• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:素の自分がわかりません)

素の自分がわかりません

このQ&Aのポイント
  • 自分のキャラを変えてしまう悩みについて考えます。自分自身がいくつもの異なる自分であるように感じ、本当の自分がわからなくなっている状況です。他の人と比較してしまい、態度や振る舞いを変えてしまうことがあります。普段からキャラを意識せずに自分を表現する方法や、他の人に左右されることなく本来の自分でいるための考え方についてアドバイスを求めています。
  • 自分自身がいくつもの異なる顔を持っていることに悩み、本来の自分がわからなくなっている状況です。他の人に態度を合わせてしまうことがあり、自分が何者なのかを見失っています。このような状況を改善し、自分自身をキャラに縛られずに表現する方法についてのアドバイスを求めています。
  • 自己を表現する際に他の人に合わせてしまうことに悩んでいます。自分自身がいくつもの異なる顔を持っているように感じ、本当の自分がわからなくなっています。他の人と比較してしまい、態度や振る舞いを変えてしまうことがあります。キャラを意識せずに自然体で生活する方法や、他の人に左右されずに自己を表現する方法についての助言を求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuefue12
  • ベストアンサー率38% (457/1192)
回答No.1

私は質問主さんのように辛くなったことはありませんが 考えてみれば会う人やグループによって キャラが違うなぁとは感じます。 例えばAというグループの子達と遊ぶ時は 私は率先して予定を決めたりします その子達からは「しっかりしている」「予定を決めてくれる」と 思われています。 私が動かないとそこでの遊ぶ予定が決まらないからです。 BというグループではAの様に率先して予定を決めることはありません。 他にそういう事ができる子がいるからです。 率先して何かをすることもありません 話の聞き役です。 Cという人の前では完全に末っ子気取りです 相手がかなり年上なので悩みがあればすぐ相談に乗ってもらいます。 甘えたようなことをするのもこの人です。 Dに対しては姉御の様にふるまっています 歳の離れた男の子というのもありますが 先輩風を吹かしています。 他にもあると思いますし もしかしたら質問主さんの様に20ぐらいの「私」があるかもしれません 無いかもしれませんが けれどそれを辛いと思ったことは無いです。 その相手には「こういう自分でいたい」と思ってふるまっているからだとおもいます。 そしてA~Dの面々の人たちを 信頼し好きだと感じるからです。 DとAが同席したことがあり 「お前えらそうだなーw」と言われたことがありますが どちらも「これも私」と思ってやっているため 自分自身の中では違和感を感じたことがありません。 ただ質問主さんの場合 変わる自分に苦痛を感じているようです。 これは多分ですが「どこかで無理を感じている」からでは無いでしょうか? それか一人の人に自分の全てを理解してもらおうと思っているのかもしれません。 私は基本は怒りっぽくしっかりものと思われています しかし人によっては甘えん坊で子供っぽいとも思われています どちらも私です。両方そういう部分があります。 それを判断する友人・知人・家族も 私がどういう人間かの意見はばらばらです。 文面だけで言えば 20のキャラ全てが質問主さんでしょう もしかしたら「違う」部分もあるかもしれませんが 人間は一つのキャラで語れないと思います。

noname#164789
質問者

お礼

私だけではないんだとなぜかホッとしました。 不思議と気持ちがすっと楽になりました。 ありがとうございました。 他の回答者様も、こんな質問に答えていただいてありがとうございました。 質問してよかったと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • uri5109
  • ベストアンサー率34% (241/697)
回答No.4

既婚男性です。 残念ながら、それが普通です。 “本当の自分”とか、“素の自分がどこかにある”というのは幻想です。 大人になればなるほど、この傾向は強まります。 社会人として、夫として、親として、長男として、上司として… いろいろな役目を演じる必要があるからです。 ありのままに過ごしたければ、一人のときにすればいいのです。 誰にも見せる必要がないのですから、気にしなくてもいいはずです。 キャラを意識せず、気も使わずに、他人と接したら、軋轢が生まれます。 そういう関係を求めているなら別ですが、普通は相手に応じて自分の姿を 調整するものです。 貴方がキャラを変えることが苦痛なのは、そのキャラが相手にとって 正しいかどうかが分からないから、苦痛なのだと思います。 「これでいいのかなぁ?こんな自分で相手は満足なのかなぁ?」という 意識があるから、自分のやっている事がばかばかしく思えてくるのでしょう。 ありのまま、思いつくまま、相手のことを無視して過ごしてみてください。 上手くいって「空気が読めないヤツ」と、あしらわれるようになり、 中程度になると、最近では何か病名をつけられるでしょう。 ヒドくなれば、キ○ガイ扱いをされて、社会からつまみ出されます。 自分がよかれと思うキャラを精一杯演じるしか、道はありません。 生きていくとはそういうことです。楽な方法はありません。 一人でも、貴方のキャラの一つを気に入ってくれる人がいると、 随分と楽になりますよ。頑張ってみてください。

noname#164789
質問者

お礼

無理に自分を探さなくていいんだと思えるようになりました。 ありがとうございました。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.3

全部自分です。 他人と関わる上で「ありのまま」はありえません。 影響しあうからです。 その上で、影響を受けすぎてしんどくないように 調整を自分でしているのです。 それをしんどいと感じるのは 必要以上に緊張状態で固くなっているからでしょう。 変わらないようにみえる人も 変えています。 その振り幅が狭いだけです。 他人の影響を受けまくっているのが 素の自分、とまず認識しましょう。 そのうえで それをしんどくて何とかしたいと思うなら その場面場面で 自分の許容量を意識し これ以上やったら疲れが後を引く というところで力を抜いてみることです。

noname#164789
質問者

お礼

考えさせられる内容で、 なるほど、と思いました。 考え方を変えることができました。ありがとうございました。

noname#160007
noname#160007
回答No.2

キャラを変えるのは 「嫌われたくない」 と思っているからですよね。 キャラを変えない人は 「嫌われてもかまわない」と開き直っている または 「このままでも嫌われない」という自信がある そんな人ですよね。 自信をつけるには、 他人に合わせずに自分の言いたいことを言う という経験を実際にしてみるしかないですね。 怖いけど、 目をつぶって 歯をくいしばって やってみる。 自分の言いたいことを言ってみる。 自分のしたいとおりに行動する。 それ以外にないと思います。 困ったことに、それを実行すると何人かの友だちからは嫌われます。 下手したらハブられるかもしれません。 そういうことになっても 自分を理解してくれる本当の友だちは残った だから、言いたいことを言っても困らないとわかった そういう経験をすると 「ああ、本当はみんなに好かれようとしてキャラを作る必要なんかなかったんだ」 とわかってきます。 嫌われる怖さを乗り越えることと引き換えです。

noname#164789
質問者

お礼

心を見透かされているようで驚きました。 とても勉強になりました。 ありがとうございました。