- ベストアンサー
大型車、高速道路でパンク→追い越し車線停止?
- 新潟県の関越自動車道で6人が乗るワンボックスカーが、故障(パンク)で追い越し斜線に停止していた大型車に追突して5人が亡くなりました。安易に誰が悪いとは言えないが、大型車は路肩に停止できなかったのか、二次的事故を防ぐ対策はなかったのかという疑問がある。
- この事故は大型車を実際に運転する方にとってどのような影響を与えたのか、事故は回避可能だったのか、という疑問がある。
- 5人が亡くなり、1人が重体になったこの事故は本当に避けられなかったのかという疑問がある。
- みんなの回答 (23)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本の高速道路では、走行車線を走らず、追い越し車線ばかり走り続けるが実に多いですね。 走行車線が空いていても戻らないで、100キロ以上で車間距離を取らず数珠繋ぎで走る。 一歩間違えば大事故です。いつも走行車線からハラハラして見ています。 追い越し車線ではほとんどの車が120キロ以上出していますが、車間距離30~50mでは、前方に何かあったら、プロのレーサーでも回避できないでしょう。そうならないのは単に今までが運が良かっただけです。 今回の関越道の事故はその典型ですね。 お亡くなりになった方々に言うのも酷ですが、お年寄りを含め6人も乗ったワンボックスカーが、“追い越し車線”を車間距離も取らずに走り続けたのがそもそもの間違いなのです。 ドライバーは前方に何があっても、自分の腕前で回避できる走り方をしなければなりません。 今回は前車のトラックのパンクが原因だそうですが、パンクは瞬時に車が停止するわけではありません。それを回避できないのは、極めつきの運転技量未熟です。そう言う車が追い越し車線を走ってはいけません。 ヨーロッパの一般国道(日本の高速道路より遙かに良い)を走ると、日本のような中央側車線ばかりに車が片寄ることはほとんど見かけません。 日本の追い越し車線のような決まりはありませんが、片側3車線の場合、端から低速、中速、高速とユーザーがきちんと使い分けていています。 中央の高速車線はポルシェやBMWがそれこそ超高速で走り抜けていますが、ファミリーカーははじっこの車線をゆったり走っています。 ほとんどの車が車線変更をしません。 こういう風景を見ると、日本の自動車文化の遅れを痛感します。 追い越しする場合以外、車は走行車線を走りましょう。
その他の回答 (22)
- celica_202
- ベストアンサー率48% (315/646)
私は大型トラックの乗車経験はないので一般の車を運転するドライバーとしての回答です。 >それに、人間の物の見え方についてですが、動いているものよりは、止まっているものを見つけにくいという特性があるのをご存知でしょうか? いくらそういう学説があろうが、運転免許を所持している方なら知っている前提として、前車がブレーキを踏んでも止まれる車間距離を守る義務があります。 他にANo21様への補足で、追突した対象が大型車だろうが2tトラックだろうが、発煙筒、三角表示板無しだろうがブレーキの跡があった等の情報もかかれてますが… 学説や各条件を拝見しても追突したドライバーが悪いとしか思えないです。 正論過ぎて意図的に無視しているのでしょうが、ANo19様の回答が全てでないですか? 後、故意に起こした事故ではないはずですと書いてありますがそれは私も同意です。誰だって、起こしたくて事故を起こすわけではないでしょうから。(一部の当たりやを除く) ただ、純粋に技量が低くて事故を起こしてしまっただけですね ”亡くなられた方やそのご家族に鞭打つような個人的感想や中傷は止めてください”とか”他回答者様へブロックする”等かかれてますが、日本の法律上では追突した方が圧倒的に悪いのは事実ですよ。交通事故における追突の過失割合を見ればそれは一目瞭然です。 大型ドライバーからの回答が少ないので追突したドライバーが悪いと言う回答の流れになっているのが気に食わないのでしょうが、質問文の最後から2行目の”「本当にこの事故はさけられなかったのか?」 ”と言う点について皆さん回答されていると考えれば別に頓珍漢な回答や誹謗中傷でもないと思います。
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
所詮後だしじゃんけんです。 そこまで言うなら、教科書どおりの車間距離とキープレフトが先のような気がします。
- sixkatsumi
- ベストアンサー率16% (2/12)
私は大型トラックに乗っていますが、 今回のように高速道路でパンクした場合、 私なら、ハザードランプを点滅させつつ、後続車の隙を見て左路肩に移動させます。 今回の事故は、トラックがパンクして追い越し車線に停止してから、15分後位に起こったようですね、 首都高などと違い、 さすがに15分あれば、後続車が途切れる隙があるはずです。 それを怠ったのならば、 トラックの運転手にも非はあります。 しかし、パンクの弾みで中央分離帯などにぶつかり壊れてしまって、ハンドル操作が不可能だった可能性もありますので、 精細がわかるまでは、何とも言い難い部分もありますね。
補足
ここまで回答していただいた方々、ありがとうございました。 改めて、後から報道された(+質問と違い修正された)点について細くします。 1.追突された車は大型車ではなく2tトラック 2.トラックにはドライバーも含めて3人が乗車 3.トラックには建築現場で使用する足場が積まれていた (画像で見ましたが、荷台に高く満載ではなく、キャビンの半分くらいまでの高さ) 4.パンクしたのは右前輪 5.ワンボックスカーが追突したのはトラックの停止15分後くらい 6.トラックの乗員は、ハザードランプを点灯した状態で追い越し斜線に停止(発煙筒、三角表示板無し) 7.トラックの乗員は、東日本高速道路に通報後、道路左側路肩にいたとみられる(事故時は退避しておりケガ人なし )8.ワンボックスカーは、トラックに追突した後に道路左側のガードロープで横転・炎上したと思われる 9.トラックの手前にはブレーキの跡があった ん~、荷物の状況が具体的にわかってきましたが、やはり路肩には止められなかったのでしょうか?
- rpm243
- ベストアンサー率8% (186/2090)
トラックがパンク後に左に寄れなかった原因 それは パンクし やっとの思いで安全に減速させたトラックの左は遠慮無減速もせずに走行車線のくるまが走り過ぎる 後ろの追い越し車線の車も走行車線に車線変更して猛スピードで走る この様な状況で パンクして徐行まで減速したトラックが 路肩に移動するのは不可能 移動したら後ろで多重追突事故発生
- tutan-desu
- ベストアンサー率21% (1009/4652)
確かに路肩ではなく追い越し車線にトラックが停車しているとは誰も思いませんが、一般道と違ってカーブも緩やかに設計されていますし、車間距離をしっかり取って、前方の安全確認をしていれば、車線変更をするなりして回避できたはずです。前の車が事故を起こして急停車する場合も同じことです。今回の事故はレンタカーということで、普段運転しないドライバーだった可能性が高いですね。不慣れなドライバーは車線変更が苦手なのか、低速トラックがいなくて流れの良い追越車線ばかり走ろうとするので、土日や連休は追越車線だけダンゴ状態になることが多いです。トラックがなぜ路肩に停められなかったかというと憶測ですが、右前タイヤがバーストしてしまい中央分離帯に寄ってしまったのではないでしょうか?後部タイヤならWになっているので、両方アウトにならない限り制御できるはずですしね。
- rpm243
- ベストアンサー率8% (186/2090)
故意で起こしたので無いからとか言うなら この前の 居眠りツアーバス運転手も可愛そうだ 故意で居眠りした訳では無いから
- rpm243
- ベストアンサー率8% (186/2090)
更に そんな追突をする程度の運転手なら トラックが路肩に居ても 狭いから走行車線にはみ出してるから 走行車線走行してたら追突してるな
- rpm243
- ベストアンサー率8% (186/2090)
これが 質問内容のように パンク直後に 無理やり走行車線に移った時に 走行車線の追突事故なら 追突車が可哀想だけど
補足
>質問内容のように パンク直後に 無理矢理走行車線に移った時に えーっと、 『パンク直後(に路肩へ移動)』と あなたが言われる『無理矢理走行車線に移った時に』というのは別に考えるべきでは? ※ちなみに自分は質問には『無理矢理』という表現を用いていません あくまで常識的な対処としては、 前輪がパンク→(突然のバーストか徐々にエアが抜けたか不明だが)車体の挙動を安定させる→(通常走行ができないため)周囲を確認した上で安全に速やかに車線変更して路肩へ停止 以上が通常の流れと考えます。 ですので、あくまで質問の当初の主旨は、追突側云々ではなく、大型車が低速での路肩へ移動することが困難かどうかの質問です。 (現時点では大型車ではなく2tトラックでしたが…) それに、人間の物の見え方についてですが、動いているものよりは、止まっているものを見つけにくいという特性があるのをご存知でしょうか? つい先日、交通事故を誘発するなんとか現象(見通しの良い視界が開けた交差点での衝突事故の現象)をテレビで特集やってました。 それと、17までは読ませていただきましたが、なにぶん、仮定の意味合いが強く回答として成り立たなくなっていますし、他の事故を引き合いに出されても困ります。 今後、rpm243さんには回答をご遠慮願います。 更に、回答は小出しにせずまとめていただけると大変読みやすかったです。 もし、改善されないようならブロックも視野に入れさせていただきます。
- rpm243
- ベストアンサー率8% (186/2090)
通報は構いませんが 見通し良く 絶対に遠くからでも確認出来る物に 突進して行くのは 居眠り 脇見 脳卒中 等の 正常では無い状態だったのは確実です
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
大型車がパンクした後に左へ寄ろうとするのは 結果としては『道路全体を完全に塞いでしまう』可能性が大きいです。 追い越し車線でそのまままっすぐ停車した大型車両の判断は正しいでしょう。 事故を詳しく知らないのですが 大型車両は ハザードランプも焚かず、停止表示もおかず、発煙筒も焚かなかったのでしょうか? どれか一つでも行っていれば まさかそこへ追突するような車はいないでしょうから 高速道路にはあり得ないような、全く見通しの悪い箇所で ハザードも停止表示も発煙筒も一切全く無しで停止していたのであれば ”前方不注意”により追突する車もあり得るでしょう。 ただ、関越自動車道でそのような、全く見通しが利かないような箇所があるのかが私にはわかりません。 >「本当にこの事故はさけられなかったのか?」 ワンボックスカーの運転手が、例えわずかで前方に注意を払っていれば (死亡は)避けられた事故だと思いました。 今回は大型車両だったので、事故を避けるのは容易なケースでしたが 鹿やイノシシが突然に飛び出してくる事も良くあり また、割けきれずに大きな事故も多々起こっています。 「運転者にはそう言う状況に対する注意力と慎重さが求められる」 事を如実に表した事故だと思いました。
補足
後だしじゃんけんって言っても、情報が上がってこないから仕方ないでしょ? 隠し持ってるわけじゃないんだから(爆) それに、俺は回答を強制していません。 回答できる方だけ回答してくだされば結構です。 みんながみんな、教科書通りなら、交通事故なんて起きませんよ、たぶん。