• ベストアンサー

東大を目指すか、早稲田に指定校推薦で行くか

僕は、現在高校3年の者です。 第一志望は、東京大学の文科2類です。 しかし、現在、高校からの指定校推薦枠で、他に候補者がいないため、第二志望である早稲田の商学部に挙手をしさえすれば入れそうな状況です。 この推薦に名乗りを上げるべきか非常に悩んでいます。 ◎指定校を考える理由 ・現在の学力状況で、東大文2は、厳しい。また、早稲田に受かる絶対の自信もない。 ・浪人は出来る限り避けたい。 ・入学までの期間を有効に使えば、有益である。 ◎受験勉強続行を考える理由 ・東大の知的な雰囲気に憧れていて、より高みを目指せる環境に自分を置いてみたい。 ・十分に受験勉強した実感はまだない。 ・受験勉強をしている時にある充実感などを全て捨て去る事への名残惜しさ。必死でやっている学友への後ろめたさ。 ・受験から解放された際、次のステップにすぐに移行出来るか分からない。 正直、大学受験勉強が全てだとは思いません。 ただ、だからと言って、自分の向上心に見合う場が他に見つけられるかと言えば、それも分かりません。 「ハイ、推薦合格ですよ。」と言われて、自分の心情がどうなるか見当もつかないし、大学入学後や将来に向けた勉強が、来年の4月までに納得いく形でできるかも分かりません。 東大と早稲田を比較した場合、個人的には東大の方に魅力を感じます。もちろん、早稲田には早稲田の素晴らしさがあると思うのですが、高2から東大を第一志望にしただけに、思い入れは薄れます。 人生の一つの選択なので、じっくりと考慮したいのですが、みなさんのご意見をうかがいたいです。 厳しいものでも構いません。 また、もしいらっしゃるなら、東大文2(経済学部)の関係者か、早稲田商学部の関係者の方に、ご自身の大学についてのお話をいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jin0716
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.6

東大文IIに落ちて現在早稲田大学政治経済学部に通う1年生のものです。 質問者様は数学は得意ですか?もし得意なのであればそのまま東大を第一志望のまま受験した方がいいと思いますよ。 なぜなら早稲田の商学部は数学受験ならば地歴受験に比べて受かりやすいんです。東大を第一志望、しかも文IIとなれば数学を勉強している割合は高いと思います。そうなれば早稲田の数学は解けるでしょう。東大や京大、一橋より比較的簡単ですから。 しかし数学が苦手ならば、商学部の指定校推薦を貰ってしまっていいと思います。一度指定校の誘惑が気になってしまうとそこから東大受験へのモチベーションを取り戻すのは大変です。実は私がそうでした。私の場合は政経でしたが。 下で勉強についていけなくなるとおっしゃっている方がいらっしゃいましたが、商学部の友人たちを見ている限り一般と推薦の成績の差はあまりないように思いました。つい先日商学部は成績発表だったのですが、皆きちんと単位を取得していました。なので勉強のことは気にしないでいいと思いますよ。

tobacchirikun
質問者

お礼

様々なご意見、ありがとうございました。 僕自身、周りの人々に意見を拝借し、長い時間をかけて考えた結果、早稲田に指定校推薦で行くことにしました。 私の受験への熱意を考慮し、受験続行を薦めて下さる人が友達も含め多かったのですが、自分の現在の実力は客観的に考えてやはり東大へは厳しい。 もちろん、残り時間必死で頑張れば、可能性はなくもないのですが、正直精神面でかなり参った部分もあり、続行は難しいと思ったのです。 数学も苦手なので併願の私大も決して確実ではありません。ならば、志望校内定があるのだから行ってしまえと判断しました。 もちろん、東大に入りたい欲求もありましたが、浪人も回避したかったので、無難な進路を選びました。 ご回答されたみなさんに感謝します。

その他の回答 (5)

回答No.5

 東大レベルになると、受験生の実力は伯仲し、最終的には、気力でどれだけ競り勝つかの勝負になってきます。もし、競り勝つ気力があり、浪人してでも入学するという気持ちがあれば、東大を受験されたらいいでしょう。しかし、まだ、揺れて方向が決まらない状態が続くなら、やめた方がいいと思います。早稲田への指定校推薦の切符を手に入れられた方が安全でしょう。

  • luckyeye
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.4

◎指定校を考える理由 ◎受験勉強続行を考える理由 のところを読むと答えが出ているような気がします。 指定校を考える理由は取ってつけた理由であったり逃げであったりするようです。 解決策は今の気持ちを両親(保護者)にぶつけ、万一失敗したときの浪人の許可を求めることではないでしょうか。 力のある企業はときどき入社試験で大学は一般なのか推薦なのか聞くようです。まだ勉強しつくした気がしないと書いてあります。高校の勉強は、すべて総合化され大学の学問につながってきます。あなたは大学でも周りを導いてどんどん学んでゆく素養があるように感じます。がんばってみてください。

回答No.3

今の状況ならば指定校推薦は辞めたほうがいいと思いますよ。 早稲田に受かる学力がないんですよね? それなのに指定校で入学して大学の勉強についていけるでしょうか。 もちろん合格したら勉強はするでしょうが進路が決まっているということで気がゆるむ可能性があります。 現在の偏差値がどのくらいなのか分かりませんが一般入試で入れるほどまで上げられるか心配です。 入学までの期間、アルバイトや免許を取りに行ったりしたいですよね? このまま指定校を選ぶと勉強漬けになるかもしれません。それでも構わないなら早稲田をお選びください。 指定校推薦を受ける人はだいたい自分の学力でやっていける大学を選ぶ人がほとんどです。 いくら高校の成績がオール5に近くてもその大学での勉強についていける学力がついていないと思えば指定校は受けません。 それはなぜかというと大学を辞めた場合、高校に迷惑がかかるのは指定校を考えているのですからご存知ですよね?大学からの推薦枠がなくなるかもしれないのです。 そうなると高校から無言のプレッシャーがかかります。そういうのが嫌な人も指定校はやりません。 一般入試で入れれば誰にも文句を言われることなく辞めることができるんですよ。 こちらの方が気が楽なはずです。 幸い、質問者さんは東大に入るという大きな目標があります。それに向かって目指していくというのもいいのではないかなって思います。

  • gyamboi
  • ベストアンサー率11% (70/585)
回答No.2

現在の学力どうこう言う季節じゃないでしょう。 今からだったらほぼゼロからでも、必死になれば合格できると思います。 入学までの時間といっても、たかが半年です。 使い方が決まっていないなら、まずだらだら過ごしてしまう ことになるでしょう。受験勉強をがんばるのも人生経験です。 文系で院に行くのは少数派でしょう。 最終学歴が東大と早稲田とでは、社会的評価に かなりの差が開きます。 文系だと大学に入って数学を勉強しません。 せめて高校レベルだけでも、数学を学んでおくことは 将来絶対に役に立ちます。 などなどの理由から、東大を受けられることをお勧めします。

回答No.1

地方高校出身の従兄弟が、やはり東大か早稲田文学部で迷っていましたが結局指定校推薦で早稲田に行きました。4年後、東大の文学部の院へ入りました。親へ曰く「早稲田文学部はちょっと気抜くと留年が当たり前なんだけど、俺は真面目に4年で卒業したからもう2年くらい学生させてくれ」ということでした。なんじゃそら、と思いましたが、その2年の院生の間に翻訳やら執筆活動やらでコネ作ったりしていたみたいです。 今は(その2年を活かして?)大手出版社勤務です。世界中飛び回っているみたいでもう何年も会ってませんけどね。 質問者さんも、大学合格がゴールではなくその先にこそ何かやりたいこと・夢があるのだと思います。どちらかに入ってからでも、また更に別の道は拓けると思いますがいかがでしょう。