- ベストアンサー
セカンドランナーがサードへ盗塁する時
こんにちは。 少年野球のコーチをしています。 セカンドランナーがサードへ盗塁する際のスタートですが、一番良いスタートを切るためにピッチャーのどのしぐさを見てスタートを切るように教えてたらよろしいでしょうか? 当初足をあげたら、スタートって教えていたのですが、足を上げて逆回りの牽制があるので、少し悩んでいます。 ご教示お願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大学野球経験者の者ですが、素人にはなかなか高度なご質問ですね(笑) サードへの盗塁の場合、スタート云々の前に、まず2B、SSの位置の確認が必要ですね。 少年野球と言えども、レベルの差がありますので、上手かそれほどでもないかにもよりますが、 一般的には、セカンドベースへチョロチョロ入る動作をするようなレベルだと、牽制に注意するために、なおさら守備位置の確認が必要です。 比較的離れていたり、牽制に入るそぶりが無い場合はランナーが注意していれば、逆回りの牽制と言えども、それほど気にせずリードを大きめに取れますので、まずは、出来るだけリードを大きく取る事が必要ですね。イコール3塁までの距離を短くする事ができます。(これは、福本豊さんの受け売りです) ただ、盗塁の時だけ大きく取ると、相手にバレてしまいますので、その点は注意が必要です。 で、本題ですが、やはり基本は、足を上げたらと言うか、上げそうな瞬間にスタートをするのが基本だと思います。 ですが、完全に上げきってからだと遅いので、先の方の回答にもあるように、投手が投げる意思を固めた事を見極める事が重要です。プロ野球を見ていても、投手によっては、2度ランナーを見たら、次はホームへ投げたり、セットポジションのグラブの位置が、若干低い時は、牽制が無い等の癖がある投手もいますので、少年野球レベルですと、良く観察すると、必ずと言っていい程、癖があると思いますので、それをコーチの質問者さんや監督が見破って、選手に教える事も一つの方法ですね。 (私は当時、癖を見破るのを趣味のようにしていましたので、盗塁に限らず打席でも利用していました) 野球経験者としては、コーチをされている事が羨ましく思います。誰でも、コーチや監督はやってみたいものですのでね。ご苦労もおありでしょうが、頑張ってください。 以上、参考になれば幸いです。
その他の回答 (3)
- rowena119
- ベストアンサー率16% (1036/6310)
リードの取り方と、2塁手、遊撃手の牽制の仕方を練習で覚えると、リードが大きく取れるようになると思います。例えば、遊撃手は、リードしている走者を超えて2塁ベースに入る。走者が戻る。ということを繰り返しますが、遊撃手は、何回かベースにアタックする間に、走者を越した途端にグラブをあげてサインを出す。投手はそれを見て牽制する。という、サインプレイが有りますが、こういう動きを見ていて、塁に戻る。というようなことを覚えると、リードが広くなりますから、走りやすくなります。投手の牽制は野手がベースに入ることを前提に投げますから(昔センターがベースに入るトリックプレーをした高校が有りましたが)そのコツを覚えれば楽になります。
お礼
御回答、有難うございました。 非常に参考になりました。 お礼返信遅れて、申し訳ございませんでした。
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1627/6648)
「モーションを盗む」という言葉があります。三盗の場合は二盗よりも「モーションを盗む」テクニックが要求されます。ピッチャーが「投げるぞ」と頭の中で決めた瞬間に走るのです。つまり足を上げるよりも前です。上手い走者は足が上がるよりも随分と早いタイミングでスタートします。もちろん盗み損なったら牽制でアウトになります。 ピッチャーがコントロールを乱しているとか、点を取られそうになってバッターだけに気を取られているか…、無警戒の時は盗みやすくなります。
お礼
御回答、有難うございました。 そうですね。ピッチャーの心理状態を鑑みるのも大事ですよね。 お礼返信遅れて、申し訳ございませんでした。
- Cupper-2
- ベストアンサー率29% (1342/4565)
ボークってどんな時に宣言される? それを考えてみましょう。 で、おのずと答えは見つかる…と。
お礼
御回答、有難うございました。 お礼返信遅れて、申し訳ございませんでした。
お礼
御回答、有難うございました。 そうですね。癖を観察するのは大事ですよね。 なかなか、コーチや監督を楽しいとは思う事が出来ず、 苦労ばかりが頭をよぎる現状です。 お礼返信遅れて、申し訳ございませんでした。