• ベストアンサー

キャッチャーから一塁ランナーへの牽制について

草野球での出来事です。 守備側で一塁ランナーがいる状態です。 ピッチャー投球後、一塁ランナーがぼーっとしていたのでキャッチャーがファーストに牽制しました。 その際に声を出さなかった為、ファーストも牽制に気づかず、結局ボールを後ろにそらしてしまい、 一塁ランナーに二塁へ進塁されてしまいました。 このプレイはどこがまずかったのでしょうか? ・牽制の際に(一塁ランナーに気づかれない為に)声を出さなかったキャッチャー ・牽制に気づけなかったファースト ・事前にそういう打ち合わせをしていなかった事 等が考えられますが。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maxlimit
  • ベストアンサー率65% (295/453)
回答No.5

これは誰が見ても(考えても)悪いのはファーストです。 まず『ピッチャー投球後、一塁ランナーがぼーっとしていたので』と 書かれていますので、キャッチャーが気がつくのなら近くにいるファーストも 気がついているはずです。 もし気がついていなかったのなら、それも問題です。 また、それに気づいたキャッチャーが声を出せば、ランナーにも聞こえ 塁に戻ってしまいますので、声を出さないのが普通です。 仮に、送球の後声を出しても、1塁手は気がつかなかったか 送球の捕球に間に合わなかった可能性が高い気もします。 打ち合わせをしていれば問題なかったと思いますが、打ち合わせをしなくても この位のプレーは普通にしないと・・・。 このプレイは、多分キャッチャーに悪送球が付いたと思います。 そうすると、ファーストは本当にばつが悪かったと思いますよ。 ただ、今度からはファーストも気をつけると思いますので、済んだ事は 仕方が無いので、次に繋がれば良かったと考えた方がいい気がします。 草野球なら、あまり叱責などはせず、簡単な注意くらいで止めても 悪くないのかもしれないですね。

nobutame
質問者

お礼

ファーストはベースについていたのですが、ボールを見ていなかったようです。 その後はファーストの人はキャッチャーに「悪い」みたいな感じだったのですが、 いらついていたピッチャーはキャッチャーに「声を出せよ」と一喝していました。 これが、会社での上下関係的にそうなったのか、それとも野球としてそうなのか どっちなのだろう、と思いました。 私はファーストのミスだと思いましたから。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

草野球だとそれぞれの選手の野球経験などもさまざまなので、それぞれの技量を判断してプレイするというのも経験の多い選手には必要だと思います。 通常(点差が離れていて一塁走者は無視するなどのケースを除いて)は、一塁手は投手がセットに入る前からベースに付いて、投手が投げたらベースを離れて守備位置に付き、空振りや見逃しならベースに戻るというのが普通の動きです。 捕手であれば、その動きを毎回一塁手がしているかどうかは確認しているのではと思います。 それでそれをせずにいるのならその一塁手はそのような野球経験しかないと判断して、必要ならそのことを攻撃の間などに一塁手に伝えておく必要があるでしょう。 それもせずにいきなり牽制球を経験の少ない一塁手に投げたのなら捕手のミスでしょうね。 他の例でいえば、走者1塁3塁での一塁走者の盗塁に内野手がどうするのかなどは、ある程度の経験者だけのチームでも確認は必須ですよね? 昔、助っ人で参加したチームでいきなり捕手を任されたことがありますが、当然助っ人に捕手を頼むようなチームだったので助っ人ながら捕手として当たり前のことまで細かく野手に指示をしました。 やはり投手と捕手は守りの基本なので、他の野手に指示をだしたり注意をしたりするのは責務だと思います。 質問に対する回答としては、インプレー中に球から目を切っていた一塁手に牽制を投げた捕手の責任だと個人的には思います。

nobutame
質問者

お礼

キャッチャーのミスという事ですね。 たまーにやるくらいのお遊び草野球レベルだと、そういう事になるのでしょうかね。 これがちゃんと定期的に練習しているようなチームだったら、当たり前のプレーなの でしょうね。 草野球は守備がうまいチームが強いですね。 ありがとうございました。 [みなさんへのお礼] みなさん、色々なご意見ありがとうございました。 ファーストが悪いという意見が多かったようですね。 チームの状況など説明不足な部分もあり、申し訳ありませんでした。 この部分を最初に詳しく説明していれば、また違うご意見になったかもしれませんね。

  • yuki-70
  • ベストアンサー率43% (39/89)
回答No.7

ファーストの反省点 (1)インプレイ中にボールから目を離している。 (2)牽制がないと思い込んでいる。 キャッチャーの反省点 (1)ファーストが牽制に対し、備えていないことを見抜けていない。 チームの反省点 (1)ランナー1塁のケースでの、基本的な約束事がなされていない。 草野球ですから誰が悪いということもないですが、牽制くらいは普通に出来た方が、より楽しめると思います。 キャッチャーからの牽制はいろんなパターンがありますが、内野手がベースから遠ざかっている場合に今回のようなことが起こります。 つまり通常では牽制しないが、ランナーが油断していて牽制すれば高い確率で刺せる場合です。 ランナーは油断している訳ですから、野手はベースの近くにはいません。 しかしこの場合、ランナーのみならず野手も油断していることが多々あります。 そこで「牽制を投げるかもしれない」というサインを作っておきます。 野手は特別な動きをする必要はなく、「牽制がくるかも」と意識をするだけです。 ランナーには関わらず、引き続き油断していてもらいます(笑) チームがどれくらいのレベルなのか分かりませんので、必要かどうかも疑問ですが・・・。 とりあえずご参考まで。

nobutame
質問者

お礼

ファーストの反省点はその通りだと思いますが、 キャッチャーは、ファーストがとってくれないんじゃないか?と思っていたようです。 5分5分くらいだと思っていたようです。 しかし、キャッチャーだけが叱責されるのはどうかと思いました。 キャッチャーを叱責したピッチャーが、、、という事でしょうかね? ありがとうございました。

  • kfer_oope
  • ベストアンサー率12% (39/314)
回答No.6

>>牽制の際に(一塁ランナーに気づかれない為に)声を出さなかったキャッチャー これはあり得ないだろw  サインなどの意思疎通の有無も重要だが、インプレー中に気を抜くなど論外です。 他のメンバーからすれば、その気が抜けている選手のレベルに合わせろなんて 言われたら、全員退部しかねない状態です。まあ、ボクシングの試合中によそ見して いるレベルであって、俺がよそ見している時にパンチを打つなという自己主張にも等しい。 100%、ファーストが悪い。

nobutame
質問者

お礼

私もそう思ってましたが、他の野球経験者にきいてみたところ、 事前に「牽制するかもしれません」と言っておくべきだった、と言われたので 草野球レベルだとそういうもんかな?と思いました。 ちょっと納得がいかなかったので、聞いてみました。 ありがとうございました。

回答No.4

こういうのは、草野球の場合、捕手の独り相撲なんでしょうね。 捕手が送球の際に声を出したかどうかは問題ではなく、走者の離塁が大きいとか、塁への戻りが緩慢な時、一塁手は黙って一塁に走るべきですし、それで、間に合う公算が大きければ捕手は一塁へ送球します。間に合わないのに投げることは、送球ミスもありうることですので、いけません。その際、捕手は、走者だけでなく、一塁手の動きを見て、送球しなければなりません。一塁手が動いていなければ、決して投げてはなりません。ですから、こういうのは、サインプレーなどではなく、訓練された選手にとっては、自然に出来てしまう当然のプレーになりましょうが、草野球でそれを求めるのは、酷だと思われます。 それにね、硬式経験のある元選手の送球スピードに素人はついていけませんから、全力での送球は、草野球では避けなければなりませんよね。それが協調性というものです。 そんなわけで、捕手が悪いに一票。 こういうのは、一塁手の愚鈍を咎め、その人を陥れるための行為ともとれて、捕手の悪意さえ感じます。 少なくても、攻撃時のベンチで、捕手が一塁手に、投げたいから、ひとつ一塁に早めに入ってね、と声を掛けておくべきでしょうね。で、一塁手が「面倒だから嫌だよ」と言えば、仕方ありませんから、走者を放置する他ありません。草野球とは、そういうもので良いのではありませんかね。やたらに張り切って、無闇に各塁に投げたがる捕手はいます。そういうことを、他人の迷惑を顧みずに、守備時の楽しみにしている捕手もいます。投手のように目立ちませんから、自己アピールしたいのでしょうね。 遠まわしに、なるべく投げるのをや止めようよ、と言ってみましょうかね。

nobutame
質問者

お礼

ファーストはベースについてました。 ボロ負けしていましたし、結構みんないらついていて、その状態で目立ちたいとか 思うとは思えません。 ただ、その場で最適なプレーをしようとした結果だと思います。 お遊びの草野球なので、無理なプレーはしないのが正解だったのでしょうかね。 ありがとうございました。

noname#222486
noname#222486
回答No.3

どれも、問題ありですが 球技の基本は、球から目を離さないことですから 声を出さなかった、打ち合わせがなかったのであれば 牽制球に気づかなかったファーストということになるでしょう。

nobutame
質問者

お礼

基本はファーストのミスという事ですね。 その時点でかなり負けていたというのもあり、みんないらいらしていたようで、 キャッチャーが一喝されてましたが。 ありがとうございました。

回答No.2

「インプレー中はボールから目を離すな」ってのは基本ですから、ファーストが悪いですね。 守備側だからといって気を抜いていたんでしょうが、そういう選手は走者になった時、簡単に隠し球に引っかかりますよ。

nobutame
質問者

お礼

基本的にはファーストが悪いんでしょうかね。 ただ、草野球にそこまで求めるのは無理なのでしょうか? キャッチャーは、ファーストが牽制に気づいてくれないんじゃないかと何度もためらったのですが、 何度目かに思い切って投げてみたようです。 案の定、気づいてなくて後ろにそれてしまいました。 ありがとうございました。

  • tetariru
  • ベストアンサー率11% (225/2019)
回答No.1

まずサインを決めてないこと。 ファーストがボールに集中してないこと。 でしょうね。

nobutame
質問者

お礼

試合前に練習を2,3回する程度の社会人野球です。 そういうプレーまで想定するのは無理でしょうから、サインを決めて置くとかは出来なかったでしょうね。 キャッチャーが牽制しないのが無難だったという事でしょうかね。 実際は、キャッチャーが新人でファーストがベテランだったという事もあるのか、何で声を出さないんだ、 と怒鳴られてました。 ちなみに、ファーストとキャッチャーは少年野球経験者です。 ありがとうございました。

関連するQ&A