• ベストアンサー

シーリングファンの取付位置

1階の23畳のLDKのダイニング部分(8畳)の上に 採光のために吹き抜けを計画しています。 吹き抜けの天井は勾配天井(傾斜天井)です。 寒さ対策として、シーリングファンの取付けを検討しており、 ものは、ハンター社製を予定していますが、その取付位置について 質問です。 ・天井に付ける(勾配天井対応必要) ・キャットウォークに付ける 一般的には前者かと思います。 後者の場合、1階から2階への暖気の攪拌が効率的なような 気がします(素人考え)が、どうでしょうか? あと、国産でハンター社製並みの性能をもったシーリングファンって ありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.3

 1の回答者です。  回転調整機能は必須だと思います。特にファンの真下に立って下向きに風を送ったときに、風を感じないぐらいゆっくり回る機能は必要です。また、強くしたときにはある程度のパワーも必要だと思います。  出来る限り大きめの羽根が良いと思います。サーキュレーターの基本は出来るだけ大きな羽根でゆっくり回せる事だと思います。  上向き下向きの風は、工務店では必要だと言っていましたが、個人的に所詮空気の攪拌ができればよいので、不必要だと思い、気にしませんでした。我が家ではなくても全く支障はありません。ただキャットウォークに取り付けるのであれば、天井との距離が随分空くと思うので正逆回転は必要だと思います。  手入れの件は高めの脚立にあがって長い棒にはたきをつけ、羽根の縁がはたければ、十分です。たまにほんの数秒強運転すれば羽根の上にあるほこりなど確実に飛んでいきます。完璧に掃除をしようとすると困難ではありますが。ただ完璧な掃除を目指すのであれば、吹き抜けは高さにもよりますが、やめた方が良いです。所詮安全な作業では手の届かない箇所は出てきますので。

その他の回答 (2)

  • nanatan53
  • ベストアンサー率38% (19/49)
回答No.2

シーリングファンは静電気でかなりの埃を吸い寄せます。 我が家も付けていますが3ヶ月も回していると「積もってる」という表現 が正しいくらいに埃が付着しています。 天井に取り付ける際はメンテ(掃除)のしやすさについても検討しておい た方が良いと思いますよ(キャットウォークから掃除できれば問題ない です)。 全然手の届かない所に付けてしまうと恐ろしい事になってしまいます。 ちなみに、我が家も勾配天井に付けています。 シーリングファンは暖かい空気を天井にぶつけて空気を下ろす 役割ですので、あまり低い位置に設置すると効果が薄いと思います(高速 でファンを回せば何とかなるとは思いますが)。 なるべく天井に近い方が良いのではないでしょうか。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 天井であれば補強が必要なのでその旨、建築が始まる前までには伝えておきましょう。  性能は羽根の大きさ、羽根の形状、正逆回転機能の有無、照明の有無、回転数の調整幅、リモコンの使いやすさなどが基準だと思います。  ハンター社の製品も種類が多くどの商品と比較して性能の上下を言えばいいのかよくわかりません。  個人的には、ハンター社製よりは我が家で採用した三菱社製の方が高性能だと思います。また、ハンター社製よりも壊れにくいような気がします。

pas0112
質問者

お礼

羽根の大きさ:大きいもの希望 羽根の形状:シンプルな白で構わない 正逆回転機能の有無:有った方がいいかな? 照明の有無:無し 回転数の調整幅:気にしない リモコンの使いやすさ:気にしない です。 正逆回転機能は有った方がいいと思っていますが、 松下や三菱は調べた限りついていないような気がしました。 夏は上向き、冬は下向きの風が必要なんですよね?