- ベストアンサー
天井の高さ
現在 新築中ですが 先日 上棟打ち合わせで初めて建物の中に入った時に思ったのですが 天井の高さをHM標準の2.4Mままにした為 壁がない状態でも すごく狭く 圧迫感を感じました。 これで壁が付くと さらに 狭く圧迫感を感じるのでしょうか? 今住んでいるアパートが2.45Mですが 5cm違うだけでかなり感じ方が違うように思えました。 いきなり 失敗したーーーって感じです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>壁がない状態でも すごく狭く 圧迫感を感じました。 これで壁が付くと さらに 狭く圧迫感を感じるのでしょうか? 壁がない状態の方が、水平方向への広がりが大きいため天井は低く感じます。 なので、壁がつくと今よりは圧迫感が軽減するのではないかと思いますよ。 我が家は1階が260cm、2階が245cm、和室は床を上げているので天井までは230cmになっています。 さすがに260cmのダイニングからいきなり和室に入るとやや圧迫感があるのは事実ですが、和室なので座ってしまえばかえって落ち着きます。 2階は全て洋室での245cmですが、1階に比べると圧迫感が・・・と感じたことは一度もありません。 トピ主さん宅も、壁が入れば気にならないと思います。
その他の回答 (5)
クロスを貼って明るくなるとまた違うもんです。 部屋の形状や広さによっても天井の高さってイメージ違うものですよ。 今は、木の色でちょっとイメージしにくいし、たいてい上棟するとお客さんは「こんなに狭かったの」なんてどぎまぎすることが多いようです。もちろん構造上上げられれば良いですが、コストはもちろん、換気量も増えるので確認申請の取り直しなんてことになる可能性もあるのです。標準的ですのでシャンデリアを付けるとか上から圧迫する設備の予定がなければそれほど心配しなくてもよいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 クロスは白なので 感じ方が変わるかもですね。 天井はスッキリさせようと思います。
- chikugouno
- ベストアンサー率35% (144/408)
私は自宅を2回設計しました。最初の家は大都市の市街地で鉄筋コンクリート造3階建てコンクリート打ち放しでしたが、隣りの宗教法人の要請で譲渡、その資金で地方中核都市の住宅地に現在の住居・二世帯木造2階建てを建てました。 私は40余年、建築界(大手ゼネコン・設計事務所・大学教員)に身を置きましたが、多くの住宅も設計しました。 その時、住宅の天井高は大広間(20畳以上)でもない限り、 H:2.4m(8尺)を採用していました。4畳半だと H:2.26m の場合も。 日本でも国立西洋美術館など設計したル・コルビジュエは、人間の身長を基準にしたモジュール(モジュロール)では、天井高は最低:2.26m でも良いと示しています。 拙宅でも、あらゆる基準を そのモジュロールを採用して設計しました。 そこまで徹底しないでも、天井高:2.4m は低くはありません。適当な高さだと思います。 天井高は、基準として 2.4m 、それより高い場所、低い場所を適当にアレンジすると空間にメリハリが出来て、心地よい空間になると思います。 不安でしたら、多くのハウスメーカーの住宅展示場に行かれ、実際の建物で高さを確認されたら如何ですか?
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど・・ さすが 設計士さんですね。 興味深い情報ありがとうございます。
- vfr400r
- ベストアンサー率30% (134/444)
もし変更が可能なら、部分的に折り上げるとか、梁を見せるとか・・ 新築時に何も無い状態では部屋も狭く天井もあまり高く無く感じましたが、家具などが入ってしまうとそれなりに大きさを感じるようになってきました。 No.1さんも書かれてますが、光熱費(冷暖房高率に加え、部屋/床は明るくなる傾向になります)によい、電球の取り替えが楽・・とも考え方を変える事ができると思います。 もし可能なら、内覧会など、同規模のお宅で再確認されてはいかがでしょうか。 #これも、家具が入っていないと狭く感じます。
お礼
回答ありがとうございます。 家具が入って感じ方が 変わるんですね。 少しホッとしました。 ありがとうございました。
今晩は cyoi-obakaです。 >いきなり 失敗した---って感じです。 上棟打ち合わせで天井が確認出来るのですから、2×4の住宅ですね! まさか? クツは履いていませんでしたよね~? だとすると、残念ですが、変更は不可能ですよ。 後は、アングルを少しでも低くするような家具(テーブルとかイス等)を選択する以外には対処のしようがないですね……… 何の役にも立たない回答しか出来なくて、スミマセン!
お礼
回答ありがとうございます。 はい 2×4です。 家具の高さ 参考にします。 ありがとうございます。
- fufu01
- ベストアンサー率31% (498/1603)
新築で、失敗したーって感じたのはショックでしたね。 依頼した住宅メーカーのモデル住宅は見られたと思います。標準の高さが240cmでも部屋が広い(モデル住宅は標準の家よりも広く設計されている)ので、あまり圧迫感は感じないと思います。 そのまま普通の住宅に反映させると、部屋が狭い分天井高さの低さが気になることがあります。説明を受けたかもしれませんが、理屈でわかっていても実際に見ないと分かりませんよね。 対策ですが、 ・こんなものだと考えをかえる、のが一つの手段です。天井ひくければ冷暖房効率は良いです。 ・現在の不満を住宅メーカーに相談して何か対策を考える。建築がはじまっているようですから、今から天井高を変えるのは現実的ではないかもしれませんが、高さをカバーできるような内装や構造の変更(窓を広くするとか。。。)を検討。 公開が残らないように駄目もとで住宅メーカーに相談してみてはいかがでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。冷暖房効率は良いですよね。 エコ住宅ですね。 住んでしまえば慣れると思うので我慢します。
お礼
回答ありがとうございます。 >壁がない状態の方が、水平方向への広がりが大きいため天井は低く感じます。 この通りですね。納得です。 完成が楽しみです。