- ベストアンサー
軟式少年野球での出来事
お世話になります。 小学校の社会体育活動で野球部の部長をしております。 子ども達の試合の中で、多分学童野球ではありがちな、ある事象が生じ、監督陣達と協議しても結論が出なかった為、投稿させて頂きます。 ノーアウト、ランナー1塁という場面です。 ピッチャーはプレートをずっと踏んだまま次のバッターと対峙している際、1塁ランナーが2塁へ盗塁しました。そのまま2塁へはもう到達しています。 ピッチャーはプレートを外さないままバッターにボールを投げ、バッターはピッチャーフライとなりキャッチされアウト。その際、この2塁まで到達した1塁ランナーの帰塁はどこになるのか? ピッチャーはフライを捕った後、どこに投げればダブルプレーになるのか? 少年野球に詳しい方、是非ともご教示下さい。お願いいたします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それぞれの回答者様に悪意はないでしょうが、あまりにも乱雑な回答状態になっているため、少々整理したほうがいいように思います。 まずは何度か「インフィールドフライ」が取りざたされていますが、ここでは全く関係がありません。 「インフィールドフライ」が宣告されるのは「無死または一死で走者が一、二塁または満塁の時」です。 無死一塁の場面では、そもそもインフィールドフライが成立しません。 また、宣告要件が満たされていたとしても、審判が宣告しない限りインフィールドフライとはなりません。 審判がインフィールドフライと認めたものだけがインフィールドフライです。 次に一塁にいた走者の占有塁の問題。 これは「オン・ザ・ラバー」の時点、ということになります。 「オン・ザ・ラバー」=投手が投球をするためにプレートに位置した状態です。 ここから投手はセットポジションを取ることになります。 質問内容の場合は、占有塁は一塁ということになります。 打者がファールを打った場合、走者は一塁に戻らなければなりません。 打者が飛球を打ち、守備側が直接捕球した場合は、走者は一塁へリタッチしなければなりません。 これは投手がプレートを外さない限り変わりません。 つまり、質問内容の状況であれば、走者は一塁へリタッチしなければなりません。 二塁ベースについたままであっても、一塁へのアピールプレイがあればアウトになります。 No.6さんが回答されている通り、公認野球規則7・08(d)の「注」によるものです。 ここで問題になるのがNo.7さんの疑問です。 占有塁が一塁にあるのであれば、投手が投球せずに二塁に投げればアウトになるのか。 結論としては、アウトにはなりません。 投手が投球ではなく二塁に送球したということは、走者をアウトにするため「オン・ザ・ラバー」の状態を解いたことになります。 例えば投手が一塁へ牽制球を投げた時に一塁走者が二塁へ向かい、二塁に到達する前にボールが一塁→二塁へと渡ったが、タッチされるより早く二塁に到達した走者はアウトになるでしょうか? なりませんよね。 投手が「オン・ザ・ラバー」を解いてしまえば、盗塁は成立します。 セットポジション中に走者がスタートを切り、次塁に到達してしまった。 その時どうしたらいいか。 投手はあわてずに投球しましょう。 バッターが打ち上げてくれれば儲けものです。 打者は見逃しましょう。 盗塁が成立します。 ストライク一つ取られるリスクはありますが。
その他の回答 (9)
- B-juggler
- ベストアンサー率30% (488/1596)
すいません 混乱を招いています>< No.2と8です。 好く好く考えると、ランナーが一塁だけだから、インフィールドフライは成立しないですね。 #と、思ったときには、No.9さんが書かれていました。 ということは、 ピッチャーがプレートを踏んだ状態で 打者が打つ前(だと思います、σ(・・*)は)に 1塁ランナーがディレイド・スチール決めて2塁に到達していれば ランナー2塁で、バッターはピッチャーフライでアウト。 おなじく、2塁に到達していなければ、帰塁の義務が発生しますので 帰塁していないのなら、1塁送球で(タッチアップのアピール)でランナーアウト。 だと思います。 ここはダブルプレーか・・ (゜-、゜)ジュル #σ(・・*)は投げるほうなので。 後は、ここまで厳密にやるのかどうかだと思いますよ。 この場合では2塁にスチール決まっているのだから(多分)、 普通にピッチャーフライ捕るでしょうけれど、決まっていないときは ピッチャーが恣意的(こずるいことやって ^^;)にいろいろとできるかもしれませんね。 そういうのをどう処理するかですから、ルールが100%でないのなら なんと言うか、ある程度の妥協?も 合意も、あっていいと思いますよ。 審判の正式な免許って、難しいでしょうしね>< (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)
お礼
複数のご回答ありがとうございました。 審判ってホント難しいですね。
- B-juggler
- ベストアンサー率30% (488/1596)
No.2です。すいません補足ですねm(_ _)m 皆さん言われるとおり、 ピッチャーの動作はインプレーですから、 「バッターがピッチャーフライを打ち上げる前 #ここは厳密に言うと、インフィールドフライになりうる(?)フライを #打つ前ということになりますか? #投球の前後は関係ないですよね。 に、1塁ランナーは2塁に到達していたか?」 というのが問題になりそうですね。こっちだったら、 スチール成功として、ランナーは2塁。バッターランナー ピッチャーフライアウトで いいと思います m(_ _)m
お礼
複数のご回答ありがとうございました。
- hikarumkh259
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんばんは。 私も少年野球でたまに審判をやらさせてもらうのですが、投手がプレートを踏んでいるということはインプレー中ですよね? そのインプレー中に次の塁に到達したということは次の塁を占有しているということではないでしょうか・・・ (プレイがかかってないのによく走る子がいますが、それは私はいつも戻らせます。ベースカバーに入らない低学年に多い走塁です) でなければ2塁ベース上にいるのにランナーの占有は1塁という 「君ベースについているけど、この塁の子じゃないから」って牽制球でOUTになる状態がおきないですか? それに、そのまま2塁に到達し更にリードまで取っている状態で、投手が打者に対して投げファウルボールだった場合1塁まで戻されるとは思いません。 すでに2塁ランナーになっていると私は思います。 ちなみにインフィールドフライが宣告されるのは無死、または1死の1・2塁または満塁の場合のみなので今回のケースには当てはまらないようです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 昨日お礼文を投稿したはずなのですが、こちらのミスか事務局のミスか未だに未記入だった為、再度投稿致しました。 #9さんのお礼欄をお借りし、コメントを致しました。 ありがとうございました。
- kqueen44
- ベストアンサー率43% (530/1214)
某野球連盟審判員の一個人の意見としてお答えします。(連盟の統一見解ではありません) 公認野球規則では以下のように定められています。 7・08 『ランナーのアウト』次の場合、ランナーはアウトとなる。 (d)フェア飛球、ファウル飛球が正規に捕えられた後ランナーが帰塁するまでに野手に身体またはその塁にタッチされた場合。ただし、ピッチャーがバッターへの次の1球を投じてしまうか、またはたとえ投球しなくてもその前にプレイをしたりプレイを企ててしまえば帰塁をしていないと理由によってランナーがアウトにされることはない。この場合は、アピールプレイである。 「原注」ランナーは、ファウルチップの際はタッグアップする必要はないから、盗塁することもできる。しかし、チップしたボールをキャッチャーが捕えなかった場合は、ファウルボールとなるから、ランナーは元の塁へ戻らなければならない。 「注」飛球が捕えられたとき、ランナーが帰塁しなければならない塁とは、進塁の起点となる塁、すなわち、ピッチャーの投球当時ランナーが占有していた塁を指す。 ここの「注」にある部分が今回プレイのポイントだと思われます。 ランナーが帰塁しなければならない塁とは、進塁の起点となる塁、すなわち、ピッチャーの【投球当時】ランナーが占有していた塁です。 それでは【投球当時】とは具体的にはいつなのかとなります。 これはしばしば議論になる部分でもありますが、「投手がピッチャープレートについた瞬間」を指します。 ご質問の場合はプレートを外さないまま打者に投球しているので、走者の帰塁義務のある塁は1塁です。ですのでフライを捕球後に1塁でアピールすれば走者をアウトにできる、となります。 但しです、上記の話は少年野球特別大会規則等、特別な規則がない場合であって、各連盟や大会等で特別な規則が定められていればそちらが優先します。
お礼
ご回答ありがとうございました。 昨日お礼文を投稿したはずなのですが、こちらのミスか事務局のミスか今だお礼文が未記入でしたので、再度書かせて頂きました。 まさしくポイントは、ピッチャーの投球当時とは何処なのか?という部分でした。 詳しいご回答痛み入ります。 凡人にも分かり易く野球規約を噛み砕いて説明してくださった#9さんをベストアンサーと致しましたが、気持ちは同じです。ありがとうございました。
- TheTukkomi
- ベストアンサー率22% (76/332)
まず初めに「投手が投球したときには、走者はすでに二塁にいた」ということでいいですね? この場合一塁走者は二塁の占有権を得ていることになります。つまりノーアウト二塁で投球したということと同義になります。その後打者が飛球を打ち、野手が正規捕球したところで「一塁送球して走者アウト」ということにはなりません。 もちろん、二塁を離れていれば二塁送球でアウトになります。 結論をまとめると、一塁走者(二塁を占有済み)の帰塁するのは二塁となり、ピッチャーフライ捕球時点で走者が二塁ベースから離れていた時は二塁送球(および走者へのタッチ)でアウトにできます。
お礼
ご回答ありがとうございました。 昨日お礼文を投稿したはずなのですが、事務局のミスか未だに未記入の為、再度記入致しました。 #9さんのお礼欄にてコメント致しました。ありがとうございました。
- toshineko
- ベストアンサー率44% (258/575)
このケースの場合、おそらく2塁盗塁成功(ディレイドスチール)。 インプレーの状態は続いているので、そのままプレイが続けられ、ピッチャーフライでバッターアウト。 ダブルプレーは取れません。というのが正解でしょう。 1塁ランナーが2塁に到達する前に投球動作を開始し、そのままホームへ投球した場合。 このケースならば、打撃成立前にランナーが2塁に到達していようが、走者に帰塁義務が生じますので、1塁に送球し、塁審にアピールすればダブルプレー成立となります。 ※下記URLの、概説・規定の8~9行目参照。
お礼
ご回答ありがとうございました。 #9さんのお礼欄をお借りし、皆様にコメントしたいと思います。 よろしくお願い致します。
- norikhaki
- ベストアンサー率25% (1154/4593)
実際のプレイで起こったのでしょうか? その時審判はインフィールドフライの宣言はしましたか? 投球開始前に2塁に到達してれば 盗塁成功で正規に塁を占有し 2塁ランナーとなったわけですから ピッチャーフライの後ダブルプレイにしたければ 2塁に送球が正解ではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が送れてすみませんでした。 #9さんのお礼欄を借りて、皆様にお礼致したいと思います。 ありがとうございました。
- B-juggler
- ベストアンサー率30% (488/1596)
38のおっさんです。数学屋さんですが病人です。 未だにたまに投げるという暴挙をします^^; えっと、ランナーが盗塁しようとしたが、フライアウト? スタートした後にバッターが打っちゃった ということでいいのでしょうか? でしたら簡単です。 アウトにならないファールだと思ってみてくださいm(_ _)m ストライクが1つ増えて、ランナーは1塁に戻されますね! アウトになるファールフライならどうでしょう? これはタッチアップになりますね。スチールなので帰塁(1塁に)していませんから アウト後、ボールが1塁に来たとき、ランナーは1塁にいないと、ランナーもアウトですね。 アウトになる外野フライも上記のとおりですね。 内野ゴロは全く関係ありません。(要するにヒットエンドランです・結果的に) 内野フライなんですね、これが一番厄介でしょうが、No.1さんがおっしゃってある とおり、インフィールドフライです。 #確実に取ることができるフライとしてですよ。 ランナーが 「とられる!」と思って、あわてて帰塁しようとしている時に、 わざとボールを落としたら、セカンド送球でランナーアウトですね。 #下手すると、1塁投げて、バッターランナーもアウトのゲッツーですね>< こういう恣意的なプレーがないようにするのが、ルールって奴です^^; スタートしていようが、スタートしていなかろうが、1塁ランナーは 1塁にいるものと思ってください。 インフィールドフライの宣告で「バッターランナーアウト」ですので、 ランナーは1塁帰塁。 宣告をしていないとなると、ちょっと厄介ですが ここは妥協でしょうね。 「宣告していたことにして1塁にランナーを戻し、バッターアウト」 ゲッツーにするのは、これはちょっと・・・。 審判が宣告していないのなら、必ず文句が出る状況ですよ。 #盗塁ですからタッチアップしていませんね。2塁進塁は認められないですね>< #だからって、宣告してないわけですから、ランナーは「1塁帰塁の義務」が #発生していないことにもなりますしね。 ただ、この場合は、フライなので「ランナーは1塁に戻らないといけません」がね。 このときに、わざと落とすなんてことがありうるので、インフィールドフライなんです。 すいません長くなりました。 審判やるのは大変です m(_ _)m
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅れてすみませんでした。また、複数回答痛み入ります。 回答数が多くなった為、失礼ながら#9さんのお礼欄でコメントしたいと思います。よろしくお願い致します。
- tetsuya_oki
- ベストアンサー率35% (23/64)
元野球少年です。 記憶があいまいですが、確かこのような場合、本来なら審判が”インフィールドフライ”を宣告し、その時点でバッターはアウトとなります。(フライを取る・取らないに関係なく)また、ランナーの進塁は戻されますので、一塁まで戻ることになると思います。 ですので、取り扱いとしては、審判がインフィールドフライの宣告を忘れていたが、プレイは宣告されたものとして裁くということでいいんじゃないでしょうか。 そうしないと話が複雑になってしまいます。
お礼
ご回答ありがとうございました。 自分が補足を入れる前に、皆様が稚拙な質問文を深く掘り下げて回答して下さり本当にありがとうございました。 #9さんのお礼欄をお借りし、皆様にお礼申したいと思いますのでよろしくお願い致します。
お礼
ご回答ありがとうございます。すみません#9さんのお礼欄をお借りし、回答下さった皆様にもう一度お礼申し上げます。ありがとうございました。 聞きたかった全ての事を、分かり易く回答下さりありがとうございました。 オン.ザ.ラバーという言葉、不勉強で、初めて知りました。 監督、副監督陣と問題となったのは、まさしくその部分でした。 >セットポジション中に走者がスタートを切り、次塁に到達してしまった。 その時どうしたらいいか。 投手はあわてずに投球しましょう。 バッターが打ち上げてくれれば儲けものです。 打者は見逃しましょう。 盗塁が成立します。 ストライク一つ取られるリスクはありますが。 最終的に知りたかったのはこの部分でした。 本当にありがとうございました。