• ベストアンサー

高校生クイズの計算問題

高校生クイズを見ていましたが、計算問題はコメンテーターが言うような難しい問題ではないような感じがしました。 (特に湖に浮いたボールの重さの問題) 計算条件がすぐに消え、回答の解説もなかったので、問題がよく分かりませんでした。 覚えている方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 よければ、難易度も付けていただければありがたいです。 (たとえば、高校レベル、大学レベル、など)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • voljin
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

一回戦で出た計算問題はスカイツリーの高さ634mまでボールを投げるには初速は何km/h必要か? 重力加速度を9.8m/sとし空気抵抗は無いものとする。というような問題だったと思います。 力学的エネルギー保存則(多分高校一年で習う)を使った基礎的な問題であり、難しくはありません。 コメンテーターが高校レベルを超えてるとかほざいてましたが大嘘です。 準決勝は、太陽の表面温度を求めろという問題でしたが、必要となる式や数字は示されており 回答者に求められる知識は球の表面積の求め方と絶対温度と摂氏の関係だけです。 これも高校の基本的なレベルの問題でしょう。 準決勝もう一つの計算問題は見逃しましたが、決勝の問題は他の方も書かれている 水に浮かべると半分沈む直径100mの球の重さはいくらかという問題です。 アルキメデスの原理と球の体積の求め方を知っていれば簡単に解けます。 高校基本レベルか、あるいは賢い中学生でも解ける程度の問題。 与えられた条件や式を視聴者に一瞬しか見せないようにして、高校レベルじゃない 難問だ超難問だと騒いでましたが、マニアックな知識を問う他のクイズとは違って 基本的な知識さえあれば後は桁数の多い計算を間違えずにするだけの 普通に勉強してる高校生なら解ける程度の問題です。

konarukarof
質問者

お礼

早速の回答ありがとう御座いました。 やはり大したことのない問題だったんですね。 宇宙エレベータで静止衛星まで到達する時間、 マンモスの年代推定 などの問題もあったようですが、これもそんな感じのようですね。 それにしても、乗せられているコメンテータも情けないですね。 ありがとうございました

その他の回答 (2)

回答No.2

琵琶湖に 直径100メートルのボールを浮かべると50メートル沈んだ。 このボールの重さは 何トン?   *条件     琵琶湖の水1m3の重さ:1トン     有効数字 3桁

  • carrotcake
  • ベストアンサー率36% (660/1784)
回答No.1

うろ覚えですが。 直径100メートルのボールを琵琶湖に浮かべると、中心(50メートル)まで沈みました。 このボールの重さを求めなさい。 琵琶湖の水は1立米1トンとする。 有効数字は3桁とする。 このような感じだったと記憶しています。 私は数学の素養がないので、用語が間違っていたらごめんなさい。 難易度もわかりません。