- ベストアンサー
なぜ日本人にはA型が多いのか
なぜ日本人にはA型が多いのでしょうか? 夏休みも今日で終わるのですが 自由研究に使います ヨロシクお願いします(*^_^*)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
血液型性格占い(血液型性格判断)が普及してから長い時間がたった。国別・人種別の血液型シェアのデータを見つけたのでグラフにした。資料は「カラー生物百科 」平凡社(1975年)および古畑種基「血液型の話 」岩波新書(1962年)である。 対象となっているのは、22の国と人種、内訳は米国インディアン、ケニア・キクユ族、エスキモー、オーストラリア、スコットランド、英国、イタリア、中国、米国白人、パプア、ペルシア、米国黒人、フランス、ドイツ、ハンガリー、フィンランド、ポーランド、日本、ロシア、インド人、ジプシー、アイヌである。 このうち、O型優勢の国・人種が11で最も多く、A型優勢の8でややこれより少なくなっている。B型優勢は3と少ない。図の国・人種は、それぞれ優勢な血液型の多い順に並べてある。 血液型性格占い自体、どのような科学的根拠をもつか分からないが何となく当てはまるといった印象批評的なものなので以下のコメントも暇つぶし的な論議ととってもらいたい。 O型優勢の中では、米国インディアンが最もO型シェアが高く(7割以上)、ケニアの支配部族であるキクユ族が約6割で続いている。以前読んだ「世界の民族」(平凡社の翻訳物)というシリーズでは、このキクユ族の性格として、事の軽重を問わずともかく理論好き、私の印象では古代ギリシャ人のような民族であると思った((下注)参照)。O型の私もなんとなく親近感をもつ。 この他、中国人もA型優位であるが、B型も25.0%であり、B型優勢の3つの国・人種をに次ぐ高いシェアである。我が道をいくというB型の性格から何となく、なるほどと思える。 A型的性格が最も強いのが米国黒人であり、A型が何と8割以上となっている。私は以前から同じ米国人でも黒人は、白人と異なって、エキセントリックなところがなく、バランスのとれた思いやりのあるやさしい人達ではないかと感じていたが、A型が非常に多いと知って、なるほどと思った。 日本人は一応A型優位だが、O型もB型もかなりおり、よくいえば多様・多彩、悪く言えば性格のはっきりしない民族であるともいえよう。 B型優位の民族としては、インド人、ジプシー(ロマ)、アイヌがあげられている。血液型占いではマイペースな人々となろう。ジプシー(ロマ)はインドから移動していった種族といわれるが、これを見るとなるほどと思える。 なお、都道府県別の血液型分布を図録7308に掲げたので参照されたい。 (注)L.S.B.リーキー(1973)「キクユ族」(E.エバンス・プリチャード監修『世界の民族〈第2巻〉熱帯アフリカ 』平凡社)によると、キクユ族は「論理的推論に傾倒している...宣教師達が女子割礼の風習を非難し始めると、キクユ族の論理的な頭脳から次の質問が返ってきた。”あなた方が聖書を翻訳して聞かせてくれたところでは、イエスの母マリアは割礼を受けた娘だったというのに、この儀式を我々の娘たちに行ってはいけないとどうして言えるのか”また”聖パウロが’割礼があってもなくても、それは問題ではない’と裁定したのをどう説明できるか。しかも聖パウロはこの言葉を男子の割礼に限定してはいないのだから、 女子の割礼の場合にもいえるわけではないか”と。」 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/9450.html
その他の回答 (1)
- 7964
- ベストアンサー率29% (222/757)
都道府県別の血液型分布のデータを図録にした。調査は古いが、戦後の大規模な人口移動以前の日本人の血液型地域分布をあらわしているのでかえって元来の地域性を知るためには好都合である。 国・人種別の血液型のように(図録9450)、構成比であるので本来は帯グラフにすべきであるが、日本人という点では共通なので地域的な差異は小さい。そこであえて差を際立たせるため折れ線グラフ表示とした。 また、血液型の比率の高い順に10地域を選んで色分けした都道府県地図を作成した。A型とB型の上位10位は重ならないが、O型の比率の上位10位はA型あるいはB型の上位10位と重なる。そこでO型に関してはダブりを除いて10地域を選んで色分けした。他の血液型でなく、O型の優先順位を後ろにしたのは、ヨーロッパ、中東、アフリカについて民族差はA型あるいはB型に顕著にあらわれるとする説があるためである。 都道府県別の血液型分布はすべての都道府県でA型が最も多く、O型、B型がこれに次ぎ、AB型が最も少なくなっている。従って血液分布は各血液型の比率の大小に注目するものとする。北海道は内地からの移住民が多いので一応除外して考える。 A型は徳島が最も比率が大きく、福岡、愛媛がこれに続いている。四国、九州や山陰などが高く、東日本は概して低くなっている。 B型は一般にA型と逆の関係が成り立っている。秋田、青森、長野がトップ3である。東北、中部、関東の比率が高く、西日本は低い傾向である。 O型はA型やB型のようには東西方向では目立った傾向がないが、どちらかというと太平洋岸で高い地域が多く見られる。千葉、青森、福井、岩手、沖縄が33%以上と高くなっている。 こうした地域別の血液型分布は、日本人の祖先はどこから来たかという問題関心から調査されている。極東周辺諸国をはじめ世界各地域の人種別の血液型と比較した結果では日本人の血液型は隣接地域と共通する分布図的に明確な類似を示さない。B型の多い蒙古人型(蒙古族、北シナ漢民族、満州族等、インド人は蒙古人型に近い)やB型が多いがO型もやや多い南アジア人型(フィリピン、マレーシア、南方漢民族等)とは著しく異なり、むしろ東欧・西アジア型と近かったりする(古畑種基「血液型の話 」岩波新書(1962年))。 従って、日本人の祖先は何波にも分けて日本列島に到着した諸民族の混交という結論となる。都道府県別の血液型分布の傾向から以下のような仮説が提示される(同書)。 「日本人の血液型の分布をみると、A型因子が九州の北部、鳥取・島根から四国の愛媛・高知などに濃厚にみられ、東北に向かにつれてだんだんと減少していくこと、これと反対にB型因子は東北、北陸、中部地方などに多く、西方にゆくにしたがって少なくなっていゆくこと、O型因子は九州南部、太平洋沿岸の県に多いことから考えて、日本島には初め太平洋諸島に住んでいた民族(O型の多い太平洋=アメリカ型)が南方から渡来したところに、北方からおそらく朝鮮半島をへてB型因子の多い民族が来て広がり、さらにA型因子の多い民族が九州北部、中国・四国の西方に分布し、これが勢力を得て漸次東方に進出してきたものと考えられる。...A型因子がどこから日本にはいってきたかということが大きな謎である。」 こうした研究を踏まえ、現在では、日本列島への大規模な民族移動は以下の4回であったとする説が有力という(竹内均氏の説を宇田川勝司「数字が語る現代日本の「ウラ」「オモテ」 」学研新書2009年が紹介)。 1.約2万年前、南方系モンゴロイドが黒潮に乗り、また海岸沿いに太平洋岸に到着(インドネシア、フィリピン方面のO型の人々。沖縄や太平洋岸でO型が多い理由) 2.約1万4千年前、ユーラシア大陸北部のB型モンゴロイドが樺太、北海道を経由して北から南下(1とあわせ青森の三内丸山遺跡にみられるような東日本に特徴的な縄文文化創成。B型が東高西低の理由) 3.約6000年前、A型新モンゴロイドが中国南部から朝鮮半島を経て北九州上陸(縄文人と並存。A型が西日本で多い理由) 4.約2400年前、3と同じルートで、モンゴル付近をルーツとするA型(およびB型)新モンゴロイドが渡来(O型・B型の縄文人を北へ追いやり、稲作を伝え弥生文化を創成。A型が西日本で多い理由) http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7308.html
お礼
ご協力ありがとうございます(*^_^*)