• ベストアンサー

一回忌法要について

今年義父の一回忌法要を行います。時間が13時30分からですので食事を済ませて皆さんが来ると思います。法要の後墓参りに行きその後はどのようにすればよいのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.1

一回忌というのは、あまり使ってはいけない言葉なのですが… 本当は、2回目の忌日なので2回忌が正しいのですけど。 なぜなら、来年は3回忌ですよね? ちなみに、1回目の忌日は葬式です。 誤解されないように、一周忌と言った方が良いと思います。 私の父の場合には、寺の近くの料理屋で軽食を出しました。 墓が自宅に近く、なおかつ自宅が広い場合や、地域の慣習で自宅以外での飲食がはずかしい事とされる場合には、自宅で軽食や酒などを出した方が良いかと思います。 いずれにしても、ある程度の距離を集団で移動する場合には、車などの手配も必用かと思います。 また、絶対に飲酒運転はさせないよう、ご注意ください。

mipukin
質問者

お礼

有難うございます・ 一回忌と言わないんですね。知りませんでした。

その他の回答 (3)

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.4

 一回忌ではなく一周忌ですね。  法事は,お坊様の読経による法要とその後のお斎(おとき・食事会のこと)で構成されています。参詣くださった方々に食事を振る舞うことが供養のひとつです。  私の父の一周忌も,一番遠くから来られる方の到着時刻を鑑みて,13時から法要をしていただきましたが,その後お斎をいたしました。来てくださる方々には,お斎が中途半端な時間になるので軽く食べてから来てねと伝えておきました。

mipukin
質問者

お礼

有難うございます。

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3362)
回答No.3

こんばんは。 食事は済ませてきたとしても、法要のあとの会食と引き出物の準備はした方が良いと思いますよ。 会食といっても食事だけではなく殆どがお酒を飲む方が多いですよ。 予約する仕出屋さんや料理屋さんの方でも時間帯に合わせてメニューを決めてくれると思いますよ。

参考URL:
http://sogi-iso.jp/jouhou/sougi21/21_1_1.html
mipukin
質問者

お礼

有難うございます。参考になりました。

noname#6964
noname#6964
回答No.2

 我が母の1回忌では、食事(おとき)を食べてから、お寺さんの読経が約1時間掛かりましたし、坊さんは途中で休憩が入り、お茶タイムとなるなどで、2時間近く法要が続きました。  その後は、墓参りに行き帰宅後は親戚中で世間話でお開きみたいで法要は終わりました。    お寺の宗派でも色々ありますので、お寺さんと相談が一番と思います。  参考まで

mipukin
質問者

お礼

有難うございます。 お寺さんは「昼は要りません」と言っていましたが『お食事代』として包みます。

関連するQ&A