• 締切済み

大学進学か別の道か

通信制高校3年生、受験生の者です。 高校二年生の時に地方進学校を辞めて転校しました。 学校の雰囲気、周りの雰囲気に合わず辞めてしまいました。 通信制の学校は月に多くて四日程度登校すればいいので、平日は予備校に通っています。 高2から早稲田大学を目指して勉強してきました。 しかし、模試の成績はほぼ伸びず、合格するのは厳しそうです。 自分の中で本気で勉強してるのにまったく成果が現れないの辛く、自分には向いてないんじゃないかと最近思うようになりました。 早稲田大学を志望している理由ははっきりいってネームバリューです。 大学での目標や学びたいこともなく、結局周りにすごいと思われたくて大学受験をしようとしているので全然勉強の出来ない自分がいうのもおかしいですが難関大学以外は入学する気がないです。難関大学に受かる確立も低く、こんな気持ちで大学にいくならいかない方がいいのではないかと考えています。しかし、通信制高校ですので就職もできないし、専門学校も興味のある学校がありません。これからどういう進路を取ればいいのでしょうか?

みんなの回答

noname#174949
noname#174949
回答No.4

行く気になれないなら行かなくていいじゃない? じゃぁどうするか? 1年バイトしてお金をためて、海外旅行にでも行ってみたら? 余りに恵まれた環境にいるから、贅沢な考え方になってるのよ。 そんなに贅沢にあれこれ望まなくても生きていけると感じるか、やっぱり、恵まれた生き方がしたいと感じて性根を入れ直すか、どっちか道が見えてくるんじゃない?

  • meteo226
  • ベストアンサー率43% (75/173)
回答No.3

さて、貴方が30歳になった時に、たまたま進学校時代の男友達に会ったとしましょう。 どんな仕事をしていると自己紹介したいですか。 30歳で死んでしまうとしたら、それまでどういう経験が積みたいですか。 ・・このような観点から、色々と妄想をしてみる事をお勧めします。 あと、夜行バスで東京や関西に行ってみて、JRの一日乗車券を買い、色々な大学の学生のふりをして、 実際に大学の中を探検してみる事もお勧めします。 (入口の守衛室で記帳すれば完璧です。お勧めは昼間と夜の両方歩くことです。 早稲田でしたら、大隈講堂の前で花火をしている連中や、校門の前で酒盛りしている連中に出会えます。 近場ですと法政大学、上智大学等も雰囲気の差が分かって良いと思います。 絶対に水道橋にある日本大学法学部等はみてみてください。ビル型キャンパスって…と思います。) また総合大学でも、都心のキャンパスに通うか、郊外のキャンパスに通うかは雲泥の差ですが、 勉強自体に関心がない場合、偏差値が高くない技術系大学にささっと入学して、 技術を身につけて生計をたてるのも良い思いますよ。 たとえば理学療法士や看護師といった職業が該当します。 (友人に国際医療福祉大学で理学療法を勉強している人がいます。 元々、何のやる気もなかったニートに近い人でしたが、 機械の使い方を覚えたり、実際の患者さんを相手にしたりと、中々楽しいキャンパスライフを送っているようです。)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

http://www.waseda.jp/e-school/faq.html 通信制もある → 卒業できれば 早稲田大学出身の 学士です http://www.tsushin.keio.ac.jp/ 慶応にもある

  • mayah1
  • ベストアンサー率45% (75/166)
回答No.1

まずは、大学に入って何を勉強したいか、将来どうなりたいかをしっかり考える時間を作った方が良いと思います。 親と話し合ったり、高校の先生に相談したり、予備校の先生に相談しながら、しっかり考えて目標を立てて下さい。 そうしておかないと、仮に成績が急上昇して早稲田大学に入学できても、すぐやめてしまう可能性が高いです。 そうなった場合、周囲の人がすごいと思ってくれるのも一瞬です。 大学入学以降の目標が立てられれば、多少モチベーションも違ってくると思いますので、モチベーションを少し上げた状態で取り組んでいけばいいと思います。 あとは勉強方法ですね。 勉強していて成績が上がらないのは、向いていないのではなく、勉強の仕方に問題がある可能性が高いです。 難関大学を目指すということで、問題集をたくさん使っている、難しい問題集をたくさん使って勉強しているなどという場合、各教科なるべく簡単な問題集2冊ずつくらいに絞り込むことが必要だと思います。 また、予備校や問題集の勉強が消化できていない可能性があるので、消化できるよう繰り返し取り組むことが大事になってくると思います。

関連するQ&A