- ベストアンサー
東大受験経験者、在学生の方に質問です
- 今年度入試で志望しようか迷っています。学力のみが迷いの理由です。
- 進学振り分けが魅力的であり、学費が免除になる家庭環境が東京大学への入学理由です。
- 現在の偏差値は低いですが、学問への情熱と夢を叶えるための対策を知りたいです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なるほど、高一までの成績は、三年以上のブランクを感じさせない今の成績には寄与しているようですが(特に国語)、高一以降が未知数というか白紙ですね。つまりこれからの伸びも未知数です。となるとやはり来春にはまず間に合いません。高校課程を漏れなくカバーしないと厳しい東大は、そこまで甘くはありません。 しかし、9月のマーク模試で方針を決めるというのであれば賛成です。そのあたりの「読み筋」は悪くないようにお見受けします。東大に魅力(魔力)を感じると他がかすんで見えてしまうことがありますが、目を曇らせずに他の良さと自らの特性を見極め見比べ、本番一発で届くできるだけ高いレベルの志望校に早めに照準を合わせましょう。
その他の回答 (8)
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
#7ですが、すみません。 >過去問を勧める方もいますが、この方は有名校から早だか慶だかを経て東大に入りなおした方で、 人違いだったようです。最近何かにつけ「そこまでできてりゃあとは過去問やっときゃいいんですよ」みたいな回答をつける方は一人だけだったので、間違ってしまいました。 ちなみに似たような進学振り分け制度を採用する大学として北海道大学がありますが(ただし文系の自由度は理系ほど高くない)、今の成績では北大もほど遠い、というレベルでしょう。夏明けの模試で現実を直視してください。その前に夏の東大模試は受けられたのでしょうか。 また、現時点での学歴が高卒ということであれば、高校はどういったレベルのところをどれくらいの校内順位で卒業されたのでしょうか。追い込んでの「帳尻合わせ」に向くかどうかはそのあたりにも表れるので、お答えいただければ糸口が見つかるかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございます。一応タイトルには書きましたが、あくまでネット上ですし各回答者様の学歴までましてそういう方がいるのも知りませんでした。ご丁寧にありがとうございます。高校の偏差値は60程の私立高校を特待ということで入学を決めました。偏差値は受験期は家庭内不和があり65~68程度となかなか歯がゆい思いをしました。その後それでも海外研修等お金がかかるというのとで都立高校に転学しました。転学後はアルバイトに忙しく、また現役時にも言い尽くせない弊害があり高1以降からはデータがありません。東大というビジョンが夏の即応の時点でなかったので受けていません。9月のセンター模試で9割付近に到達できるかいなかで秋の即応模試含め、志望プランを変更、決定しようかと考えています。
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
はっきり言いますが「来年浪人できない」という条件でその成績なら、「東大は絶対に無理」です。「今からでもやればなんとかなるよ」などというひとは、確実に東大には受かったことがありません。 『足切りの不安が消えない実力なのに、二次中心の対策を立てることはできない』のです。 センターで足切り確定のスコアをとってしまった場合、それまでの地歴二科目論述やら要約やらリスニングやら東大模試の経験やらがすべて無駄になります。それどころか、他の大学に志望変更する場合の強烈な足かせやロスになります。文系はそれが顕著です。 その動機も、とても成人しているとは思えず誰でも考えつく、極めて未熟なものであるので(現役ならそれでもいいです)、そんなのは動機のうちにも入りません。「「やりたい学問はやはり東大にある」など当たり前のことです。東大ではできないことを探すほうが難しい。 毎年決まって一定数現れる、「ド素人の東大行きたい病患者」がまた出ましたねとしか見られていませんよ。重症にならないうちに東大志望を全面的に考え直すことを勧めます。 過去問を勧める方もいますが、この方は有名校から早だか慶だかを経て東大に入りなおした方で、そもそも地力が並とは違うのです。今の状態で真似したら立ち直れないほど痛い目に会うでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。考えを改めたいと思います。
補足しておきます。 進振りについては、「入学して2年後に入試がもう一回ある」と考えておく方がいいと思います。 理Iや文IIIの学生で、人気の高い学部学科への進学を希望する人は、必死で勉強しなければなりません。 受験勉強のときより勉強したという話はよく聞きます。 また、文III→法/経/理系という進学コースは一般に狭き門です。 でもまあ、本当はそんなことどうでもいいんでしょう? ただ東大入りたいんですよね? いいじゃないですかそれで。 シンプルに憧れて、いったい何が悪いんでしょう? 周りにそんな子たくさんいましたよ。普通です。
お礼
>入学して2年後に入試がもう一回ある」と考えておく方がいいと思います。 はい。底点や実際に理転や文一へ回る人数を調べていて覚悟は必要だと感じています。 ただ現状は足切りに届くか届かないのかという状態なので、まずはどうすれば入れるのか、といったかんじです。 憧れのようなものも勿論あります。しかし雲の上すぎるので笑それ以前にすごいな~と漠然と思いますね。勉強については今までその事情によりやりたくてもできなく悔しい思いをしてきたので意欲は普通に入ってくる方とはまた違うかなと思います。ご回答ありがとうございます。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
> 一度大学に入学してから授業を実際にとり吟味できる、というところですね。 違いますよ。たぶん。 専門の授業は実際に取らないと思いますがね。 だって専門の授業は概ね本郷でしょ? 進振りは、単に進路選択を引き延ばせるだけだろうと思いますが。 何れにせよ、いつかは進路を決めるんで。 まぁ詳しいことはその辺の東大卒に任せますが。 何をしようか皆目見当がつかない、なら進振りもアリかと思いますが、 これかこれ、なら早く決めてしまう方が、と思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
1 偏差値って何よ? 質問者が提示されている偏差値というのはナニモノですか? 偏差値というのは各試験ごとに相対的に定義されるものであるので、試験によって変わります。 極論を言えば、東大入試の結果で偏差値を出せば、偏差値55くらいで合格です。 なぜならば、東大の入試の競争率は3倍程度なので、上位の35%に入れば合格。 成績が正規分布しているならば合否を分ける偏差値は50台前半になります http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:The_Normal_Distribution.svg 進研模試のように、多数の受験生があれば 偏差値50程度では、国立大学でようやくのレベル http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2012/hensachi/gokaku_2/7k_koku.html 東大受験など、話になりません。 この模試を基準に考えれば No3の方が指摘するような、東大用の問題対策などは、歯がたたないはずです。単に時間の無駄になります。 2 東大志望の理由 No1の方に全面的に同意します。 進学振り分けがあるから東大をやめて京大にするという受験生も結構います。 私は理系だったので理系の例で言うと、進振りで物理学科に行くのは、年度によってはギャンブルです。 理科一類 1000名ほどいる中で、上位の200名くらいに入ってないと辛いのですわ。で、教養課程に入ってから頑張る・・・なんてのは、仮定の話であって、入試の成績と進振りの成績(駒場の成績)ってのは、かなり強い正の相関関係があります。(実感としてね)全国模試の成績優秀者はやっぱり駒場の成績も優秀者なんです。 これを考えれば、京大の理学部の物理学科を目指したほうが確実です。 3 文三で三年遅れ 入る目的は主眼としては研究者狙いかなぁ。東大とはいえ文三から進む学科だと就職はかなり厳しいよなぁ。 来年確実に大学に入りたいなら、大学院から東大でいいんじゃないの? http://www.u-tokyo.ac.jp/stu04/e02_01_j.html 人文社会系とか教育学や学際情報や総合文化といった文三から進む学科(大学院)って外部から結構多いし
お礼
ご回答ありがとうございます。すみません偏差値について書いていませんでした。即応オープンなどでなく河合塾、代ゼミの一般模試です。お言葉通り、歯が立たないのが現状です。今更といった事ですがやはり優秀な方は優秀な方で別れるんですね。確かに、大学院からという手もあるかもしれません。上記の偏差値が七月のもので次が九月なのでそこで現状維持しかできていないようだったら他の大学も検討する必要が十二分にありますね………。現実とすりあわせて今月来月には最終的にどうするのか決めたいと思っているので参考にさせていただきます。
今の時期からはもう過去問分析と模試しかないでしょう。 青本はもう持っているでしょうからその話は割愛して、 あとは東大の入試に似せることを目的として作成された問題をひたすら解くだけです。 模試でいえば駿台と河合塾でしょうね。 駿台なら東大入試実戦模試、 河合塾なら東大即応オープン、ですか。 駿台も河合塾も、その模試の過去問を収録した問題集を出しています。 これは絶対に解いておくべきです。 自分の経験では河合塾の問題集に助けられました。 あとはヤマを張ることですね。 そこから先は詳しく書けませんが、 いろいろ調べれば情報はあるでしょう。 三島由紀夫が、東大に入るのは東大の悪口が言えるようになるためだと語ったそうです。入ったこともない人間が余計なことを言うなということですね。あなたも自分の目でどんなところか確かめて下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。具体的でとても助かります。現状で過去問はやるだけ無駄かと思いましたが、甘かったようですね。太刀打ちできないでしょうがせめて傾向は掴むため過去問つぶしていきたいと思います。学力面で不安がありすぎて志望といいつつ怖気付いていましたが身を改めたいと思いました。
- ennalyt
- ベストアンサー率29% (398/1331)
漫画の「ドラゴン桜」に詳しく書いてあるので、 Bookoffででも安く入手して、 その通りやってみたらいいでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- lobelia75
- ベストアンサー率42% (103/244)
受験アドバイスは他の方にお任せします。 志望動機について。 「やりたい学問は東大にある」つまり、やりたい分野が決まっているのに、 東大でなければならない理由のひとつが「進振り」ですか? やりたくない分野に進振りされたらどうするのでしょうか。 また、経済的理由での学費免除がある大学は東大だけではありません。 国立なら大抵どこの大学でも学費免除の制度があります。 (文科省規定の全学免世帯年収はかなり低めに抑えられていますが、 大学独自の『かなり緩めの』規定を設けている場合が数多くあります) あなたの夢を否定しているのではありません。志望理由にちょっと疑問を感じただけです。 上記2点のみなら別の国立大でもいいでしょうに、と。 てっぺんだから目指す、と言われた方がまだスッキリしたのですが。 質問とは関係のない横やりで失礼いたしました。
お礼
ご回答ありがとうございます。質問欄では割愛してしまったのですが、やりたい学問が理系と文系どちらもあり 一度大学に入学してから授業を実際にとり吟味できる、というところですね。理転というのも真剣に考えています ただ、回答者様のおっしゃる通りそうなると進振りも難易度は上がることは覚悟しています。 学費については確かに他の選択肢もあるかもしれません。ただ、入学した時点で明確に免除になる基準があるという点や入学後のアルバイトや諸々の生活にも多少有利な面があるのかなと調べた主観では思いました。他の大学についても調べなおしてみたいと思います。
お礼
返答大変遅くなりました。申し訳ありません。またたてこんでおりまして、ひと段落着いたところです。 >東大に魅力(魔力)を感じると他がかすんで見えてしまうことがありますが、目を曇らせずに他の良さと自らの特性を見極め見比べ、本番一発で届くできるだけ高いレベルの志望校に早めに照準を合わせましょう。 仰るとおりですね。よりよい将来のためにも東大に限らずまず自分の特性を早く見極めたいと思います。しかし諦めの悪い私なのでとりあえず最後の段階として9月に照準をあわせ、続行か変更か決断します。重ねてご丁寧なご回答ありがとうございました。