- ベストアンサー
先輩からの厳しい指導に悩む新人社会人の心情
- 新人社会人である筆者は、鉄道会社で働いており、4人の先輩や上司から指導を受けている。特に1人の女性先輩は仕事ができる人として知られているが、彼女からは怖さを感じるという。筆者はミスを続けており、自分に自信を持てない状況にある。また、クレーム対応の際にも信頼されないことに悩んでいる。
- 筆者は新人であるため、信頼や信用がなく、自分の力不足を痛感している。鈍さからお客様を困らせることもあり、プロとしての責任を感じている。完璧を求める自分自身にも焦りを感じており、不安を抱えている。
- さらに、女性指導者の厳しい物言いが筆者にとって大きなダメージを与えている。自分自身の過敏さや受け流す力の不足に悩んでおり、彼女との関係が悪化することを心配している。また、職場の人数が少ないため、その人を避けることも困難であることから、将来への不安も募っている。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今の仕事が向いてないなんてことはない! 大丈夫。一年目なんてそんなもんです。 皆、沢山怒られながら成長していきますから(笑) 今は社会の、上司の理不尽さを肌で感じ、びっくりしちゃってるだけですよ。仕事をするという事は、ただ仕事を覚えてやる事をやるだけではなく、自分に襲い掛かる沢山の理不尽に苦悩しながら頑張ってゆくものです。 大切なのは踏ん張ること。120%、誠実に、精一杯努力すること。 総じて、逃げないことです。 その女性指導員はたしかに「あたり」がキツいのだと思いますが、幸い、貴方はそういうのにただ反発するような事はなく、様々な事を理解し考える力を既にお持ちのようですね。文章から誠実さも感じます。 教える側もいかに経験や実績があれど、一人の普通の人間です。何から何まで完璧ではない。また人に教える、人を育てるというのはとても難しいものなのです。今あなたが感じている今回の理不尽に限らず、「こうするべきなのでは?」「こうすればもっと良くなる」などと思うところは、今のところは胸にしまい、絶対に言わないように。けれどよくよく大切に覚えておいてください。 それは恨みうんぬんとかそういう事ではなく、今回の事も含めすべての経験は必ず貴方の糧となりますから。今後あらゆる面において「より良くしていく」為の一つの課題。その課題を見出す為の重要な経験を今ひとつ得たのです。貴方が指導員やそれに順ずる上司という立場になったとき、胸にしまっておいた「それ」存分に活かしてください。 さて具体的に現状のその女性指導員とどうやっていけばよいか。答えはひとつです。彼女が求める仕事ぶりを完璧にこなし、そしてそれ以上の仕事でもって応える。これしかないのです。とても大変なことですが本当に可能なことです。私はそうしてきました。この「とても大変」から逃げては駄目。 更に具体例ですが、例えば、上司から「○○はやったか?」「○○はどうなっている?」と確認される場面って今は結構あるんじゃないでしょうか。簡単にいうと、これを、先回りして言われる前にやれるようになればバッチリ。「○○はやったか?」「やりました!あとこれとこれとこれも済んでいます!」といった具合に。 あとその女性指導員、いかにあなたにツンとしててもそれはシカトしてください。貴方は一方的にその女性指導員を信頼し、彼女の求める水準に一日も早くなれるよう全力で頑張っていれば良いです。くれぐれも、冷たくされたからといって貴方までその女性指導員に対して壁を作らないように。もう忠実な犬のように懐いちゃってください。というのも、その方、実力は本物なのでしょう?なら、そんな人の間近でその人の凄さを学べる、盗めることはそれ自体がラッキーなのですよ。絶対に貴方の今後の為になる。ご自分の為にも、今の状況を「活用」して、今のうちに学べる(盗める)ものは全部頂いちゃってください。職場によっては学べる相手がいない、全員窓際族みたいなしょうもないところもありますからね…。 何年か前に私が回答した「仕事をするうえでの極意」がありますので、これも参考にしてください。実践すればどこでだって必ず戦えますから。 http://okwave.jp/qa/q6091956/a17355304.html あとクレーム対応ですが本来は1年目の新人に任せるべきものではありません。どういった経緯で貴方がクレーム対応を行ったのか分かりませんが、1年目で満足なクレーム対応は絶対に無理。クレーム対応というのはある意味、かなり上級の「技」と「知識」と「感覚」が必要です。私が指導員だったら1年目の子には絶対にやらせません。貴方だってどう対応してよいものか、いっぱいいっぱいだったのではないですか? 「どう対応してよいものか」=「自分では判断できない」という事です。判断できないものを勝手にやってはならず、必ず上司に相談が必要です。 これを「教える側」は焦って下っ端に多くを求めすぎてはなりませんし、「教わる側」はただ上司に振ればよいだけと甘えず、自らの未熟さを理解したうえで上司に解決をお願いしその「技」を勉強させて貰う、という姿勢が大切です。 と、そんなところですかね。 少なくとも貴方の今もっている仕事へ対する誠実さは間違っていませんので、それを大切に、落ち込む事があってもへこたれず前向きにガンガンいきましょう! しつこいですが、誠実に!全力で!! がんばれ!
その他の回答 (3)
- vistr
- ベストアンサー率26% (12/46)
気になる質問でしたので時間をかけて繰り返し読みました。 >お客さまにとっては新人も、中堅も、ベテランも関係なく、プロだと思ってられる。 そして私たちに求められるのは完璧であり、0か100かの世界なんだと。配属されそれを痛感しました。 仕事はそうですよ。お客様があっての仕事です。そして、判断はお客様がされるのです。 上記、余談ですが、客商売の常識の一部です。 その上で言うならば、、 今の仕事を続けたいなら幾つかある問題の一つを。それは、貴方が女性の指導者を信頼していない事ではないでしょうか? 心の中で「女のくせに」そんな雰囲気が見えてしまいます。それを隠すための言い訳として色々と書かれているように思います。 女性の指導者が嫌いだからと心の中で無意識かも知れませんが「言っても、叫んでも」、それ以上の仕事を貴方が出来ますか? アドバイスするならば「人は誰もが自分の知る事しか知らない。経験を積んだ他人の言葉に耳を傾けなさい」 以上。
お礼
男尊女卑的な考えは一切ないです。 文面からそう捉えられてしまったのは私の落ち度です。 そうですね。しっかりとアドバイスや、指示、ご教示には耳を傾け、自分のものにしていきたいです。
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
社内人になりたての人でもミス無く出来る仕事がしたいんでしょうか。まあ辛いからそう考えるのも分からんでもないですが、簡単に出来る仕事なんて、大した収入を得られることもないだろうし、キャリアを積む意味すら無いような内容ですよ。 身に付くのに年月がかかる仕事のほうが価値あると思いませんか。
- 3318r
- ベストアンサー率15% (91/571)
1年目は全てが修行だと思う。 苦手な人は敵で、やっつけてやるとの気概を持つ。 私はこれで乗り切りましたが、無理になったら上司に相談するのも良いと思います。
お礼
小さなメモ帳を胸ポケットに入れ、A4ノートに仕事後、その日メモしたことをまとめ、もっと詳しく知りたい場合、上司に補足してもらったりしてます。 ただ、やはり同じ業務、対応は全く存在せずどこかでなにかしら微妙に違ってくるので、そこに苦労してるのかもしれません。 そして師匠も、当たりが強いと思うのはあまり神経質に考えているのからかもしれません。 ただこの2カ月、ビクビクしててはなにも出来なかったですし、剣呑承知でも、しっかりと取り組んだ業務に関しては確かに慣れている方よりもノロマで 紆余曲折しながらも正確にしっかりできたかなとおもいます。 当たりが強くとも なんだよこの人…とは、思わず、この人に認めてもらいたい!と目標も新たにできました。 ストレス抱えやすく精神的にも未熟ですが、 この心の痛みをモチベーションに変えて、少しでも上を目指せるように頑張りたいと思えました。 本当にありがとうございました!