• ベストアンサー

再就職後について

退職してやっと今度2月に再就職がきまりました。そこでお聞きしたいことがあるので教えてください。 1.退職したから毎月支払っていた市民税・県民税の今後の支払いと、その納税書はどうしたらいいのか。 2.同じく、国民健康保険料の場合は? 3.同じく、国民年金保険料の場合は? 4.保険証が現在国民健康保険被保険証はどうやって前のように戻すか? 5.他にすることはあるのか。 確定申告は終わってます。 どうか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

#2の追加です。 先ほどの回答の、昨年の6月・8月・10月・今年の1月の4回で納付しますから、1月分を納付すればそれで終わりです。 これは、市によって違いがあります。 いずれにしても、4回納付していればそれで終わりです。 今までの分で未納分が有れば、市から催促が来ています。 6月に届く、昨年の所得に対する「市民税・県民税納税通知書」は、自分で納付する場合は、通常はいままでのように4回に分けて納めますが、まとめて1回に納付することも出来ます。 但し、税額が少なければ1回です。 会社を通して納付する場合は、10回か12回に分けて毎月の給料から控除されます。 但し、税額が少なければ1回です。 いずれの方法でも、税額に変わりは有りませんから、ご自分の都合のよい方法を選択できます。 ただし、今年の所得に対する分(来年の納付)は、会社を通して納付する特別徴収となります。

SPIRAL000
質問者

お礼

何度もの回答本当にありがとうございます。 理解できるまで解かりやすい回答でとても理解でき納得いきました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

#1の追加です。 >1.国民健康保険。 新しい保険証は今度の会社から渡されます。 国保の脱退の手続きは、市役所になります。 ただ、地区市民センターで国保の事務も扱っていれば、地区市民センターでも出来ます。 市の国保の係に電話で確認するか、市のホームページで調べましょう。 >2.年金について。 :これは何もしなくても会社に入れば自動的に変更されるんですね。 その通りですが、年金手帳は提出してください。 >3住民税(市民税・県民税)。 住民税については、一昨年の分は、昨年の6月・8月・10月・今年の1月の4回で納付しますから、1月分を納付すればそれで終わりです。 >市役所からきている「市民税・県民税納税通知書」と「国民健康保険料納入通知書」と社会保険庁からと思うんですがきている「国民年金保険料納付書」この3つは新しく勤める会社に提出するんでしょうか 全て必要無くなりますから、廃棄してかまいません。 ただ、「市民税・県民税納税通知書」は、参考のために保管しておけば、これからの税額と比較できます。 又、今年の6月に届く、「市民税・県民税納税通知書」は、会社の給料から控除してもらうのであれば、会社へ提出して特別徴収の手続きをしてもらいます。 普通徴収で、ご自分で納付する場合は、手許に保管して、一緒に届く納付書で納付します。

SPIRAL000
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 詳しく回答くださって本当にありがたいです。そこで失礼かも知れませんがさらに教えてください。 >>3住民税(市民税・県民税)。 住民税については、一昨年の分は、昨年の6月・8月・10月・今年の1月の4回で納付しますから、1月分を納付すればそれで終わりです。 :これの通知書の領収書をみると右下の四画の中に15年度と端にかいてあり真ん中に大きく数字で2と書かれているのが1枚、3と書かれてるのが1枚、4と書かれているのが1枚で終わりであとは用紙がないです。2と書かれてるのは、15年9月18日に納付、3は15年10月21日に納付、4は16年1月29日納付してます。これは教えていただいたのと違うみたいですがいいんでしょうか?。 6月に届く、「市民税・県民税納税通知書」は、自分で納付する場合は一回で済みますか?。それとどちらの方が基本的にいいんでしょうか。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

新しい勤務先で社会保険(健康保険・厚生年金)に加入するものとして回答しまする まず、新しい勤務先に「年金手帳」を提出して、社会保険加入の手続きをしてもらいます。 1.国民健康保険。 新しい健康保険証を入手したら、新しい健康保険証と国民健康保険の保険証・印鑑を市の国保の係へ持参して、国保の脱退と保険料の精算をします。 国保の保険証は市に返還します。 2.年金について。 国民年金や厚生年金などの公的年金制度は、社会保険庁が一括管理していますから、勤務先で社会保険事務所に厚生年金に加入の手続きをすると、社会保険事務所から社会保険庁に連絡がいき、国民年金から厚生年金への切替がされますから、特別な手続きは必要有りません。 なお、勤務先で手続きが済めば、国民年金の保険料の支払は必要無くなります。 一括で前払いしている場合は、社会保険事務所から、後日、還付の連絡が来ます。 3住民税(市民税・県民税)。 一般的には、現在納付書が届いている分については、今までのように、市から届いている納付書で納付することになります(普通徴収)。 住民税は、前年の所得に対して課税されますから、現在納めているのは、一昨年の分です。 昨年の分については、今年の6月頃に市から通知が来ます。 この通知書を、会社の担当者に渡して依頼すれば、給料から控除する方法(特別徴収)に切り替えることが出来ます。 もちろん、そのまま、今までのように普通徴収のままにすることも可能です。 住民税については、参考urlをご覧ください。 その他には、「雇用保険被保険者証」が手許に有れば、それも新しい会社に提出します。 又、今年の1月に他の会社から給料をもらっていれば、その源泉徴収票を貰い、新しい会社に提出します。

参考URL:
http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/260500zeimu/nouzei.html
SPIRAL000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >1.国民健康保険。 :新しい保険証は会社で貰うんでしょうか?。地区市民センターで貰うんでしょうか?。手続きは地区市民センターでもいいのでしょうか?。 >2.年金について。 :これは何もしなくても会社に入れば自動的に変更されるんですね。 >3住民税(市民税・県民税)。 :市民税・県民税は今日支払いをすまして支払い用紙はなくなったんですが・・・どうなるんでしょう。 参考URLみても解かりづらかったので。

SPIRAL000
質問者

補足

追加質問として市役所からきている「市民税・県民税納税通知書」と「国民健康保険料納入通知書」と社会保険庁からと思うんですがきている「国民年金保険料納付書」この3つは新しく勤める会社に提出するんでしょうか?地区市民センターに返却するんでしょうか?追加でスイマセンがこれも教えてください。

関連するQ&A