• 締切済み

いい訳ができなく、精神的に辛いです。

社会人3年目、今の会社に入社して3か月の23歳女です。 業務のミスで自分に非がないことについて、いい訳ができなく、精神的に辛いです。 正直辛くて、立ち直れないかも・・と思う時もあります。 まず、まだ若い会社でマニュアルがなく、業務を熟しながら先輩に教えて貰っていますが、 先輩により説明の仕方も異なるところを入社当初から感じていました。 1度教わったことに対して、2度目に違う先輩から教えて貰う際に 違うやり方だと、「どうしてそうやるの?」と言われることが良くあります。 入社当初はそれも何てことなかったのですが、3カ月も経って同じようなことがあると、 「何で未だにこのやり方でやってるんだ!いい加減業務覚えろ!」 と言われてしまいます・・・。 今まで先輩の教え方に違いがあっても、「○○先輩の教え方は違いました」 などと、いい訳のようなことは言わず、素直に説明を受けていました。 そうする内に私の業務時間は長くなっていきました。 先輩たちの妥協点と優先事項が異なっていて、全てクリアするように仕事を するとなると時間を掛けることしかありませんでした。 しかし、私の会社の一番の優先事項は短時間で業務を遂行することなのです。 なので、今度は「その業務に何時間かけてんだ」と怒られるようになりました。 また、同期の失敗について、自分が呼び出されて叱られる際にもいい訳ができません。 私の担当の商品があったのですが、恐らく同期の人が扱った際に細かな部品が 外れてなくなってしまっていました。私の担当といっても、私はその商品の登録などを 担当していて、会社内では全く触れることもありませんでしたので、先輩に 指摘されるまで部品がなくなっていることは気づきませんでした。 その件の直前に違う件で失敗していることもあって、先輩にかなりキツク叱られました。 しかし、商品を扱った2人の同期は一応私よりも(同い年・5つ年上ですが)遅く入社したため 2人を犯人扱いするのも可愛そうだし、もしそれを説明したとしても 一回怒り始めた先輩は私に非がないのを分かっても歯止めが効かず 「グダグダ言ってんじゃねぇ、お前の担当だろうが!」となるのも目に見えていて ひたすら謝りました。しかし、そのことがあってから商品の破損などがあれば 決まって私が疑いの目で見られ、一度も触れたことのない商品についても 私の担当であれば、破損個所を見せられ呆れられる、若しくは 「もっと自分の担当の商品について気を配れ」とつつかれました。 気が付けば、よくミスをする・手間がかかる新入社員的なレッテルを貼られ 要注意人物として先輩からチェックの目が厳しくなっているような気がします。 上記以外に、自分が原因のちょっとしたミス・勘違いはよくする方で 自分でも自覚はあって、少なからず普段迷惑を掛けていると思っているので そのこともあり、うかつにいい訳したくないとも思っていますが・・。 よくいい訳する、口答えしてる同期は逆に先輩達から私より好評価で 私だけダメ社員扱いです・・。 いい訳と関係ありませんが、私は知らないことに対してよく質問する方で、 私が質問した内容に「お前、そんなのも知らないのかよ」という先輩に 合わせて同期が私のことを鼻で笑ってくることがあります。 その後先輩がいなくなった際に同期と話していると、さっき私が質問した 内容について同期も知らなかった様子でした。 その場で何故、「私だけが無知」かのような雰囲気を作りだす同期に 理解ができません。また、その同期は私と一緒にやった業務のミスについて 私だけが指摘されているのを横目で見ても何もフォローしてくれません・・・。 こんな会社ですが、まだ続けていきたいと思っていますし、 勘違いされている部分を除いてもまだまだ、ミスも無知な部分もあります。 かなり長期的に観て、先輩達を納得させられるような仕事をしていきたいと思っています。 でも最近叱られるたびに、言いたい事を我慢して、職場で吐き気をもよおしたり 鬱々とした気分になります。(それでも毎日仕事に行くのでまだ鬱ではないです) これからどういった姿勢で業務に向かえばいいでしょうか。 真剣に悩んでいます。 長々となりましたが、先輩方の知恵をどうかお貸しください。

みんなの回答

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.5

建築関係の職人です。 新人時代は複数の先輩に複数のやり方を教わるのはよくあり、全部覚えました。 一度見たけど、自分にはとても出来ない と、やってない事もあります。 大失敗してこれは二度とするまい と決めた事も。 左利きなのですが、必要に迫られて右手を使う事も覚えました。 どんなやり方でも、結果が良ければ何も言われません。 駄目なら当然、そのやり方だから失敗するんだと言われます。 >「どうしてそうやるの?」 こう聞かれるという事は、それがマズいように見えるからでしょう。 そう教わったから ではなく それが本当に有効なのか、自分に合うのか、他のやり方にした方がいいのか >妥協点と優先事項 どこまでの精度でやるのが本当なのか、本当に優先すべき順序は何なのか >説明の仕方も異なる その中での最低基準の着地点がどこなのか 考えましょう。 重要なのはやり方ではないからです。 先輩方が方法論に終始し、あなたもこれに振り回されている印象を受けます。 良い事だとは思えませんが、これをなくすには結果を出すしかありません。 そうでなければ、先輩方は次々に別の方法を言い続けるでしょう。 私は15年程職人をやっているので人に教える時がありますが うまく行ってなさそうな時は、今まで自分が覚えた別のやり方を、やはり次々に勧めるからです。 どんな方法がその人に良いか分からないんですもの。 他に 同期はそつなくこなす器用な人なのでしょうね。 そんな人と比べられるのは辛いけど、 得意な事を見つけられれば、ワーワー言われる事は減るかも知れません。 私の場合は、パソコンやプリンタの不具合を直す です。 携帯の何かの設定をしたい と言われて他人の携帯をいじる事もあります。 客にエクセルの使い方を教える事もあります。 本業と少し外れてる部分で人の役に立ててるところがあります。 これでお茶を濁せる(ごまかせる)ところもあるので あなたの本業と外れていても、そこで重宝される得意分野を見つけてみるのも良いかと。 多少セコいが、叱られ続けるのはやっぱり辛いもの。

  • qwertydfv
  • ベストアンサー率18% (123/671)
回答No.4

もっと先輩達とコミュニケーションとってはどうかな?お昼を食べにいこうと誘う。夜ちょっとご飯をたべにいこうと誘う。 そして色々なことを話してみようよ。仕事の悩み、やりかたをきくのもあり。全然関係ない趣味の話をするのもあり。 会社の問題の大部分はコミュニケーションさえちゃんととれていれば発生しない問題だと思うので。

  • kumi-navi
  • ベストアンサー率41% (39/95)
回答No.3

こんにちは。 ご苦労なさってますね(汗) 質問文を拝読して、他人のミスや、理不尽な叱責にイチイチ言い訳したくない気持ちはわかりますが、実は根本的な所が違っていると思いました。 まず、自社がより良い商品やサービスをお客様に提供する為に尽くすのが社会人の務めです。 それは社長であろうと新入社員であろうと同じです。 質問者様がしなければならないのは「言い訳」ではなく、業務を改善させるための「指摘」です。 指揮命令が統一されてないことは、早急に「指摘」してあげて下さい。 場が混乱し、質問者様だけでなく周りも業務に悪影響が出ます。 また、同期のミスを可哀そうで言えないとおっしゃっていましたが、本当に同期の為を思うならば、すぐに「指摘」してあげるべきです。 でないと、同期はミスしたことにも気付かず、もしかしたら大事な場面で再び同じミス(或いはそれ以上のミス)をしてしまう恐れがあります。 まともな神経の持ち主でしたら、自分のミスは謙虚に受け止め、感謝こそすれ、恨んだりはしません。 こんなことで恨んだりするなら、その人はそれまでの人、決して幸せにはなれません。 全ては「自分の為の言い訳」ではなく「他人(しいては会社)のための指摘」と思って、堂々と指摘してあげて下さい。 先輩も上司も、正しいことをガンガン発言できる後輩や部下を信頼するものです。 自分だったらどんな部下に仕事を任せたいと思いますか? 今さら言い難い所もあるかと思いますが、せめて自分が100%正しいと思えたことだけは、反論してみて下さい! 応援しています!!

nakanooff
質問者

お礼

回答有難うございます。 kumi-naviさんの回答に私に必要なことを気づかされると共に元気付けられました! まさに仰る通りです・・・。ここのところ私は叱られるのにうんざりして、 それを回避、または解消する方法を求めていましたが、私が仕事を熟す上で 一番必要なのは、業務の本質を見極めどう確実に業務を遂行するか、 ミスがあった場合はどう改善・対処をするか、でしたね・・。 思えば同じように先輩から指摘されていたかもしれません。 教え方は違えど、業務の本質を見極めろと。 同期のミスについても、その場で先輩に告げ口せずとも 本人にミスについて気づいてもらうことが必要と気づきました。 男性だらけの職場で、「男のプライドの高さ」を感じ下手なことは 言いまいと、我慢していましたが、嫌味でない程度に自分の意見として 主張してみようと思います。 ありがとうございました!

noname#187403
noname#187403
回答No.2

必要なことはしっかり言った方がいいと思います。 先輩の教え方が違うことも、同期の人のミスのことも説明できればよかったですね。 考えてみればわかることですが、言い訳を避けようとして真実を隠すようなことをしたら、 他の人が失敗したことの改善にはつながらないですし、あなたも大変な思いをすることになるのでしょう。 自分が仕事できなくなるくらい我慢する必要はないですよね? あと、わからないことを質問するのは良いことだとおもいます。(私はなかなかそういうことができないので…) わからないことを放っておいているようではきちんとした仕事ができるようになるとは思えませんから。 私のほうが質問者さんより年下ですが、少しでも参考になれば。

  • suz83238
  • ベストアンサー率30% (197/656)
回答No.1

あなたの評価は、おとなしくってペコペコあやまるダメな奴って思われてると思いますよ。 言い訳できないのは性格からですかね。 まず、業務を覚えるにしても、教わったことを全部ノートに書き写し、 たとえば、先輩ごとにどうゆう相違点があるとか研究してみるとか、 そうでないと、いつまでたっても覚えられませんよ。 あと、ぺこぺこ謝るだけじゃダメですよ。 主張すべきことは主張する。 >私は知らないことに対してよく質問する方 これは評価できます。知るは一時の恥、知らぬは一生の恥 知らないことは聞いていいんです。 同じ質問を何度もするのは、ダメダメですよ。 だけど、あなたもプロ意識を持って、 自分の業務のことは何を聞かれても大丈夫なくらいにならないとね。 >長期的に観て、先輩達を納得させられるような仕事をしていきたい 長期的っていつですか? そのうちなんてのは自分をごまかしてるだけです。 1年以内にとか期限を決めてやってください。 そして、何が何でもという気合いでやることです。 今のあなたには、このくらいの言葉が必要です。

関連するQ&A