- ベストアンサー
冷凍、冷蔵保存
できたてのおかずやごはんを冷凍や冷蔵に入れてましたが、電気代掛かると聞いたので、 冷ましてからいれたいのですが、ずっとさめるの見張ってるわけにもいかないし、この時期長時間放置は怖いし、何より忘れそうだし、 どの位で冷めてるかどうか見に行けばいいでしょうか? 時間の目安が知りたいです。 それとラップしないで冷ますんですか? ラップしないで長時間放置してもいいものですか? それと電気代ってびっくりするぐらい無駄になるんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
出来たてをすぐ入れるのは、電気代もですが他の入れてある食材にもよくないですよ。 庫内の温度も上がるし、熱々の物のすぐ横にある食材にもよくない。 確かに、冷ましている間に菌が繁殖しては困りますが、うちは常温に冷め次第 冷蔵庫や冷凍庫に入れています。時間は気にした事がないのでわかりません。 まあまあかかりますよね。早く冷めるように時々混ぜたりします。 冷ます時はラップはしません。 ラップすると冷ましている間ラップに水滴が付いてこれも衛生上よくないです。 例え冷蔵庫に入っていても水滴が料理した物の上に落ちて痛み易くなります。 ラップをして冷ましたら水滴をペーパーなどで拭くかラップを取り換えた方がいいんでしょうかね。 知り合いに、ラップ無しで冷ましてラップ無しで冷蔵庫に入れちゃんと冷蔵庫の温度まで冷えてから ラップをする人もいます。 作った翌翌日位までに食べてしまうならそれ程神経質にならなくても良いと思います。 でも冷蔵庫は開け閉めの回数を減らすとか、物を入れ過ぎないとか、 冷凍庫は物がいっぱい入ってた方がいいとか色々使い方で消費電力も変わってくるんでしょうね。
その他の回答 (2)
- f-uga
- ベストアンサー率37% (168/445)
「ラップしないで長時間放置してもいいものですか?」 ラップは必要ないと思います。その方がはやく冷めますし。 また、ご飯は刺身などの生ものではないので、何ら問題はないと思いますよ。 冷蔵/冷凍庫に早く入れるため、急速冷却させる方法があります。(急速かどうかは不明ですが(笑)) 用意するもの: ・タッパーなどに入れたアツアツのご飯 ・そのタッパーが収まるくらいの、底の浅い入れ物(ボウルとか) ・水道水 まず、ご飯の入ったタッパーをボウルなどの入れ物に入れる。 ボウルとタッパーの間に水を張る。 チョロチョロと水道水を流したままにすれば効率は上がります。 それを20分も放置しておけば、ご飯はかなり冷めてると思います。
できたてのおかずやごはんは、 ラップで包んだり、密閉容器に入れたりして、 そのまま冷蔵庫に入れられる状態にしてから、 常温(室内の温度)になるまで冷まして、 冷蔵もしくは冷凍しましょう。 調理したものを、熱いまま冷蔵庫に入れると、 電気代が高くなるだけならば、まだ良いのですが、 冷蔵庫に入れてあった食材の温度が上がってしまい、 腐敗してしまう恐れがあります。 気づかずに食べてしまえば、食中毒をおこすかもしれません。 どのくらいの時間で冷めるのかは、季節や分量などによって ケースバイケースですから、経験を積みながら、覚えるように してください。 最初のうちは、2、3時間を目安に、一度確認するように すれば良いでしょう。
補足
私は1週間分まとめて作るのですが、1つの料理ごと確認すればいいでしょうか?