- ベストアンサー
東大に入ることのメリットは?
高2男です。 今まで模試などの成績から考えて狙える位置にあるということで東大の文3を志望していたのですが、本当にそんな理由ででいいのかと思い始めました。 志望理由を聞かれても、「進学振り分けがあるから」とか「社会的評価が高いから」など漠然とした答えしかできず、しかも後付けの理由であるような気がしてなりません。 こんな漠然とした動機では明確な目標を持って志望している方には勝てないだろうし、東大を受ける資格もないと思いました。 そこで東大に入ることのメリットを教えて下さい。 ただここでメリットを聞いたところで、結局は後付けにしかならないような気がしてきましたが・・・。 とりあえず、参考のためにお聞かせください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
メリットは何も無い。それはどこの大学でも同じ。一番のメリットは、一生付き合える友達が出来ること。それが影になり、日向になりと君を支えてくれます。東大の場合は、その友達のスケールが、官僚、キャリア、外交官、大学教授と幅広いこと。君の知らない世界を教えてくれる。それだけでも価値があると思うよ。僕なら、わくわくするな。
その他の回答 (6)
- gyamboi
- ベストアンサー率11% (70/585)
高校時代の恩師の言です。 「同じアホなら東大出のアホの方がマシ」 高校生の時点で、将来の目標を明確に持てる人は 少ないと思います。結局目標の無いまま入学するので あれば、東大に行っておくのは外れのない、いい選択だと 思います。
お礼
なんか東大出のアホになる気がします・・・。 そうですね、能力があるなら狙うのが妥当ですよね。 回答ありがとうございました。
- leo-ultra
- ベストアンサー率45% (230/504)
東大に入ることのメリット・ディメリット? うーん 1)世の中にはいろいろな大学がありますが、東大生やそのOBほど母校愛の低いところはそうありません。 たぶん東大の校歌(もどき)の「ただ一つ」の歌詞を1番だけでもちゃんと歌える割合は5%以下でしょう。 ですから貴方が会社に入社して、東大出身の先輩がいたとしても、サークルが同じとか、学科が同じだったとか特別な理由がない限り、「あ、そう」ということで終わってしまい、コネにはなりません。 その点、K大やW大などは同じ出身大学の後輩を大事にしてくれます。 2)メリットは出身大学名を出せば、馬鹿と思われることはまずないです。こんなことを言ったら馬鹿だと思われるということを気にする必要がありません。 昔、高田万由子(東大文学部卒)がテレビのクイズ番組でこんなことも知らないのかというような馬鹿ぶりを披露してましたが、本人は全然はずかしくないという態度。当然ですね。 3)英語はぺらぺらだと思われます。 就職した直後、事務の女の子が急にかかってきた国際電話をなんの関係もないのに回してきたことがありました。それでちゃんと応対できないと、あいつはハズレという烙印を押されます。 漢字を間違えても、ひどく非難されます。 4)なんの理由もなく、単に東大卒ということで目の仇にされることがあります。 5)東大生といってもいろいろな人種がいますが、平均すると地味な人が多いです。そういう意味では地味な大学生活を送ることになるかもしれません。 よく映画やテレビにでてきそうなキャンパスライフとは異なるかも。
お礼
(1)そうなんですか!? もし自分が東大出身の先輩になったら、ひいきしてしまいそうですけど・・・。 (2)(3)なんかハードルが高くなって逆に嫌ですね・・・。 (4)バイト先とかでいじめられるらしいですね・・・。 、 (5)私自身地味なので、その方がいいです。 回答ありがとうございました。
- elmclose
- ベストアンサー率31% (353/1104)
東大に入ることのメリットは、その目的意識に依存しますので、一概には言えないと思います。 質問者さんも既に気付いておられるとおり、目的意識は非常に重要です。 私の経験(東大ではありませんが、まあ同程度に難関といわれるところでした)では、同級生で、成績が良いから入ったという人と、○○を学びたいから入ったという人が、ほぼ半々でした。 そして、前者の人々のほとんどは大学に入ってから「面白くない」とか「何のために入ったのかわからない」と繰り返し言ってましたし、社会に出てからも何となく自分の居場所を探すのに苦労している感じです。 一方で、後者の人々は、自発的に勉強或いは研究のテーマを見つけて取り組んでおり楽しそうでしたし、卒業後も活躍の場が広がっています。 高2でしたら、まだ時間的余裕があると思いますので、ぜひ、自分が人生で何をしたいかということをとりあえず考えてから、大学/学部/学科選びをされたら良いと思います。 自分の人生ですから、他人による「振り分け」に従っている場合ではないですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 ただ中2ぐらいから勉強がんばってきたので、今更志望大学を変えるということはないと思います。 学部は教えることが好きなので教育学部か、単純に面白いので心理学系統かな~と思っているのですが、本当にそれでいいのかとすぐ不安になります・・・優柔不断なんですよね。
- Deep__Blue
- ベストアンサー率48% (1590/3297)
公立の中で最高の人材と最高の設備を使用して学べる(疑問符がつきますが)。 よって進路が明確でなくとも、進路決定の選択肢が増えるし、その分野を更に深く学ぶことが出来る。 必然的に進路について実現する確率が高まる。 東大 As No.1というには抵抗がありますが、入れるチャンスと能力があるなら生かすべきです。 受験する資格は全ての人に平等にあります。只、合格する可能性が有るか、無いかだけです。勝てるかどうかは貴方の能力とLuck。 ひるがえって進路や学びたいことが明確でないなら、どこの大学に行っても同じ結果です。 別に東大を目標とせず、次へのステップを広げる踏み台とすれば気が楽では?? 人間は只努力すれば良いのではなく、与えられたチャンスを最大限に活かす事が、後々後悔しないことだと思います。
お礼
最高の人材と最高の設備ですか・・・どんなものか少し興味ありますね。 たしかにこのチャンスを逃したら、絶対後悔しますよね。 後々後悔しないように勉強すればいいのかな・・・。 回答ありがとうございました。
- tent-m8
- ベストアンサー率19% (724/3663)
個人的な意見ですが、私は、 「東大に入ること」自体のメリットは、あまりないと思います。 問題なのは、何を学びたいからどこに入り、一生懸命に勉強して、優秀な成績で卒業することではないでしょうか。 極端な話、入ったはいいが、落ちこぼれて中退、なんてこともありうるわけです。 あなたの場合、「東大」よりも「文III」の方が大切だと思いますが、レベル的に狙えるのであれば、東大を目指してみるのもいいと思います。 ただ、入ってからは厳しいという話は、聞いたことがあります。
お礼
そうですね~、入ってから勉強についていけるかどうかっていう不安はありますね。 入学してからも一生懸命に勉強するようにしたいと思います。 回答ありがとうございました。
- qyb
- ベストアンサー率15% (69/450)
同機を明確にしたいなら、4年で終了する学校への入学動機より卒業後の40年間を考えてはどうかな? 外交官になりたいが外交官になってる人は東大卒が多いので私は東大に入学する....の様にネ
お礼
回答ありがとうございます。 将来の夢ということですよね? 考えてみたことはあるのですが、どれも何となくなりたいというだけで、どうしてもなりたいというわけではないんですよね・・・。 これも漠然としてるんですよね。
お礼
そうですね、私もワクワクしてきました。 中学・高校時代に友達できなかったので、ほんと楽しみです。 回答ありがとうございました。