- ベストアンサー
こんな私ですが大学に進学できるでしょうか…
現在、通信制高校に通っている17歳です。 遅いですが、やっと目標が見つかり大学進学に向けて動きだそうという決心がつきました。 しかし、今の高校が通信制で進学に対するカリキュラムも無い上、 中2の時に入院したことがきっかけで中学は1年しかまともに行けませんでした。 中高一貫校だったため高校には進学できましたが1年全日制に通い、2年から通信制に編入し今に至ります。 はっきり言って中学・高校の内容がまっさらといった感じの私ですが 一応中学の頃は成績が上位で、その頃のような自分を取り戻したいと強く思い 出来ることなら難関と言われている国公立大学の理系学部に進学したいのです。 (これだけが理由ではなく他にやりたい事もあります) 上記のような理由で大学を目指すと言うのは変かもしれませんが、 きれいごとだけの理由でないからこそ進学に対する思いは強いです。 学校の先生には相談しましたが、やはり通信だけでは無理なので塾に通うことを勧められました。 ですが、私の家庭にそんな余裕はありません… 前置きが長くなってしまいましたが、私が質問したいのは ・これからどういった勉強をしていけばよいのか。 ・どのような参考書を使用すればよいのか。 といったことです。 具体的には、私の場合中学の内容から復習する必要があるので、 高校の内容だけでなく中学の復習についてもアドバイスをいただければと思います。 (今は中学の数学と英語を復習中です) もちろん、大学受験が甘いものだとは思っていません。 出来るなら現役合格したいですが、浪人することも覚悟しています。 長くなってしまいましたが、アドバイスよろしくお願いしますm(__)m
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。理系のおっさんです。 >>> 学校の先生には相談しましたが、やはり通信だけでは無理なので塾に通うことを勧められました。 ですが、私の家庭にそんな余裕はありません… 通信制のほうが、かえって、自分がやりたい勉強を重点的にしやすいような気がしますが、いかがですか。 だとすれば、通信制はデメリットだけではなく、メリットもあるわけですよね。 プラス思考でいきましょう。 >>>・これからどういった勉強をしていけばよいのか。 まず、ゴールを見定めましょう。 難関国立理系学部のレベルは、センター試験で8割、二次試験の偏差値60です。 センター試験の科目は、多くの場合、 ・国語 ・外国語 ・数学IA ・数学IIB ・理科(物理I、化学I、地学I、生物Iから選択) ・社会2科目(選択) です。 これらの合計で8割ぐらい取らないといけません。 二次試験の科目は、多くの場合、 ・英語 ・数学IA&IIB&IIIC ・物理I&II ・化学I&II です。 以上のことから、勉強しなくてはいけない科目は、 ・国語 ・英語 ・数学IA、IIB、IIIC ・物理I、II ・化学I、II ・社会2科目(選択) となりますね。 国語は、ほかの科目と比べれば、勉強しても勉強しなくても、あまり成績が変わりません。 社会は暗記科目です。 以上のことから、見定めるべきゴールは、 ・英語 ・数学IIBとIIIC(ただし、数学Iでしか習わない事項が一部ある) ・物理II(ただし、物理Iでしか習わない事項が一部ある) ・化学II(ただし、化学Iでしか習わない事項が一部ある) です。 まずは、数学IIB、数学IIIC、物理II、化学IIのレベルまで書かれた教科書や参考書を入手しましょう。 「わからない」「難しすぎる」とは思わずに、 「へぇー、なんでこうなるんだ?」「不思議」 と思い、そして、 「そのうち、絶対解けるようになってやる!」 と思いましょう。 また、 志望大学の二次試験の過去問も眺めておいたほうがよいです。 大部分が難問だと思います。 これも、 「そのうち、絶対解けるようになってやる!」 と思えばよいのですが、ただし、全部解けなくても受かります。 私なんか、本番で、数学と物理は6割も解けませんでした。 でも、受かりました。 以上で、ゴールを見定めたことになります。 あとは、 色んなことに同時に手を広げずに、一つ一つ短期集中でつぶしていきます。 たとえば、ある科目の1つの単元を1週間以内でこなす、というような、小刻みな目標を立てます。 >>>・どのような参考書を使用すればよいのか。 あなたの場合、1科目ずつに多くの時間を割くことはできないでしょうから、 教科書か、あるいは、あまりページ数が多くないものがよいと思います。 私の場合は、参考書が役に立ったという記憶があまりありません。 二次試験のときに、教科書の片隅に書かれていたことをいくつか思い出したおかげで、命拾いしました。 >>> 具体的には、私の場合中学の内容から復習する必要があるので、 高校の内容だけでなく中学の復習についてもアドバイスをいただければと思います。 (今は中学の数学と英語を復習中です) まず、数学についてですが、 あなたは難関理系を目指しているのですから、ある程度、腕に覚えがあるのですよね? たとえば、小学校のときに算数のテストがいつも90点ぐらいだったとか。 だとすれば、 中学校の復習は早々に切り上げましょう。 そんなところを丁寧に勉強している時間はありません。 それから、英語の勉強ですが、 下記の講座で勉強するだけで、かなりいい線まで行けますよ。 (中3~高1レベル) http://www.nhk.or.jp/gogaku/english/basic3/index.html (中2レベル) http://www.nhk.or.jp/gogaku/english/basic2/index.html (小学校高学年~中1レベル) http://www.nhk.or.jp/gogaku/english/basic1/index.html 上記でたとえば、「中2レベル」と書いているのは、 「これをマスターすれば、中2の生徒の中でのトップレベル」 という意味だと思ってください。 欲を言えば、これもですが。 (上級) http://www.nhk.or.jp/gogaku/english/kaiwa/index.html それから、私の持論ですが、 受験英語の勉強は、辞書を使わないのがおすすめです。 その代わり、単語集と熟語集を買います。 1つの単語に対して、なるべく1つだけの訳語に絞られていて、そして、 重要単語から順番に並んでいるものが、特におすすめです。 そして、その単語集を辞書代わりにするのです!!! (アルファベット順は、巻末の索引で調べられますからね。) そして、それを使い込んでいるうちに、 「この単語は、たしか、あの辺のページの、上から3番目ぐらいにあったな」 というような域に達します。 すると、忘れなくなります。 繰り返しになりますが、 まずは、ゴールを見定めてみてください。 以上、ご参考になりましたら幸いです。
その他の回答 (6)
- satoru200
- ベストアンサー率0% (0/1)
現在35歳の男性です。17年前です。 私は清風高校から、1浪して神戸商船大学に行きました。一様卒業しました。 予備校は河合塾の阪大クラスにいました。 現役の際も高校2年生から家庭教師を週1回つけていました。 結局、高校の選択が大失敗でした。社会人になってから 九州保健福祉大学の通信教育部社会福祉学部 臨床福祉学科に 合格しました。印刷授業(添削課題を郵送で送付)は、会社の 休みの日に出来ます。郵送代も安いです 面接授業(スクーリング)は、岡山の岡山理科大学で受講します。 2日間在りまして、9時から19時30分迄です。最後に認定試験があります スクーリング履修料は4500円(1単位)です。入学金30000円 授業料155000円、科目登録料30000円かかります。 私は新大阪から岡山迄新幹線で20000円掛かりました。之に 宿泊料10000円掛かりました。しかも、1日目の授業の終了後に ホテルを探したので大変でした。2日目は寝れなくて半分寝ていました。認定試験は形だけで殆ど合格します。とにかく、根性が無いと 絶対に卒業出来ません。ライバルがいませんし、勉強に対する 刺激がありません。自分との闘いです。私は結局退学しました。偉そうに言うほど学歴も有りませんが、アドバイスとしては通信制高校を先ず卒業する事に集中すべきです。卒業してから大学入試を考えるべきです。センター試験の受験資格は既卒の場合、高校の卒業証明書が必要です。現役の場合には高校で 一括して願書を書いて先生が送付してくれたはずです。何しろ、私も 超大失敗したので、参考にならないかもしれませんが国立大学の理系学部を受験されるなら、私の経験からセンター試験の過去問題集を20年分 するべきです。私はしませんでしたが、予備校で死に物狂いで 自習室で予備校のテキストと高校で使用した問題集を毎日9時位まで 解きました。結果的に効果は全く出ませんでした。センター試験に 掛けるべきです。私もセンター試験の勉強ばかりした方が良かったと 後悔しています。国立大学の場合、センター試験の出来で8割決まります。今は無き神戸商船大学でもセンター試験800点、二次試験 数学のみで200点でした。センター試験800点中600点取れれば何処かの国立大学の理系学部に合格できます。2次試験に自信が無いなら700点は必要です。700点取れれば2次試験は2割位で合格するかも。センター試験は時間との闘いです。いかに早く正確に解くかが重要です。センター試験は非常に厳しい試験と思います。頑張って下さい。
- 参考URL:
- http://www.dnc.ac.jp/
- carvelo
- ベストアンサー率49% (49/99)
大体のことは先に言われてしまっている気がしますが、ちょっとだけ 参考書の選び方について とにかく、まずは「読みやすい」ものを選びましょう。具体的には、文字が大きいとか、行間が広い、分厚すぎないetc そういった「読みやすい」参考書や問題集は入門レベルのものが多く、難関大を目指すには正直足りないと思いますが、どんなに内容が優れた参考書なども読まなければ無意味です。「分かった気にもなれない、もういや!」っていうことを避けるのが第一条件です。 あと、国語について… 国語は、たとえ不要でも時間の許す限り、記述も含めて勉強することをお薦めします。国語は思考力をみがく為には一番良い科目ですし、英語は絶対に必要になると思いますが、英語を勉強するときにも基本的には日本語に置き換えている(いちいち日本語に置き換えなくても、英語を英語のまま理解するのが理想ですが)わけで、国語力がものをいいます。即効性はありませんが、続けていれば理系の科目の成績UPにもつながります。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
まず、極普通の公立高校の入試問題過去問を解いてみてください。 それで軽く8割取れていれば中学の勉強は卒業でしょう。 8割取れないとか、やるまでもなく取れそうにない場合は中学の勉強が必要でしょう。 だから、中学の勉強からやっているというのは大正解だと思います。 中学の物に関しては、参考書は何でも良いのではないかと。 特に難しいことや重箱の隅までやる必要はありません。 基本的なことがきっちりスラスラできることが肝心です。 現代文は出口か田村の大学入試向けの問題集をやってみてください。 前書きに書いてあるとおりに進めてください。 古典は文法やら何やら一応やっているんでしょうか? 一通り終わったら古文に関してはマドンナがよいと思います。 漢文は知りません。 その辺りをどれだけやるかは志望校によって変わります。 難関大学の難関様に依って変わります。 東大京大の工学部なら二次に国語があるでしょうから、二次レベルのことまでできなくてはいけません。 それ以外なら、センターを誤魔化せれば良い程度かも知れません。 それによって比重が変わるような気がします。 社会は、通常センターまででしょう。 ということは、重箱の隅や難問にまで対応する必要はありません。 まずは教科書を良く読むことです。 大体の内容をしっかり正確に頭に入れることです。 丸暗記はその後です。(センターレベルならそんなに量はないと思います。) 教科書を読みながら一章毎などにやっていけるような基礎的な問題集があると良いかも知れません。 英数は中学のことをまず片付けないとどうにもなりません。 具体的に何か困っていることがあるでしょうか? 予備校は行ければ行った方が良いのですが、しかし、中学の勉強ができていない状態で行ったところでついて行けないでしょう。 最低でも高校の基礎レベルのことはできていないと。 難関大学向けの講義なら、入試標準レベルのことも一通りできていて欲しい気がします。 そのレベルまでなら独学でも十分に可能だと思います。 そのレベルまでの教材がいくらでもありますので。 予備校は、そこまでクリアしてから考えてください。 勉強して行って判らないことは、その通信高校の先生にでも聞けばよいでしょう。
- G3shorty
- ベストアンサー率23% (43/185)
まずは予備校などに行ってみることだと思います。 もちろん塾に入ってしまえばそれなりにお金はかかるでしょうが、体験入塾であるとか、春期講習、夏期講習などであれば考慮できるかと思います。 短期間で学力をあげるのは難しいにしても、周りの人や講師などを参考に自分なりの勉強方法もできてくるでしょうし、参考書なども紹介してもらえたりします。 河合塾や代ゼミ、駿台などのような大規模予備校であれば大学入試に関する情報も非常に豊富です。 河合塾 http://www.kawai-juku.ac.jp/ 代ゼミ http://www.yozemi.ac.jp/koshukai/shunki/index.html 駿台 http://www.sundai.ac.jp/yobi/koshukai/index.htm SK外語 http://www.soukeigaigo.co.jp/form/index.html 東進 http://www.toshin.com/es/
- masosan
- ベストアンサー率21% (22/102)
大学は卒業しないと猛烈なハンデになります。私は高卒ですが仕事内容は大卒を越えています。しかし大卒を越える評価にはなりません。 なぜか?高卒だからです。しかし大卒の技術者からは厚い信頼を得ていますがそれ以上前には進めません。 これが高卒の現状です。馬鹿でも大卒の方が有利です。
- NO_Thx
- ベストアンサー率12% (6/48)
通信制といったって高校の授業はやります 貴方のやる気次第です 参考書などを私達が薦めても貴方に合う物とは限りません 参考書は自分の使いやすいものを自分で選んだ方が確実です 私は塾へも通わず働きながらの定時制で横浜国大へ進学しましたよ 教えて?No_Thx☆彡