• ベストアンサー

あり得るか、あり得ないか、の判断。確率の問題じゃないと思うけど。

くだらない質問ですが。 生活の中で、あり得るか、あり得ないか、と考えた時に、おそらく確率を考えると思うのですが、ちょっと疑問が。 例えば、サイコロの目。 1が出る確率は1/6ですね。これは可能性として、あり得る、と思います。 2回続けて1が出る確率は、1/36。これも、あり得る、でしょう。 では、1が100回続く確率は? ゼロではないですよね。でも、実際にはあり得ない、と思うのです。 更に言えば、1が1000000000・・・回続く確率もゼロではないですが、実際には、絶対あり得ない、と思うのです。 確率で考えると、全て、あり得る、ことになるのですが、実際には、あり得ない、じゃないですか? 現実的には。 しかし、実際に、あり得ない、と判断する基準て何かあるのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • liar_adan
  • ベストアンサー率48% (730/1515)
回答No.7

頭の中で、確率を概算して、 ある程度以下だったら「現実にはあり得ない」 という判断をしているんでしょうねえ…。 概算ですが、1が100回続く確率は、1÷(78ケタの数)です。 この世に生まれた人間が、一日100回サイコロを振ったとしても、 試行できる回数はせいぜい16~17ケタの数でしかありません。 このくらい確率が低いと「現実にはぜったい無い」と言い切れると思います。 ではどのくらいが境目か…。 たとえば、これから一年のうちに交通事故に遭うことは、 「あり得る」うちに入るでしょう。これはだいたい数千~1万分の1の確率です。 宝くじ一等に当たる確率は「たぶん無いだろうけど、あるかもしれない」と思うでしょう。 これは交通事故より低く、数十万~100万分の1ぐらいです。 では、「隕石にぶつかって怪我をするかもしれない」と思うでしょうか? これは「現実にはあり得ない」範囲にはいると思います。 しかし、実際に怪我をした人は存在するそうです。 (子供向けの本に書いてあった話で、裏は取れませんが、 日本でも民家を直撃した隕石があったことを考えれば、 怪我をした人がいても不思議ではありません) この場合、確率は数億~数十億分の1になります。 とすると、100万~数億のあいだに、境目がありそうです。 別の方向から考えてみます。 言葉は、何らかの意味を持っています。 「現実的にはあり得ない」という言葉の意味は、たぶん、 「その可能性を考えて行動する必要はない」 ということではないでしょうか。 1万分の1くらいなら、可能性を考えなければいけないけど、 数億分の1なら、その可能性を考えたり、対処したりするためのコストは、 危険性を考えても引き合わないわけです。 これは危険性の種類によっても違ってくるでしょう。 最近、会話でやたらと「あり得ない」と言われますが、 かりにそう言って、事象Aがあったら切腹しなければならないという状況なら そうは言わないでしょう。 結局はコストの問題になると思います。

g_g
質問者

お礼

なるほど!!! 私にもわかりやすく、明快な御回答ありがとうございます。 御回答から、私の判断としても、 1万分の1は、あり得る、 1億分の1は、あり得ない、 という結論になりそうです。 1億分の1をあり得ない、と考えて、もしあったとしても、あきらめがつく範疇ですね。 >「その可能性を考えて行動する必要はない」 ということではないでしょうか。 1万分の1くらいなら、可能性を考えなければいけないけど、 数億分の1なら、その可能性を考えたり、対処したりするためのコストは、 危険性を考えても引き合わないわけです。 ごもっともです。勉強になりました。 今後の人生の指標とさせて頂きます。

その他の回答 (15)

noname#9073
noname#9073
回答No.5

あなたの中に、「ありうる」事象は、 確率でいうと大体これくらいで起こる事象、という感覚があるんでしょうね。 個人的な経験も関係してくると思うのですが。 私は確率ゼロでなければ「ありうる」と思います。 一人の人が数回実験したらなかなか出ないと思うのですが、 1000000000・・・人の何倍かの人で実験すれば、 いつかは出るのだと思います。 これなら起こりうる(起こった事がある)、 これなら起こりえない(起こった事はない)という 経験則から他の試行についても予想しているのでしょうね。 たとえば、今までに1が15回連続して出た経験があれば、 30回もありうるというのは信じやすいじゃないですか。 でも、何回やっても2回までしか出なかったら、 30回はありえない、と思ってしまいますよね。

g_g
質問者

お礼

専門家ですか? 何のですか? 数学かな? >1000000000・・・人の何倍かの人で実験すれば、 いつかは出るのだと思います。 これなんです! 確率で言うと、いつかは出るのですよね。 それが、本当なのでしょうか? そこが疑問なのです。 やっぱり本当に、あり得る、ことなんでしょうか。 私の経験が無いたために、あり得ない、と思ってしまうだけなんでしょうか。 #4の方も同じ様なご回答でした。 やはり、確率でゼロでなければ、あり得る、ことと受け入れるべきなのでしょうか。 どうも、腑に落ちないのですが・・・。 ありがとうございました。

noname#9284
noname#9284
回答No.4

この場合の「あり得ない」というのはあくまでもそれぞれの主観だと思います。 あり得ない=私はそれを受け入れがたい 「確かに確率的にはあるだろうけど、今までそんな体験した事もなければ話しも聞いた事がない」といった、体験に基づく判断 という感じじゃないでしょうか。

g_g
質問者

お礼

体験に基づくその人の判断ですか。 とすると、人によっては1が100回続く体験をした人もいるかも?ということでしょうか。いない気がするのは私の経験が乏しいからでしょうか。 いづれにしても、判断基準はその人の経験に基づく、ということであれば、それは自分で考えるしかないですね。 もっと、単純なルールがないものか・・・? ありがとうございました。

noname#5647
noname#5647
回答No.3

>1が1000000000・・・回続く確率もゼロではないですが それは同時に、6が1000000000・・・回続く確率もゼロではないと言う事ですよね。 同じく5が続く確率も同じようにあり得る。4も3も・・・。 「あり得る」事が二つ以上ある、と言う事は「あり得ない」んじゃないでしょうか。 それが、あり得ないと判断する基準かと思います。

g_g
質問者

お礼

>「あり得る」事が二つ以上ある、と言う事は「あり得ない」んじゃないでしょうか ん? しかし、最初に1が出ることはあり得る、2が出ることもあり得る、両方あり得る、のでは? すいません、その判断基準がよくわかりませんでした。 でも、ご回答ありがとうございます。

  • afra
  • ベストアンサー率32% (47/143)
回答No.2

その事象に遭遇したときが「現実」です。 交通事故、病気、怪我・・・etc その事象に遭遇した人から見たら、「有り得ない」なんてコメントは、人の心を壊してしまうものです。 確立は、数学ですが 現実は感情に支配されます。 がんなどで「x年後の生存率が・・・xx%」なんて話しをされても、当事者にとっては 「生きるか死ぬか」ですからね。

g_g
質問者

お礼

う~む・・・。 交通事故、病気、怪我、どれもあり得ることですね。 そういう事を意味した質問ではないのですが。 普通の生活の中で、あり得る、あり得ない、の判断材料として、目安となる基準はないものか、ということなのです。 おっしゃるご回答は、まったくもって、その通りだと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

「現実的にはありえない」というのは「起こらないと考えてよい」ということにもなりますよね。これはその重要度で基準(?)が決められてるのかもしれないです。 人工衛星の部品なら、不良品である確率が0.5%でも高いでしょう。しかし、サイコロ(1~6の)を3個使ったゲームで3つとも1が出たときだけ負ける、というものであればその確率は無視してもかまわないでしょう。 ちょっと変な言い方になってしまいましたが……

g_g
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 重要度で基準が変わる、と言うことですね。 意味はわかりますが、生活の中でその基準をどこに持ってくるかが難しいですね。 簡単な判断材料はないものかしら??

関連するQ&A