• 締切済み

自分のキャラ

大学3年の女です。 この前、友達に、私は人によってキャラが違うと言われました。 自分でもそうだと思います。 親に、どうしたら誰にでも自分のキャラを変えずに接することができるのか聞いたら、多かれ少なかれみんな変わっちゃうものだと言われました。 でも私は少し他の人より変わりすぎだと思います。 いじられキャラだったり、うるさいキャラだったり、おしとやかなキャラだったり、本当に相手によって変わってしまいます。 その友達には、嫌ってるの?と言われてしまいましたが、そんなことはないです。 仲の良さとか、好き嫌いでキャラが変わるのではなく、相手の性格によって変わってしまってるような気がします。 できるだけ自分のキャラを変えすぎずに生活するにはどうしたらいいでしょうか。

みんなの回答

  • ninkinoki
  • ベストアンサー率17% (268/1549)
回答No.8

うんうん たしかに、自分も人によってキャラというか反応は全然違うと思っています。ですが、それは悪いとか直したいとか思っていません。ある意味、それが自然体でそれが自分のきゃらなんだと思います。おそらくは、感性が人より豊かで色んな反応をしてしまうからだと思います。なので、その結果、自分には話しやすいとか、話してるとおもしろいとか言われます。ただ、逆にあなたと同じ様な悩みの様に、妬まれるというか気にくわないと思う人もいます。結果、人は合う合わない、色々で人それぞれだと思っています。なんまり、悩まずに無理にキャラを変えず生きた方があなたも良いのでは?と思います。

saaaaajasmin3
質問者

お礼

ありがとうございます! キャラが変わるってことも個性なんだと思い、少し楽になりました!

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1990)
回答No.7

私も、相手に影響を受けてキャラが変わるタイプです。 自分では、適応力、順応力があるな、とかってに思っています。笑。 こういうことは程度の差こそあれ、ほとんどの人に見られることです。 相手であったり、場面に応じて、臨機応変に対応が変わるのは 悪いことではありません。ある種の処世術です。 きちんと空気が読めており、適切に対応がとれている証です。 あなたの場合は、それがちょっと極端なんでしょうね。 ただ、こういうのは、長い時間をかけて身についている ものなので、何かをしたら、急にどうにかなるという類の 問題ではありません。 多分、これからも、無意識に、キャラが変わってしまうと思います。 でも、そのことに意識的でいれば、すぐ、そのことに気づくことが できますよね。そこで、意識して抑えるように努めるしか ないでしょうね。最初は、難しくても、毎回やってるうちに 身についてくると思いますね。 まあ、誰相手でも、どこでも、いつもマイペースの人って いますけど、あれはあれで、社会生活をしていく上では マイナスだと思いますけどね。

saaaaajasmin3
質問者

お礼

ありがとうございます! 同じような方がいてくれて励みになりました!

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.6

その相手に対するキャラ設定に誤りがあるということでしょう。 自分が何となく嫌だからといって、質問者様の否定をする必要はないですが 相手が表現力不足のため そのような言い方になったのです。 もっとうちとけたい、のか もっと特別扱いしてほしい、のか 何かしら個人的に言いたいことがあるのでしょう。

saaaaajasmin3
質問者

お礼

なるほど。すごく納得しました。 少し、相手に対する態度を変えてみようかと思います。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.4

できるだけ自分のキャラを変えすぎずに生活するにはどうしたらいいでしょうか。 自然に生きればいいと思います。環境に順応して変えられない方が問題で、そのお友達の言うことをぐっと薄めて(80%無視して)聞けばいいと思います。

saaaaajasmin3
質問者

お礼

ありがとうございます!

noname#252679
noname#252679
回答No.3

>相手の性格によって変わってしまってるような気がします。 A.これは、あなたには協調性があることを意味しています。つまり、いいことなんです。  今は大学生で、先輩後輩といっても上は2年下は4年位の幅ですよね。浪人の方もいますから。  でも、実社会に出るとどんな職場でも、上は60歳近い部長から自分の年齢までずらーといるわけです。  そういう意味では、あなたの協調性は、これからも役立つでしょう。 >でも私は少し他の人より変わりすぎだと思います。 >その友達には、嫌ってるの?と言われてしまいましたが、そんなことはないです。 A.これは、ご自分で思い込みすぎている面と、まだ、あなたの協調性にはブレや揺れ幅があるということでしょう。  今までの経験から修正すればいいわけですから問題ないでしょう。

saaaaajasmin3
質問者

お礼

ありがとうございます! 自分の性格の良さを見つけられた気がします!

  • bellrio
  • ベストアンサー率42% (19/45)
回答No.2

あまり悩まなくてもいいんじゃないかと思います。 何か言われたら、私はこういうキャラなの、よろしくね~でいいと思います。 キャラが違うのも個性。胸張って自分らしくいればいいと思うけど。 どんな人だって、会社、学校、遊び仲間、一般セミナー、家庭、仲良し仲間となど、いる場所で喋り方や態度は変わると思いますよ。それが、ちょっと大げさかどうか。 それが嫌いな人は離れていき、残った人はそんなあなたを受け入れてくれる人たち。 迷惑かけない範囲であれば、あまり人に気を使って生きる必要はないと思うけど。 それより、自分磨きに力を入れましょう!

saaaaajasmin3
質問者

お礼

ありがとうございます! もっと自分の個性を活かしていこうと思います!

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.1

前提として,親の言っていることが本来大人になるということです。 社会性を身につけてきた証しで,普通は大学の一年生頃にはまわりも大きく変わり始めて,そこに戸惑いながら3年生頃には落ち着くのですが。あなたのお友達も含めてちょっとその辺みなさん幼いのかも知れないですね。 ただ,今回の友人の発言は,実際にはあなたが変わるということが問題なのでは無くて,「嫌ってるの?」というところが注意すべき所なのでは無いですか? 状況が分からないので誤解かも知れませんが,友人はあなたを見ていると,自分への態度と,他の仲良しへの態度が違う。それも自分には気を遣っているようだったり,変なテンションだったりする。私も他の友達のように接して欲しい。 と思わせたことが問題で有り,あなたが人によって顔が変わるのは普通のことです。 つまり友人に誤解をさせている部分があり,そこを気にしないと問題は解決しませんよね。 だから態度や振る舞いを変えるよりは,どんなところがそう感じるの? 失礼な態度とっちゃった?友人に対してあなたは大事な友達だから変な誤解をさせたなら謝りたい。と下手にでて彼女の本心を引き出してみてはどうでしょうか。彼女自身も態度が変わることを言いたかったのでは無く,何かの嫉妬や嫌悪感がすこし違った形で出たのかも知れません。 キャラは変わるなら,それはそれがあなたの個性です。人との間にある空気を読み必要な状況で自分をなじませるからです。ただそれに嫌悪感がある場合には微調整して行けばいいだけのこと。大学生の間には社会に出るまでにその自分の振る舞いを試行錯誤する大事な期間でもあるので,とても良いことを指摘してもらったんだと前向き捉えて,自分を見つめましょう。

saaaaajasmin3
質問者

お礼

ありがとうございます! とても参考になりました! これからは、キャラが違うと言われたらそのあとの反応を変えてみようと思います!

関連するQ&A