをもうけるのであれば、細めで高さのある収納を設置するか、ローボードなどで統一するといいですよ ようは、視覚的に高さを感じさせるようにできれば、天井の高さは印象が違います。 クロスの仕上げをうまく見せるために回り縁をもうけることも多いですが、これを無くすだけで壁と天井が一体化するので(無地系のクロスであれば同じものを使用する)圧迫感を感じにくくもなります。 こうした方法で高くない天井であっても、高さを感じさせることができますので、検討をしてみてください。

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1208)
回答No.6

畳のある日本間なんかは、そのくらいの天井高さですよね。 座っての生活が主だと、ちょうどよい高さなんでしょう。 私が前に住んでいた家も、天井が高くなかったからか、金が無かったからか、リビングは座卓を置いて座ったり、寝っころがったりでした。 また、防火上の理由なのか、リビングとダイニングの間に下がり壁がありましたけど、確かに無いほうがすっきりするのにと思いました。 でも住まわれて、慣れてしまえば、そんなに支障はないでしょう。 ただお客様が来られた時、「天井が低い」と言われると、悔しいですね。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.5

まったく問題ありませんよ。他のお宅に行って天井が高いと、良い感じだなと思う程度。 圧迫感はまったくありません。これが2.2Mだときついですが、たかが20センチされど20センチ 高名な建築課でわざと天井高を低くされる方もいるわけですし。極一般です。

  • ogram050
  • ベストアンサー率35% (134/381)
回答No.4

私は4×4住宅でリビングの天井が2700です。 確かに広く圧迫感が少しでもと考えました。 でも費用も高くつきますし、エアコンの電気代など、、、、いい面だけではありませんね。 地盤改良からベタ基礎、建て方、間取り屋根、、、、色々と後から後悔がありますよ。難しく考えず誰でもありますから。建物が建ってから一切住宅に関する物を見なくなりました。あきらめかも知れませんが、自分で納得するしかありませんしね。 今からでも話だけでもしてみてはどうですか?

noname#160880
noname#160880
回答No.3

マンションですが、天井高2,400、23帖のリビングでの対策です。ご参考までに。 たしかに、何も置いていない時は圧迫感があったので、 ・ソファーなどは、和室用の低いものを使用。 ・物を置かない。置いているのはソファーと照明と壺だけ。 ・エアコンは床置型。 ・照明は、スタンドと床置のみ。天上にはつけない。 ・壁一面の大きな額を一枚だけ掛ける。  (これは、インテリアデザイナーの助言による) にしたところ、圧迫感は解消されました。 >基礎が出来上がったのを見ると全体的にイメージよりもとても小さい感じがしておりショックを受けているので、 基礎段階はそのように見えるものなので、心配後無用です。

maruru0428
質問者

お礼

対策を詳しく書いて頂いてありがとうございます! >・ソファーなどは、和室用の低いものを使用。   ・物を置かない。置いているのはソファーと照明と壺だけ。   ・エアコンは床置型。   ・照明は、スタンドと床置のみ。天上にはつけない。   ・壁一面の大きな額を一枚だけ掛ける。 これら参考にさせて頂きます。 また基礎段階の不安にも答えて頂いてありがとうございます。工事の方などからも基礎段階はそう見えると言われているのですが、あまりにもイメージと違うので不安になってしまい・・・ ありがとうございました。

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.2

私は、昭和56年竣工の2X4で、天井高2480mmでした。 そのため、照明は全てダウンライト(60Wレフ)26灯 (我々の寝室も)を埋め込み、 食堂部のテーブルの上にだけ、100Wペンダントを2灯 テーブル上1.8mに下げました。 一昨年末、マンションに転居し、天井高2765mmで、 もう、あの低い天井には戻れないと感じました。 今の最新の戸建は、2600以上ですが、建築中とのことで 天井からの出っ張り(照明も含め)を無くし、頭の上に 少しでも空間を作ることが必要です。

maruru0428
質問者

お礼

詳細な回答ありがとうございます! 天井高が低めと高め、両方体験された方のお話はとても参考になりました。やはり高い天井で住み始めると低い天井には戻りたくないと思うものなのですね。着工後も色々考えては不安になってしまって・・・照明なども含め、検討してみます。 ありがとうございます。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

何の問題もない、日本のかやでは標準です。下がり壁は必要です、煙が流れ込みませんので、うちは、天井ファンまでつけています、リビング2箇所、これがクーラーとか効率をよくしてくれます。ただあなたの身長が2mもあれば、気になるでしょうけどね。

maruru0428
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 標準なのですね。何千万の買い物なので失敗したのではないかと思い、色々考えては不安になってしまっていました。 ありがとうございます。