- ベストアンサー
過失の割合について質問します
- 原付に追突された事故で、過失の割合について質問します。
- 私の車は停止中ではなく、やや斜めに傾きつつ前進中でした。
- 教えてください。停止車両にやや斜めに傾きつつも前進中の場合、過失の割合はありますか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 さて、ご質問並びに補足を見る限り先行車の進路変更には該当しないように思います。急に幅寄せのように通り道を塞ぐのが進路変更です。 質問からでは同じ車線上での追突、徐行義務む果たしていたと言う事ですね。 動いている事=過失ありではありません。過失はどの様な法令違反、義務違反を犯しているか、そして問われるのは予見可能性と回避可能性です。これらがどれ位あるかで変わってきます。例えばあなたに追突の予見が可能で、回避できる可能性があればそれが過失です。 警官は民事不介入なので本来過失割合について話すのは適切ではありません。しかしながら、調書にはどちらがどう悪いかと言う事は書いてあります。裁判になれば証拠として調書が出てくる事もあります。(個人で調書を入手するのはどちら側も不可能です。) 事故証明書というものが2週間もすれば取れます。事故証明書の内容を確認するのも有用です。事故態様という部分では簡単な事故形態しか分かりません。慣例(あくまで慣例ですよ)では加害者を甲欄、被害者を乙欄に記します。 あなたの名前が乙欄で、事故態様が追突なら無過失主張も良いかとも思います。 まずはどう言う方向でいくか考える必要があります。 事情どうあれ相手の言い分を聞き穏便に済ますのか、あくまで自分が正しいと思うことを貫くかです。 恐らく後者かと思いますが、あくまで戦わねばなりません。相手が一方的に責めてきても当然聞く耳もたずに、淡々と車の修理費を請求する。相手の請求は当然応じないというものです。 自動車保険に弁護士特約が付いていればこの淡々とした作業は弁護士に委任できますので、弁護士特約があれば使うのも一案です。(翌年保険料は上がりません。) バイク側はよく分からない理屈なのですが、車相手の事故は車が悪い、と思い込んでいる人が多いです。交通弱者の方が過失割合が軽くなるとはいえ、事故状況次第です。 自分も来月辺り一つ訴訟を提起しますが、こちら4輪、相手2輪です。見通しの良いT字路で一時停止を無視して何故か真正面から衝突してきたものです。 こちらサイドは減速もしない合図も出さないバイクが来るのでどっちに行って良いか分からず止まって待ってたのですが、結果としては他に回避行動は取れなかったと思いますし、その様な相手には適切な回避行動が止まる事だったとも思います。怪我した方が被害者だと言い張ってますのでとことんやり合うつもりです。
その他の回答 (11)
- mimiger
- ベストアンサー率54% (369/674)
>保険屋が無過失を主張するなら介入できないと言い、積極的に動こうとしてくれないので少し困っていますが…。 先に少しその事にも触れましたが、あなたが無過失を主張する限りは 保険会社は示談交渉に介入できません。 これは弁護士ではない保険会社が示談交渉に介入する事を認める 条件の一つに関わってくる事なので、自分に過失を認めない限りは どうやっても保険会社は動けません。 動こうとしないのではなく、「動けない」のです。 あなたが保険会社と相談したり、アドバイスを貰うことは構いませんが、 相手との交渉には一切直接の関与はできません。 本来であれば、そういった交渉を業務としてできるの弁護士だけなのです。 そこを事故当事者の利便性や補償を考えて直接交渉まで介入できる 様になったのですが、あくまでもそれは条件付きで認められた事です。 また、ここで言う保険会社は「代理店」ではなく保険会社本体です。 たまに示談交渉に介入して来る代理店がいますが、あれは明らかに違法です。 事故時に代理店に相談して、代理店の動きが悪いだの言う人もいますが、 それは全くのお門違いな要求です。 まあ、代理店や保険会社との個人的な関係によっては、多少の無理が 通る事もありますが、交渉に出て来れる立場ではありません。 ですから、もしこれが分かりやすく単純な追突であったとしても あなたが無過失であれば保険会社は交渉には出て来れませんから 処理などしてくれません。 相談等で手伝ってはくれると思いますが。 首を痛めている様なので、しっかり病院で診てもらって治療して下さい。 人身分に関しては、事故の過失によっては多少の減額がありますが、 双方とも相手の自賠責から120万円までは出ます。 ムチ打ちは長くなりがちなので、健康保険を使って治療費を低く抑えて 自賠責の枠を有効に使う事を考えましょう。 仕事を休業損害、通院の交通費も正当なものであれば自賠責に請求できます。 おそらく原付に任意保険もかけていない相手なので、あまり財産がある事は 期待できないので、過失の話であなたが有利に持って行けたとしても 相手から支払ってもらう事がまた大変かもしれません。 人身分の自賠責からの慰謝料等でトータルでは損はしていない事で 良しとする事も考えていかなければいけないかもしれません。
お礼
こんにちは、何度もありがとうございます。 こちらが無過失を主張しても、先方が異論をとなえるなら交渉する役目は保険屋にはないのでしょうか。 交渉、さらにこちらの言い分が認められた場合、諸手続きも保険屋がします(それが出来る保険です、との事)ので、と代理店は言っておりますが、 代理店の勘違いでしょうか…と貴方に質問するより、代理店、や保険屋に再度聞いてみます。 どこかのカテで、無過失主張なら介入しない、というのは保険屋の嘘とか怠慢、と読んだもので。 度々のご意見ありがとうございました。
- ruins
- ベストアンサー率33% (2/6)
#5,#10の方にほぼ同意します。 ブレーキを踏みつつの移動、原付はここに戸惑った 可能性もあります。 ブレーキランプが点いている=>ブレーキをかけている 合図なんだから先行四輪は減速中=>停止(0km/h)なの だからそれより速度は下がらない、つまりずっと停止 しているものだと判断=>点灯したまま移動、微かながらも 左に寄ってくる素振りが見えた=>自分がこのまま路肩の 方に逃げても歩道と四輪の車体に挟み込まれる。 右折待ちの車を待っていて、左に寄りながらブレーキを 踏みつつ移動を開始したということなら、対向車線の 交通は途切れていなかったか、「右折車のところで」 途切れた直後(=原付のいる位置には対向車がいる)の いずれかでしょうから、右側に逃げることは不可能です。 ならばこそ安全な左側に逃げるつもりだったということが 考えられます。ところがその左側を、停まっているはず だった(そして依然その行動を示す合図を点灯させた ままの)先行四輪車が塞ぐ素振りを見せた、となれば、 左右のどちらにも逃げられない原付が採るべき行動は 1つ、急制動で衝突の威力を極力小さくして(上手く いけば衝突せずに停止して)負傷・物損を最小限に 食い止めることくらいです。 あなたが安全だと思った=相手も安全だと思う、 とは限りません。特に車両が小型になればなるほど、 見かけでは遠くにいるように感じますから、あなたが 安全を確信しての行動でも、その行動を行った時点で、 原付側では逆に事故を確信(覚悟というべきでしょうか) せざるを得なかったかもしれません。原付がどの程度の 速度で走行していたかはわかりませんが、1種の法定 速度(30km/h)として、空走距離や路面の状況などを 踏まえて、少し余裕を持たせて(実際の車間として) 25メートル、2種だとすれば法定速度60km/hですから 60メートル程度離れている状況でなければ、「安全」は 確保できていたとはいえなくなるでしょう。 その上四輪側の事情だけで追突扱いされて過失10を 押しつけられれば、原付側が「ああ、そうですか」と 納得できるものではないでしょう。結果的に後続車に よる追突ではあっても、原付側にすれば、四輪にその 追突を誘発した(あなたにその気がなくても)と主張 してくることでしょう。 そういう点も踏まえて、保険会社も「(あなたの 運転行動がまったく無過失だと言い切れない部分が あるので)無過失を主張するのなら(こちら側にその 主張を押し通せるだけの賞賛がないので)介入しかねる」 と言っているのだと思います。 これがあくまで時速0km、完全に停車中に追突されたと いうのなら保険会社が処理してくれるでしょうけれど。
お礼
こんばんは、ご意見ありがとうございます。 原付側の判断(仮定)を教えていただきましたが、ブレーキを踏んでいるからずっと停止、やブレーキを踏む=止まるという言葉に「?」です。 動静不注視もしくは完全脇見の前方不注意を疑います。この場合、当然車間距離不保持、スピード超過も加えます。 四輪と同じく車道を走るならば、先行車のブレーキングに合わせて減速や停止しないのですか?左から追い抜くすり抜けは違法ですから、マナーある原付なら先行車に合わせて減速するものと思っています。 貴方のご意見、参考にさせていただきます、ありがとうございました。
- greenberet
- ベストアンサー率33% (2/6)
ブレーキを緩めつつ前進中、ということですが、それはブレーキランプが点灯している状態であったのかどうかという点、追突した原付車がどの程度の速度で追突してきたのか、また追突が発生する前(追突の可能性が充分に想定できる距離より手前)に減速した形跡があるのかという点でも若干話が変わってくるかもしれません。 むろん、安全な車間を設けなかった(もし設けていたとしても結果的に事故を起こしてしまった)原付車の過失0ということだけはないと思います。 が、『今わかっている情報だけで判断』すればですが、もし後続原付車から見て、停車していた四輪のブレーキランプが消えて発進した→予想したほど四輪が加速しないor四輪がエンジンブレーキで(ランプを点灯させずに)急減速した→回避行動を取りきれずに衝突したという可能性があります。(曲がり始めると四輪よりも小回りが利くのが二輪ですが、ハンドルを切る前に車体を倒さないと曲がれないというのが二輪車の特性なので、こういうときは四輪以上に辛いです) あと、四輪車はトレーラーのように何かを牽引していない限りは車体の前部と後部の向きが違うということはありませんが、二輪車は(エンジンを積んでいない)自転車も含めて、ハンドルを切ると車体前部と車体全体の向きが変わります。左に切れば車体前部(前輪部分)は左を向きますが、車体全体を見れば前を向いています。この点を考慮すると、『見かけ上(事故の痕跡)だけで判断すると、真後ろから追突したように見える』ということもあり得ます。(左に割り込んできた四輪のさらに左側方に避けようとして左に切ったものの衝突した、もしくは左側方からあなたの四輪車を追い抜こうとした進路上に四輪車が前進してきたというケースなら、四輪の車体と二輪の車体前部の向きが同じ、つまり真後ろから衝突したように見える構図が考えられないわけではありません) なので、これは保険会社などの専門家が詳細を調べた上で分析しないことには、今ここにある情報で車の過失が0とか10とか、そういう話は難しいです。(というより、そういう具体的な話をするのは無責任といいますか、あまりに情報不足) しかし、事故発生が発進した直後(というニュアンスに読み取れるのですが)ということは、前方のみならず、側方・死角・後方すべてについて安全を確認した上だという前提があるでしょうから、左後方からこちらに向かって走行してくる原付車に気づいていなかったのであれば過失ですし、キープレフトの原則から考えて左に寄れば原付の進路を妨害した(左ウインカーを点灯させたという記述がないので、停止していた四輪車のブレーキランプが仮に消灯したとしても、発進しながらじわじわと左に寄ってくることを完全に予見しろというのも酷な話になります。もしATで、クリープ現象を制御しながら(ランプ点灯のまま)の発進だったならなおさらです)と、原付側からすれば四輪側の過失だと主張してくるかもしれません。そのあたりを突っ込まれたら、四輪側に過失がない、とは言い切れないのではないかなという気はします。少なからずの過失は認めざるを得なくなるのでは……。 125cc未満の原付や、250cc,400ccでもスクーターの運転は特に荒いというか自己中心的で(それ以外の車種が優良運転をしているのかと問われると、それはそれで問題のある運転者も多いですが)、「あんなのと同類だと思われたくない」と、同じ二輪車乗りでさえ思うほどです。世間一般から見た二輪車乗りの心証はさぞ悪いことだろうなと思います。残念ながらこれは警察官や保険会社の担当員などとて例外ではないので、原付側の意見は軽視されがちかもしれませんが、同じ道路を共有する交通の仲間として、こういった可能性や車両特性が二輪にあるということを頭の片隅にでも留めていただければ幸いです。
お礼
こんにちは、お返事ありがとうございます。 車体の傷跡のお話の説明、興味深く読ませていただきましたが、実際に傷跡を見た警察官、修理工の話を最優先に参考にしたいと思っています。 その他は、原付側に、交通違反や義務違反がなかった場合の話として受け取らせていただきます。 簡単なお礼となりますが、ご意見ありがとうございました。
- E-mi
- ベストアンサー率15% (243/1523)
すみません、ちょっと間違えたので訂正します。 誤:21条の「進路」が、「車線」の事を言うならば~ 正:21項の「進路」が、「車線」の事を言うならば~
- E-mi
- ベストアンサー率15% (243/1523)
すみません、ちょっと間違えたので訂正します。 誤:21条の「進路」が、「車線」の事を言うならば~ 正:21項の「進路」が、「車線」の事を言うならば~
- E-mi
- ベストアンサー率15% (243/1523)
ハンドルを切る以上、他の交通に注意した方が良かったのは事実です。 (進路の変更の禁止)第26条の2 車両は、みだりにその進路を変更してはならない。 2 車両は、進路を変更した場合にその変更した後の進路と同一の進路を後方から進行してくる車両等の速度又は方向を急に変更させることとなるおそれがあるときは、進路を変更してはならない。 ここで言う「進路」とは「車線」の事ではないようです。 根拠は道路交通法第2条21項(追越し)から読み取れます。 21.追越し 車両が他の車両等に追い付いた場合において、その進路を変えてその追い付いた車両等の側方を通過し、かつ、当該車両等の前方に出ることをいう。 21条の「進路」が、「車線」の事を言うならば、その車線から「はみ出さない追越し」が成り立たなくなります。 したがって、質問者さんは道路交通法第26条の2に違反し、事故を起こした事となります。 厳しいようですが、10:0は無理だと思います。 単純な追突ではないと思います。
お礼
こんばんは、お返事ありがとうございます。 うまく説明できず、車体が右折車回避のため随分左に向かい傾いている状態をご想像させてしまっているのでしょうか、紛らわしくて申し訳ありません。 先ほど車の修理の方とも話していたのですが、事故の傷跡から原付がほぼ真正面、真後ろに突っ込んでいるとの事でした。仮に私が左に傾いているなら付かない角度の傷跡です。私も警察官もそれを承知の上、追突だろう話しているわけです。 ただ、今後の運転の為にも、貴方のお話は参考にさせていただきたいです、ありがとうございました。
- mimiger
- ベストアンサー率54% (369/674)
No.3の者です。 あなたの補足を読んでのこちらも補足です。 まず、警察は民事不介入で過失割合を判断する機関ではないので 警察官が言っていた割合は今後の交渉とは本来関係無い事です。 本来なら警察がそう言う事を言うべきではないのですが、中には そうやって余計な事を言ってしまう現場の警察官もいます。 事故時の現場検証では二輪側は救急車で運ばれていますから、 四輪側の一方的な話しか聞いていない状況で、それだけで 判断されてしまっては二輪側は全く不利な立場になります。 あなたがそうだと言う訳ではないですが、事故を起こすと ほとんどの人ははっきりと憶えていない事も含めて自分に有利な様に 事故時の状況を話しますから、一方の話だけでは正直何も分かりません。 警察の判断によって事故証明の記載が変わるので、それは今後の 交渉での事故時の状況判断に関わって来る事もありますが、 警察がこう言ったからどっちが悪い、というものではありません。 あなたの側の言い分、主張がそういう認識である事は分かりました。 ただ、相手側としては「いきなり進路変更して塞いで来た」と思える 状況であったのは事実な訳で、もし相手に知識があれば、自分が 先に説明した様な形態の事故としてほとんどの過失もあなたにある、 という主張をしてくるであろう事は予想されます。 自分はその場にいた訳ではないので細かい部分は分かりませんから、 自分の見解が事実に沿っているかも分かりません。 あなたの文章から自分の頭に浮かんだ状況を元に書いているだけですから。 しかし、二輪側からすればその事故でただの追突扱いされたら 納得いかないであろうと思います。 ブレーキをかけているのに気がついたからこそ、あなたの左側を通過しようと したはずで、そこで路肩に出る必要はないですし、あなたが進路変更するのなら それを意思表示する合図があるのが当然な状況です。 ブレーキをかけているだけでは、当然ブレーキランプしか点灯しませんから、 それによって分かるのは「ブレーキをかけている」という事だけです。 そこから自分の進路を塞ぐ事を予想するのは「運転する上での心がけ」としては 正しいでしょうし、そうしていれば良かったですが、そうする義務は相手にありません。 一方あなたには合図を出す義務があったはずです。 何故二輪側の立場で回答するかというと、ここは「バイク」のカテゴリーなので あなたがわざわざここで質問すると言う事は、二輪乗りの意見を聞きたい、 という事なのかな、とも思うからです。 正直相手の原付もいい加減な判断で運転していたのではないかとは思います。 任意保険に加入していない時点で何も考えていない事は分かります。 あなたがもし自分に過失がない、と主張するとあなたの側の保険会社は 示談交渉に直接関与できなくなりますので、直接相手と交渉する事になります。 保険を使っても構わないから多少の過失なら認める、と考えて保険会社に 任せてしまうのが一番楽ではないかと思います。
お礼
重ねてのアドバイスありがとうございます。原付側のおおまかな主張がわかりました。 確かに、自身に有利に発言する人は多いですが、それは私も先方も同じ事でしょう。私が左に動いた幅も、 元々左外線寄りからタイヤ一つ分程度か(左移動関係なく追突)センターライン寄りから外側線まで一気に…かで話は違うはずです。 被害者意識丸出し…悲しいお言葉でした。できるだけ感情的にならず、説明したつもりです。お世話になりました。貴重なご意見でした。
- 1ppo
- ベストアンサー率11% (95/859)
15年くらい前の事です。2車線の国道で左車線をバ イクで走っていました。 前の車と車間距離をあけて走っていたら、右車線から いきなり車が割り込んできて、しかもその直後ブレー キをかけられたので私が後ろから追突しました。 記憶が定かではありませんがバイク3:車7くらい だった気がします。 なんで、割り込んできて修理代全額でないんだ(`´メ) お前が割り込まなかったら俺は自分のバイクの修理 代払う必要がないんだぞ(`´メ)残りのお金だしやがれ! って相手の車の運転手に電話した覚えがあります。
お礼
体験談ありがとうございます。 車対バイクだとお怪我も大きかったかと思います。 参考にさせていただきます。
- mimiger
- ベストアンサー率54% (369/674)
その事故の場合だと、単なる追突形態で0:100とはしにくいでしょう。 あなた側の進路変更によって起きた事故となると基本的な過失割合は あなた:相手で70:30になり、あなたの方が断然悪い事故になります。 説明を読む限りではあなたは合図を出していませんから、それが更に あなたの側の過失になって80:20になってもおかしくありません。 あなたが四輪で相手が二輪なので、弱者保護の観点から修正があり、 更に10%あなた側の過失に加算されますので、90:10で圧倒的な加害者です。 もし、相手が任意保険に入っていて相手側の保険会社が介入するか、 ある程度事故に関する知識が相手にあれば、そういう話になっておかしくないでしょう、 自分が相手二輪側であれば、絶対にその線で追求して譲らないケースです。 車線内であっても進路変更時には合図が必要なのは教習所で習う事です。 ただ、相手は任意未加入との事なので、そこまでの知識はないと思われます。 あなたと相手が話合いで決着させる示談であれば、双方の合意があれば どうにでもなるのが現実です。 あなた自身、もしくは保険会社を通じてでも追突形態を主張して、相手が折れるまで 相手側の過失が多い、とゴリ押しするのも交渉としては間違いではありません。 人としてはどうかと思いますが… 自分が路肩にはみ出ていないとか、相手が路肩を走っていなかった事とかを やけに強調していますが、原付が路肩を走るべきものだとでも思っているのでしょうか? そんな決まりは全くないですし、後ろから来ているのを承知で合図無しで動くのは どれだけ危険な事かを認識していますか? 今後の交渉であなたがどう主張するかはあなた次第ですが、本来の事故の形態としては 四輪側がいきなり進路変更して後続直進車の進路を塞いだ形の事故になるでしょう。 自分からそういう動きをしておいて「追突された」と被害者意識丸出しなのはどうかと思います。 ひとつ間違っていれば相手は死んでいたかもしれない事を肝に命じて下さい。
補足
認識の違いがあるようなので、補足させていただきます。 「いきなり進路変更」「進路をふさぐ」とおっしゃられていますが、今回は右折車よりも数メートル後方での話、回避するか待つかで徐行している最中のことです。 質問にも書いたとおり、私はブレーキを踏みつつだったので、お相手がそれに気づいていらっしゃったのなら、ご自分もブレーキ、もしくは避けられるスペースがあったはず(それが路肩の話につながります)。警察の見解も同じです。
- whatever888
- ベストアンサー率0% (0/1)
>>保険屋から言われたのは、 私も動いている(前進とはいえ、左に)ので 10対0でなくなるかも、と言われています。 とありますが、保険屋からすれば保険から支払われるお金をなるべく少なくするために、本来は10対0の割合でもわざとこちらに過失があったようにし、補償額を少なくすることがあります。 以前信号待ちで停止していたところ、後ろから追突されたことがあるんですが、なぜかこちらに過失があると言われ修理代の何割しかだせないということになりました。 そのときは、部長クラスを呼び出し警察署まで連れてってこちらに過失がないと証明させてことなきを得ましたが・・・ おそらく警察署で事故の詳細を話していると思いますので、警察の人に聞いてみてはいかがでしょうか? 自分のときはどれだけ過失があるかということを、事故の担当の方が話してくれました。 強気でいったほうがいいと思います
お礼
早速のアドバイスありがとうございます。 >保険屋からすれば保険から支払われるお金をなるべく少なくするために、本来は10対0の割合でもわざとこちらに過失があったようにし、 これは相手側の保険屋ですか?停止していても過失があるなんて信じられません。 お相手はすぐ救急車で運ばれたので、こちらの説明、それぞれの車体の傷と道路に残った傷跡での現場検証になりました。 警察の判断では「追突なので10対0と思われます、ただし相手がゴネたら9対1の可能性も…」でした。 相手の方は骨折されて精神的に高ぶっているのか、一方的にこちらを責めてくるし(自分の過失さえ認めようとしない)、心身ともに疲れてきました。 >強気でいったほうがいいと思います ありがとうございます。事故後からムチウチと原因不明の発熱がつづいていますが、気合を入れなおして頑張ります。 長々と失礼しました。ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 貴方のおっしゃるとおり、私は同じ車線上での追突と認識していますので、主張を変えるつもりはありません。 保険屋が無過失を主張するなら介入できないと言い、積極的に動こうとしてくれないので少し困っていますが…。 愚痴になってすみません。心強い、参考になるご意見でした。ありがとうございました。