- 締切済み
氷の実験に関する情報
今、ぼくは、夏休みの自由研究をしています しかし、問題が・・・。 情報が少なすぎて A4の紙4枚が終わりません 何か氷に関する 情報があったら ぜひ投稿よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
江戸時代に氷は富士山から江戸まで運ばれて来ました。最初の大きさと将軍のお膳に乗るまでに小さくなった大きさはどれくらいだったでしょうか。何時間かかりましたか。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
南極の氷。溶かすとぱちぱちと音がするそうです。昔に閉じ込められていた空気だそうです。 氷屋さんの氷は何故きれいなのかな? 他調べてみよう、氷室。鉄腕ダッシュで氷を溶かさずに運ぶ実験をしていたよ。 スケートリンクの氷はどうなっている?長野オリンピックで使用するための特別な氷が有ったことをしっているかな? 後は調べてみよう。
冷凍庫を使わずに氷を作る方法。 あとは自分で検索しなさい。
- wild_kit
- ベストアンサー率32% (581/1804)
「過冷却」水を0度に冷やしても、凍らないことがある。 それに衝撃を加えるとみるみる凍る。
- copell
- ベストアンサー率16% (11/68)
氷が水に浮く秘密とか。 水は特殊で、普通個体になると体積が減るのに氷は体積は増えます。 でも重さは一緒なので密度が減って水に浮くんです。 あと、温度。 氷は0度で溶けて100度で沸騰しますよね?セ氏(℃)だと。 あれはスウェーデンの物理学者セルシウスさんが温度を決めるときに水の温度を基準にしたからなんです。 ちなみにアメリカとかで使われているカ氏(F)はドイツの物理学者ファーレンハイトさんが温度を決めるときに氷と塩の混合物を0度、人の体温を96度と決めたからなんです。だからアメリカでは熱が出ると100度以上になるんです。氷は32度で溶け、212度で沸騰します。 最後に絶対温度(ケルビン温度)というのもあります。自分で調べてください、なかなか面白いですよ。
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
全身を氷河時代(アイスエイジ)によって氷漬けにされた場合、水でゆっくり解凍すれば命に別状が無く復活できる。
- kaerunrunb
- ベストアンサー率29% (902/3060)
氷に関する情報? 氷は氷点下で水が凝固した固体である こんなのでいいの?