- 締切済み
座禅中に呼吸ばかり気になる
座禅を始めたばかりの初心者です。 座禅中、最初心を落ち着けるためにゆっくり呼吸を数える、とあり試すのですが、数え終わってもずーっと呼吸のことばかり考えてしまいます。 (過去に過呼吸の経験がありそれを克服するのが座禅を始めたきっかけなのですが。) 座禅中呼吸を意識すると自然に楽な息ができず多少息苦しい感が気になったままです。 座禅中他の事を考える、またはぼーっとすると自然な呼吸になりますが。 座禅ではじっと集中して何も考えないようにするものだと思い、 緊張感を持ってしているからなのか息苦しい感じがしてきます。 座禅とはリラックスしてするべきか多少緊張して集中してするものかも疑問になってきました。 どなたか教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- anndoromeda
- ベストアンサー率15% (279/1846)
NO1です。 アメリカ在住でしたか・・ 正式には帰国でもされた時に・・と言う事になりますね。 さて、座禅(瞑想でも)で一番大切なのは・・重要なのは「姿勢」です。 背筋が真っ直ぐ・・が最重要事項です。 真っ直ぐ・・背骨はS字のカーブを描いています・・そのS字のカーブを描くようになのですが、気分的には真っ直ぐにんる様に座ります。 足は結跏趺坐・・座布などを使っても・・と言うか普通は使います。 身体が柔らかい人はこの限りにあらず・・ですが。 座布が無ければ、座布団とか、で代用します。 これらは、蛇足でしたね。 呼吸に注意を向けるのは、様々な思いがでる・・出ます。 それらを、一つに集約するためです。 また、座禅をしている時に様々な思いが出ます・・これは誰でも同じ。 しかし、その思いを掴みません。 例えて言うなら、大きな川の畔に立ち(あるいは座り)川面を眺めている時に、川には様々なものが流れて来ます。 それを一々拾い上げません。 バナナが流れて来ても・・ああバナナが流れているな・・と、さりげなく思いますが・・ 美味しそうとか、手を伸ばして拾い上げたりはしません。 ここがコツですよ。 一日に3分でも10分でも、欠かさず行う事が大切ですね。 継続は力。
- anndoromeda
- ベストアンサー率15% (279/1846)
NO1です。 一度は、正式に習いましょう。 あなたのお住まいはどちらか分かりませんが・・ 東京なら・・鶴見にある総持寺が良いかも。 日曜参禅会が開かれています。 また、一寸調べれば沢山のお寺で日曜参禅会が開かれていますね。 呼吸についても、その時に質問されると良いでしょう。 まあ、色々とお話はありますが、一度は専門家に聞くのが一番。 色々考えてしまう・・のは、心が落ち着いていない証拠・・ですよ。 座禅、瞑想でも同じですが、雑念と眠ってしまうのが、一番の敵と言われています。 初期の内に寝てしまうのは、疲れているから、その疲れを取れる・・ためなどとも言われますね。 しかし、将来的には寝てしまうのは御法度。
お礼
はい、一度正式に習い専門家に色々質問したいと思っております。 しかしながら当方アメリカ在住で近くに座禅の良い指導者が見当たりずらい環境におり、このような場所で質問させて頂きました。 ご指摘のように座禅中に心が落ち着く所までまだいっておりません。 自己流でもやらないよりはましかと思い続けてみます。 ご回答ありがとうございました。
- com582005
- ベストアンサー率40% (65/160)
座禅とは、『無』になる事です。 『無』とは何でしょう? 『無』とは、全く何も無い事です。貴方の存在自体も無くなる。と、言う事です。 これ等が『無』に対する答えです。しかし、之では、解った様で、良く解りませんね。 自分の呼吸が気になる。との事です。それでいいのです。呼吸を意識する時は意識すれば良いのです。 貴方に良い本が有りますので、お教えしましょう。 バグワン・シェリー・ラジニーシー薯。TAO(タオ・道)。この本は、注文しなければ、本屋さんには並んでないかもしれません。 彼はインド人で、座禅、瞑想の事を、かなり具体的に解説をしてくれています。彼は『オショウ』と呼ばれ、多くの信者が居ますが、10年ほど前に亡くなりました。 彼が言っています。”大河の水が上から下に流れるように、貴方がたも、自然体になりなさい。何も意識する必要はありませんが、意識する人は、そのままで良いのです。やがて、意識は遠のき、貴方は解放され、無になるのです。” つまり、”座禅はこうしなければいけない。と、思う時点で、貴方は心に縛られている。”という訳です。しなければならない。と言う気持ちを持たずに、自然体で居なさい。と、言うのです。 まだ、良く解りませんよね。まず、実践する事でしょう。 東洋では、座禅。 西洋では、瞑想。 どちらも、自分を解放する事です。座禅をする事が目的ではなく、開放、自由、無、に成る事ですので、今のままで良いのです。 私の友人は、瞑想をするとき、よく、寝てしまう人がいます。でも、それはそれでいいのでしょう。 そうです。呼吸の仕方も、説明しておきましょう。 7秒間で息を吸い込みます。(息を吸い込む時は、ゆっくり吸い込む事。) 10秒間、息を止めます。 7秒間で息を吐き出します。(息を吐き出す時は、肺の中の空気を全て吐き出す事。) これは、初め、少し苦しい感じだと思いますが、慣れてきます。この呼吸法だと、1分間で、呼吸は2回半位です。こうする事で、身体全体が、普段よりも、沈んだ感じになります。これが、『無』に繋がるのです。 サァ!今から座禅をしてみましょう!(Z,z,z,z)
お礼
なるほど、その本を探してみます。まだ初めて数日なので続けて実践してみます。ありがとうございました。
- anndoromeda
- ベストアンサー率15% (279/1846)
座禅を始めたとの事ですが・・ どなたかの指導の元にでしょうか_? それとも本などを読んで?
補足
ただネットで得た簡単な知識だけで自宅で試しているだけです。
お礼
色々ご教授ありがとうございました。 数日経って少しずつ気持ちを落ち着けて座禅できるようになってきたように思います。