• ベストアンサー

最適な天井高は?

家を新築することになり、ハウスメーカーとの打ち合わせを進めてきたのですが、今になって深く考えていなかった天井高が気になりだしました。現段階では245cmの設定になっているのですが、他社を調べてみると260cmが標準のところもあり、狭い家なので少しでも高い方が広く感じられていいのではないかと思い始めました。(但し、リビングには吹き抜けがあるので、実際高くなるのはダイニング、キッチン、和室、玄関、廊下ぐらいです。)天井高を上げると金額的には十数万円アップするのですが、後では出来ないことなのでどうしようかと迷っています。高いと暖房効率が悪くなってしまうなどデメリットもあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bal974
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.2

リビングが吹き抜けであるのなら他は245cmあれば十分かと思います。 特に和室などは高いより低めのほうが落ち着きますし。 私としては十数万UPしてまで高くする必要はないと思います。 暖房効率ですが多少は天井高が高い方が悪い気はすると思います。

miumiumi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。ハウスメーカーの方も「吹き抜けがあるから大丈夫では?」との意見だったのですが、ダイニングやキッチンはともかく玄関ホールは天井が高いと広くみえるかな?という考えが一番にありました。(玄関だけ天井高を上げることは出来ないのでしょうか?変な感じになるんですかね・・・?)和室は天井が低い方が落ち着くというのはなんとなく想像できます。

その他の回答 (7)

回答No.8

1階の天井と2階の床の間(階高)は、ある程度ないと上階の振動を直接伝えるし、大きすぎると階段段数が多く不便です。 あまり天井高をあげると、今度は階段の段数が増えるので、毎日が大変になります。 私は天井高の雰囲気的なものより、階高の断面計画をきちんとして階段の昇降と天井裏の防音・断熱の検討を十分にするべきだと思います。

miumiumi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。結局天井高は上げないことにしました。gaihekikun様のおっしゃる通り、断熱材を入れる関係で階段の段数を増やさなくてはならず、今からではデメリットが多いということが分かったからです。また、多少暖房効率が変わるという点も気になりこのような判断をしました。今回は結果的に見た目より機能性を重視したということになりました。

回答No.7

「現代和風住宅の知識」という本の中に、理想的な天井高さのことが書かれています。 天井高さは高ければいいというわけではなく、床面積に比例した適度な高さというものがあるようです。 ちなみにその計算式によると、6畳は2400 8畳は2550 となります。 洋室と和室は条件が違うという見方もありますが 歴史的に何百年と培った日本人の感覚としてのセオリーですので 参考になさってください。 ただ、和風は床面を明るくする方式ですが、洋風は天井を照らすような 照明形式も考慮して若干、洋風の方を高くした方がいいような気がします。

miumiumi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。結局、天井高は上げないことになりました。和室が低い方がいいというのは聞きますね。家は全室同じ高さですが、低めの設定で落ち着いた感じになるだろうと思います。リビングには吹き抜けがあるし、そんなに広いお家ではないので、ちょうどいい高さなのかもしれません。

回答No.6

うちは、一階が2200mm、二階が3700mm~2600mmの勾配+2400mmです。 一階には、寝室、風呂、トイレ、和室、納戸、WC。 二階には、リビング、ワークスペース、子供部屋。 一階は、座る、寝るなど低い位置での生活スペースですので、特別低くしています。手を伸ばせば、天井に届きますよ。でも、立っていることもないので、別段困ることはありません。招待した友人たちも、通過するだけの一階ですから、低いことを指摘しないと気もつきません。 さて、天井が高いと、かなりいいです。何が云いかといいますと、空間的な広がりが感じられ、それだけで高級感が出ます。海外のホテルとか建物の天井を見ればわかりますが、たいがい3000mm近いです。2400mmは標準的ですが、それはそれ、特に可もなく不可もなくです。2600mぐらいになると、高いかな?って思います。 3000mmを超えて、勾配天井になってたりすると、大変高さを感じて、開放的で気持ちよいです。それだけで、部屋の魅力が増します。 天井が高いと容積が増えるので、当然効率は悪くなりますね。まあでもどんな暖房設備にするかにもよりますし。 結論。吹き抜けがあるなら、200mm高くしてみたところで、ぜんぜん変わらないと思いますよ。 相対的に感じますんで、高さを。

miumiumi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。結局天井高は上げないことになりました。今からだと面倒なことにもなるし、費用もかかるので残念な気もしますが諦めました。きっと吹き抜けが開放的な雰囲気を醸し出してくれると思います。ちなみに現在住んでいるアパートは2350mmなので それよりは高いからいいかな・・・と思っておきます。

  • gontarin
  • ベストアンサー率27% (66/237)
回答No.5

うちも今設計中で,1階天井高は265cmにしてますが,廊下,玄関,洗面室などは245cmです. 狭い空間は天井が高いとさらに狭く感じてしまいます. また,和室も天井が高いと落ち着きません(床に直接座るため洋室よりもさらに天井が高く感じる).うちは和室はダイニングに続いているので段上げをしてあり,天井高は240cm程度になってます. また,最近の展示場では,吹き抜けをより際立たせるために敢えて1階天井高を245cm程度と低め(展示場にしては)にしているところも多いようです. 質問者様のおうちも吹き抜けリビングとのことですので,245cmのままでも良いのではないかと思いますが. (かく言ううちも実は吹き抜けなんですが)

miumiumi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。同一階の中でも天井高を変えられるのですね。私は結局、天井高を上げないことにしました。高い天井にはまだ未練がありますが、吹き抜けがあるのでそれで十分だと自分に言い聞かせています(^^;

  • a-plus
  • ベストアンサー率35% (49/137)
回答No.4

私も現在建築中ですが、玄関、リビング、ダイニング、キッチンは 2.7mにしました。2Fの寝室は3mにしました。 天井にモールディングを廻し、巾木やフローリングと同じステイン 塗装をしましたが、重厚感がでて気に入っています。 また、照明も天井高を生かした照明が選べとても気に入っています。 工法にもよりますが、高気密・高断熱の住宅でしたら、暖房効率 はほとんど変わりません。 高い天井は絶対おすすめです。

miumiumi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。a-plusさんの高い天井のお家は素敵そうですね。結局私の場合はハウスメーカーの方と話して、天井高は上げないことになりました。モデルハウスを見てやはり天井が高いお家は広々した印象を受けましたし、まだ少し迷いはありますが、今からの段階だと図面から書き直さなければならず、暖房効率も若干悪くなるなどのデメリットもあるそうなのであきらめました。もう少し早い段階で気付けば良かったかもしれません。浮いた予算はインテリアなど他の部分に回します。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.3

 我が家も2.4と2.6メートルの天井高が選べる仕様だったので、何となく2.6にしてみました。  デメリットもメリットもご質問者及び他のご回答者の書かれているとおりだと思います。  実感として、家具の上の隙間は相当気になります。そのかわり荷物もおけます。電灯類は変えづらいです。広い部屋では開放的ですが、狭い部屋では却って部屋が狭く感じます。慣れるまでは縦方向に間延びして感じます。  おそらく窓サイズは天井高がどちらのタイプも窓の大きさは同じだと思います。(さらに追加すれば変更できるかもしれませんが。)ゆえに天井の埋め込みボックスからカーテンを下げるタイプでなければカーテンは同じサイズになると思います。  私的な結論としては我が家もリビングは全面吹き抜けなので、天井高どちらでも良かったかなと思います。  10数万円の使い道として、ご質問者が、節約するのか、カーテンや家具などに奢ってみるのか、天井を高くするのか、おいしい物でも食べに行くのかなどを考慮されてコストパフォーマンスの一番高い物が良いのではと思います。  今の私はカーテンを採ります。10数万円で、ホームセンターなどで購入するよりも随分いい物が入ると思います。カーテンは選択肢が広いので悩みも増加しますが。ただ家造りに悩む当時の私は天井高を高くすることを選んだと思います。  回答が回答になってなくてすみませんでした。単なる経験談です^^。  

miumiumi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。ハウスメーカーの方と話し合った結果、天井高は上げないことになりました。階段の段数が増える、作り付け棚と天井の間が随分空いてしまうなど、今から天井を高くすると結構大変らしくその割にメリットが無いと判断しました。もう少し早い段階で気付いたらどうしていたか分かりませんが・・・。お金が浮いた分はカーテンに回したいと考えています(^^;

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.1

うちはマンションなのですが、うちの階だけ設計の関係でか天井高が高いです(実際に測ったことはないので具体的な数字はわかりませんが)。 天井高が高くて困ったことはいくつかあります。 窓の大きさも必然的に大きくなっているため、既成のカーテンが一切使えず(みんな寸足らず)、すべてオーダーになり、高くついてしまったこと。 蛍光灯を替える際にもかなり高い位置にあるため(ペンダントはキライなので天井直付けにしました)脚立がないと替えられないこと。 子供が飛ばした風船が取れなくなり、自然と落ちるまで待つことになったこと(これはたいしたことないですけど、子供の「取ってくれ」攻撃が終わるまで面倒でした)。 カーテンが一番痛かったです。でも、新築のおうちならば普通のサイズでもオーダーするかもしれませんね。 暖房効率に関しては特に気にしたことないです。冬場はホットカーペットなど、下から暖めるほうにしてますので。エアコン主力ならば暖まりにくい、ということはあるかと思います。でも、吹き抜けがあるおうちならばそちらのほうが暖房効率に大きく響くと思うので、15センチの天井高をそう気にすることもないかと思います。 実際、広く感じるのはホントです。他の階の同じプランのお部屋に遊びに行ったことありますが、全然違いますよ。

miumiumi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。やはり天井が高いと広く感じられるのは魅力的ですね。でも、うちの場合は作り付けの家具があって今の天井高に合わせて備え付けてあると思うので、15cm高くなると家具と天井の間に隙間が出来てしまうということに気が付きました。カーテンについてもしかりです。やはり一長一短といった感じです・・・。

関連するQ&A