• ベストアンサー

フレー、フレーの意味

応援団の言う「フレー、フレー」の意味や語源などが分かる方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2144/2444)
回答No.3

1です。こんばんは 「フレー、フレー」は、広辞苑に フレー【hurray】 「ばんざい」「愉快」など、歓喜・賛成の意を表す発声。わが国では「奮え!」の意味に用いてスポーツの応援に叫ぶ。 とあるとおりの意味ですが、 日本語の「フレー、フレー」の直接の語源は英語の hurray フレー です。これの本来の形 hurrah フラー の変形で、英語では「フレー」「フラー」の両形があります。 その英語 hurrah の語源はドイツ語の hurra, huzza 「フラー、フッツァー」で、17世紀には英語に入ったようです。ドイツ語形も hurra が本来の形で huzza はその変形。 さて、そのドイツ語の hurra の語源はロシア語 ura(ура)で、ロシア語からドイツ語に入ったのはドイツ騎士団が東方に植民していた14~15世紀だと思われます。なお、現代のロシア語では ura「ウラー」ですが、昔は「フラー」と h が頭についていたと思われます。 さらにそのロシア語 ura の語源は間違いなくモンゴル語 huraa フラー(またはquraa クラー)で、モンゴル語からロシア語に入ったのはモンゴルがロシアを支配していた13~14世紀です。 日本語の「フレー、フレー」はスポーツ応援専用になってしまいましたが、本来の「ウラー」「フラー」は軍隊の雄叫びであり、今もロシアの兵隊は「ウラー!」、モンゴルの兵隊は「フラー」といっせいに歓声を上げます。戦国時代の日本なら「エイエイオー」に当たるのが、本来の「フラー」です。 http://plaza.rakuten.co.jp/mongolmasami/diary/?PageId=1 日本語になっているモンゴル語? (2)を読んでみてください。 英語ならドイツ語かなと思うのですが、いろいろあるので難しいですね。

mourisi3
質問者

お礼

本当だ、広辞苑にもありました。 すごく詳しい紹介をありがとうございました。 エイエイオーよりも、オリャーに近いかもしれませんね。(笑)

その他の回答 (2)

  • 7964
  • ベストアンサー率29% (222/757)
回答No.2

「フレー」の起源・由来 [編集]諸説あり確定してはいない。以下に諸説各論を紹介。 「万歳」を意味する 英語: hurrah (フラー、フロー)の別綴りである hurray (フレイ) に由来。これは オランダ語: hoera (フラ、ウラ)、ゲルマン語 hurra/hurre (フラ、フレ)、フランス語: allez (アレ)などに源流の痕跡が見られる。 旗を振れのふれという説。 明治時代、一高の運動部の試合について応援団が「奮え、奮え」と声をかけたのが始まり。 ※:前述の通り、諸説があって確定してはいないが、ホルモン焼きの語源としての「放るもん」の例に見られるように、日本には言葉遊び的な言語感覚で他言語を自言語として取り入れてしまう部分が強く、「フレー」の場合も、 1.明治時代に外国語を学んだ当時の旧制一高生などが、英語: hurrah などがヒントになり、それと「振るえ」や「振れ」の音感が良く似ているので、運動会の声援で用いるのにちょうど良いというような合わせ技的な発想で取り入れた。 2.あくまで英語: hurrah が由来であるが、後日どこかのだれかがこじつけで理由を考えた。 3.上記の逆で、「振るえ」や「振れ」だったのに、後日にもっともらしい理由として英語: hurrah(フラー)を探し出してこじつけた。 のいずれか辺りが実態なのではないかと推測される。

mourisi3
質問者

お礼

詳しい紹介をありがとうございました。 私は3を支持します。

  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2144/2444)
回答No.1

こんばんは >応援団の言う「フレー、フレー」の意味や語源などが分かる方、教えて下さい。 「フレー」は英語です。 フレー【hurray】競技などの際、競技者を激励・応援するためにかける掛け声 「万歳」「愉快」など、歓喜、賛成の意を表す発声。 語源は、ドイツ語にも同じ意味で"hurra(フラー)と言う単語があってこれが元らしいです。

mourisi3
質問者

お礼

わかりました。どうもありがとうございます。

関連するQ&A