- 締切済み
Ō この文字は英語圏のメールでどう表示される?
英語圏の人に、Ōのように長音記号が付いた文字をメールのsubjectに入れて送ったら、相手にはどう見えるのでしょうか? 今までの相手からの返信を見る限りは、 ・subjectの日本語文字は「?」に置き換えられる。 ・メール本文の日本語文字は正常に引用返信される。 ということは経験しています。 Ōyama という文字列を題名に入れても文字化けする可能性はあまりないでしょうか? (もちろん本文にも入れますが、題名についてはどうか?をお聞きしたいのです)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 500cii
- ベストアンサー率50% (14/28)
回答No.3
gmailを開いているブラウザの右上に歯車見たいなボタンがありますから、 そこから設定を選択してください。 その一番下あたりに 送信メールに Unicode (UTF-8) エンコードを使用する というものがあります。
- 500cii
- ベストアンサー率50% (14/28)
回答No.2
エンコーディングをUTF-8にすれば大丈夫ではないかと思います。
質問者
お礼
使用する文字コードの設定を、ということですよね? GmailをWebブラウザで使っているのですが、エンコーディングの設定項目はないようです。 まあともかく受信側もUTF-8を使っている可能性が高いので、受信側もそれに合わせておくのが無難、ということですよね。 ありがとうございました。
- ovtave-G
- ベストアンサー率42% (68/159)
回答No.1
ōはコンピュータ用語でoを指します。0と間違えないようにです。 多分ōはoと送信されるのではないかと思います。
質問者
お礼
> 多分ōはoと送信されるのではないかと思います。 送信時にエンコードされて受信側でデコードされた結果、代替文字に替わっている、ということではないですよね? 表示時に代替文字に置き換えられる、ということなんでしょうかね? ・・・と思いました ありがとうございます。
お礼
そんなところにあったとは!気が付きませんでしたorz デフォルトは「メールを作成した言語に適したエンコードが自動的に選択されます」になっているようですが、UTF-8がデフォルトになっていないということは何らかの理由があるのでしょうね。 ありがとうございました。
補足
せっかくですが、参考にはなったのですが、質問自体解決しなかったのでBAなしにさせて頂きます。