• ベストアンサー

天井が高く見えるライン

廊下の壁に、天井が高く見えるようなラインで1センチ幅の茶色の布ヒモをピンで留めようと思っています。 説明がしにくいですが、廊下の導線に添う形で一本、突き当たりまで貼りたいのですが、このヒモのポイントで天井が高く見える効果を狙っています。 どの高さに貼るのが一番良いでしょうか? ちなみに、3LDKの賃貸で、間取りはこんな感じです。 http://www.jkk-nagoya.jp/rent/civic/teizyu_madori.asp?cd=820&ref=itiran あと、リビングは何畳に見えますか?10畳でしょうか 下見にいけないので、、、。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.3

No.1,2です。 公社物件なのですね。借りられたらラッキー!と、 どんな広さであっても入居する物件のケースですね。 では、玄関ホールから続いた各室への動線となるホールを 如何に広く見せるかの工夫をしましょう。 元々あまり広くない空間なので、壁を上下に分断するヒモを貼る案と同じく、 モノをごちゃごちゃと取り付けると余計に狭く感じます。 あなたのイメージする奥行きを感じさせる工夫は、 床を、玄関ホール~LDK~洋室~洗面脱衣室など床続きの部屋の可能な限り 同一の床材で統一すると奥行きがでます。濃い色の方が効果は大きいです。 注文住宅を新築するならそのようにつくれますが、賃貸なので期待薄です。 もし同一材になってなかったら、ジュータンや敷物で統一するのもひとつの方法です。 ただし、 建具の枠が下方にも入っている可能性があり、そうであればそこで分断されるので、 モノを統一する意味はありません。せめて、色を統一する事ですね。 それは、床だけの話ではなく、部屋の中も、家の中全体の色を統一すると すっきり広く感じます。 たとえば、白と茶だけ。その茶色も、濃い薄いのバリエーションなら良いのですが、 赤みの勝った茶、黄みの勝った茶、グレイッシュな茶を混在させてはいけません。 しかし生活に必要な細々とした雑品は、実にいろんな色で溢れています。 統一する事は不可能に近いですね。 更に、物を置かない広い部屋を確保する事はできませんしね。 せめて、面積の大きいものや存在感のあるものは、色を統一し、 箱やカバーなど色を揃えたものの中に仕舞い込んでしまいましょう。 寒色系や濃い目の色は遠くにあるように見え、 暖色系や明るい色は手前にあるように感じるので、使う色も工夫して下さい。 もうひとつの方法として、壁に大きな鏡を貼って奥行きを出す方法。 ただし、玄関に入って正面ドアのすぐ左なら良いと思いますが、 トイレのある位置の反対の壁に貼ると、洗面の入口が玄関から丸見え。 玄関入って、左手方向の突き当たりに貼るのもかなり効果があります。 ですが、右寄りに貼ればOKですが、左寄りに貼ると玄関ホールからトイレドアが丸見え。 もし貼るなら、鏡を置いてみて、来訪者の立ち位置から何が見えるか確認して、 良い位置を見つけて下さい。

kisato-seira
質問者

お礼

なるほど~! 実は私昔に色彩検定とインテリア関係の資格を取りまして・・・2級を持っているんですが、もうすっかり忘れていましたww そんなんじゃ持ってる意味ないですね 泣 色は茶色系統と、薄い色の家にしたいと思っていたので、今新しく買っている家具も色素の薄いものや白・茶系です^^ ちょうどよかったです また色々質問させていただくと思うので、見つけた際はよろしくお願いします ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.4

補足です。 床:壁:天井の、色の濃さの比率を、 8~7:4~2:2~1・・・のように 上方に、より薄い色を使う事で、天井が高く感じます。 出来れば、7:3:1程度で、部屋全体を明るくしておけば、 部屋自体も広く感じます。 壁に物を設置するときも濃い色の部分が多いと、 狭く感じる上に、部屋が暗く感じるので、照明効率が悪くなります。

  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.2

再びNo.1です。 一番気になったDK?LDK?の部分は、 見た目は、先ほど書いた広さに見えますが、 もしかしたら、横幅がもう30cmくらい広いかもしれません。 もしそうであれば、それだけでも実際には随分広く感じると思います。 やはり、一度見に行って、実際の寸法を測ってきた方が良いですよ。 それと、 何も荷物が入ってないがらんどうの状態で見学するとものすごく広く感じますが、 実際に荷物を運び込むと、信じられないくらい狭さを実感します。 見た目の感じだけではなく、 メジャーを持っていって寸法をはかりましょう。 壁の厚さ如何に寄っては、同じ6畳でも木造と鉄筋コンクリートでは 内部の面積が相当違いますから。

kisato-seira
質問者

お礼

ありがとうございます。 この住宅は入居の時まで下見が出来ないそうです。 いちおモデルルームがあって見れるお部屋もあるのですが、鍵を借りに電車で1時間・借りて現地まで1時間半・見学をして・さらに1時間半かけて当日に返却・今の家まで1時間とかかるので、2歳の子ども連れでは厳しい状況です。 見られたら一番いいんですが・・・ やはり、横にラインだと逆に狭く見えますかね・・・ 導線を導いた感じにしたほうが奥行きが出るかな?と思ったのですが、縦ラインも考えてみます^^

  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.1

天井高さはおそらく2.4m以下だと思いますので、 例え上方であっても壁の上下を分断するようなヒモを貼ると、 もっと低く感じると思います。 出来れば、床から天井まで縦に伸びるラインを強調した方が 低さを感じさせなくて良いと思います。 リビングとは?ダイニングキッチンの事ですか? キッチンセット含めて9畳のスペースが確保してありますが、 キッチンセットの分と、ドア開口スペースを除けば、 7.5畳しかありません。 冷蔵庫だの食器戸棚だの、調理作業台兼用の食堂テーブルなど置いたら、満杯。 まさしく「3+DK」の間取りですが、キッチンセットも180cmしかなく、狭いです。 レンジや電気ポット、トースター、炊飯器などを置くスペースがありません。

関連するQ&A