• ベストアンサー

三回忌 食事

来月初め頃行う 父の三回忌法要の件で質問です。 三回忌法要後の食事は必ず行うものなのでしょうか? また食事が無い代わりに引物は特別にした方が良いのでしょうか? 法要は13時~お寺で行った後、お墓に行きます。 参列者は身内のみ(家族、父の兄弟、従姉妹で8名程度)なので、最後に引物を渡した後、私は解散にしたいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

今までの親戚の行い方に準じるのが妥当ですが、お昼からということでありますから、遠くの方以外は家で昼食でしょうか。 また、終わる時間にもよりますが、お寺からお墓が遠いとか、その日暑かったなど、やはり喉を潤すものは欲しくなります。 そういった場合、当家関係者の配慮が要ると考えます。 いずれにしても、解散予定(晩御飯があるなし)は予め出席者に伝わってあるほうが、それぞれ帰ってからの予定が組めます。 また、食事の変わりに「粗飯料」を添えたり、頂いた御仏前とのバランスもかんがえられては如何でしょうか。

satcnyc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参列者の家は皆 近所です。 13時~なので、おそらく昼食は済ませてくると思いますが、祖飯料を添えるという方法もあるのですね! ご仏前とのバランスも考えてみます。 解散予定も伝える等、こちら側の配慮も必要ですよね 参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

noname#260262
noname#260262
回答No.2

こんにちは。 地域習慣の違いが有りますので、一概にこうするのが良い、とは言えないのが仏事であります。ですが、私の少ない経験を踏まえた「アドバイス」程度にお読み下さい。 身内=兄弟、家族までならいいですが、亡くなられたお父様の兄弟、従姉妹はあくまでもお客様だと思います。一周忌の際はどのように取りはからったのでしょうか。 本家の親戚等が同席となれば、お父様の兄弟はそれよりも下の席順となりますが、今回の場合は該当しないようですね。しかし、お父様のご兄弟を敬うのが正しい姿勢だと思います。 法要後の豪勢な食事が必ずしも必要だとは思いません。しかし、参列に来て頂いた方々にお父様の供養を手伝って頂いたからこそ、感謝の意味での食事を準備するというのは必要だと考えます。 出来うる範囲での内容の食事で充分だと思います。お父様の思い出話なんかが聞けるのはとても有り難い事です。(同じ話が繰り返される場合も割と多いですが) 8名程度という事なのでホテルや旅館でなくても、近場の寿司屋、蕎麦屋でも充分かと考えます。 まだ暑い日が続きます。 「喉を潤して頂くついでに、食事を用意しますので、遠慮無くおいで下さい。」 この程度の挨拶ではどうでしょうかね。 当方の地域はまだ古くさい習慣がありますので、法要→住職も一緒に店に移動→住職同席で食事→住職退席→終了後自宅にて二次会、という流れが多いです。いつも、「早く帰ってくれねえかなぁ~」と思ってしまいます。

satcnyc
質問者

お礼

アドバイス ありがとうございます! 参考になりました! 父の兄弟や従姉妹も「お客様」と考え、敬う気持ちも大事ということですね! 近い親戚なので、あまり配慮してなかったです(>_<) (一周忌は 人数も多く、遠方の人もいたのでホテルで食事しました。) 墓地までの通り道に食事処があるので、そこで食事をとるか考えてみます。

関連するQ&A