• ベストアンサー

高速道路の走行車線で止まってしまったら

高速道路上で、事故等何らかの事由で走行車線(及び追い越し車線)に止まってしまった場合、どのようにすべきでしょうか? 路側帯まで辿り着いて停車できた場合は、三角停止表示板を設置して後続車からの追突防止に努め、ガードレールの外側に出て救援を待つのがセオリーですが、 走行車線(及び追い越し車線)上で止まって車を動かせない状態に陥った場合です 車内にいるのも追突されるリスクが大ですし、三角停止板を設置しようとしてる間に轢かれるかもしれません 回答者さまなら、どうされますか? 無論、このような状況にならないように努めることは当然ではありますが

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

なぜ、 ・ハザード点灯 ・発煙筒の点灯 をしないのでしょうか? 三角表示盤が無い車はあるだろうけど、この2つは必ず装備しているものですよ。 普通に考えるなら、これら2点を実施した上で三角表示盤を設置し、ガードレールの外に出て救援を呼びます。 もちろん、その際は安全確認は怠りませんし、後続が突っ込んできそうなら表示盤設置以前にガードレールの外に飛びのけるでしょう。

manbowglass
質問者

お礼

後続車からの追突リスクが大と判断した場合は、ハザードや発煙灯や三角板の設置もそっちのけで、ガードレール外への避難を最優先するということですね ご回答ありがとうございました

その他の回答 (9)

回答No.10

ハザード、ライトを点灯し、トランクとボンネットを開けて 三角表示板を後方100m辺りに設置した後、 路肩か中央分離帯に退避するのがセオリーですが、 当たり前に護身のために臨機応変な対応も必要です。 三角停止表示板を提示するのは2次事故回避のためです。 無人のクルマは「先行車に見える障害物と化す」訳で 後続車の生命を奪う危険度大な存在になりますから、 設置するのが基本。 「紫色のパトライト」も有効です。 ドシャ降りの東北自動車道(3車線区間)で、 車両の前後を中央分離帯と路肩の防護壁にヒットし 第2車線で横向きに停車したセダンに遭遇したことがあります。 中には家族連れと思われる3~4名が乗車したまま。 昼間でしたがドシャ降りで視界が悪く、 他車が自ずと50km/h程度に減速するような状況だったので、 バンパー等のパーツが飛散していたから 事故車両があることは予測が出来たものの 車外に出て退避するのは困難に思いましたね。 雨が落ち付いた段階で退避したと推測します。

manbowglass
質問者

お礼

どんな暴風雨であったとしても、車内での待機は自殺行為ですね ご回答ありがとうございました

noname#211894
noname#211894
回答No.9

可能であればハザードを焚いて、状況を見て、進行方向に10m程度逃げます。 直近だと追突されたとき、自分の車に轢かれます。 その後、路側方向へ逃げます。 状況が許せば、そのまま路側へ逃げますけど。 ドアを開けて、後ろを見ます。 車が来ていても、ドアだけで済むでしょう。 顔半分なら、そこまで寄ってくる車も無いでしょう。 顔が吹っ飛ばされるぐらいなら、そもそも自車とぶつかっていますから。 後は状況次第 助手席足下にカーリットがありますから、とりあえず火を付けて自車後方に放り投げておきます。 50~100mぐらいは離した方が良いと思います。 私は、シートの後ろのネットの所に期限切れのカーリットを5~6本入れています。 燃えるのは5分程度ですから、消えそうになったら追加で放り込みます。 また、他人の事故の時にはもったいないですからね。 ディーラーに行けばただでくれます。 三角停止板を何処に積んでます?? 引っ張り出すのは大変だと思いますよ。 無視して良いと思います。 置きに行って轢かれたらアホらしいです。 そういったことをやる前に轢かれるかぶつけられるか。 それは、運次第だと思います。 やっくんは運が無く、残った人たちは運が良かった。それだけのことです。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.8

可能な限り速やかに道路外に出るべきでしょう。中央分離帯も危険性が高いようです。 私なら・・・まずハザード点灯、発炎筒を使って後方を警戒しながら道路外への退避でしょう。 ただ、止まった時点で追突は覚悟しなくてはならないでしょう。時間が少々早いか遅いか、それだけの違いと思えます。以前、混雑する100km/hの道路で50km/h程度で走っている車がいました。動いているとはいえこの程度の速度差があると止まっているのか、と思える勢いで接近します。前方に車も多かったので気がついたのは至近距離でした。後続車も多く、車線変更のタイミングが厳しかったです。カーブ等で停止車に気がつくのが少し遅れたら避ける自信はありません。(一応、相当距離を無事故で走っている程度の安全運転の心得はあります) 言うまでもなく、なんとしても路肩に移動しないとだめですね。

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.7

高速で軽でタイヤバーストとエンジンロックしたことがありますが、最初にハザードつけて あとは惰性でもとにかく路肩に寄せるですね。 エンジンロックは急ブレーキと同じでタイヤがロックしましたがクラッチを切り惰性で寄せました。 惰性があるのであせらずに寄せることですね。 走行車線や追い越し車線に止めては、命は無いと諦めた方が。 追い込し車線で運良く分離帯に乗り上げる方法もあるかもしれませんが、跳ね返されたら終わりでしょうね。

manbowglass
質問者

お礼

無論、路肩に寄せる努力はしますが、何らかの事由でそれが出来なかった場合の質問です

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.6

いかなる場合でも、身体の自由が効く限り、ガードレールの外へ逃げ出すことが最優先でしょう。その上で余裕があったら、発煙筒、三角表示板を置く。救援の電話をするの順序でしょう。これはあくまでも可能であったらと言うことで、必須条件ではありません。逃げ出すことが大事です。後続車に迷惑はかかりますが、それは高速道路走行、特に追い越し車線走行のリスク。いかなる場合でも前方に障害物があったら回避するのは、一義的に後続ドライバーの責任です。それが出来ないような走り方は間違いです。私ならそう考えて行動します。ちなみに、衝突事故でもない普通走行で、車が追い越し車線で動けなくなってしまうことは想像もできません。

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.5

こんにちは 確かに、つい最近も事故がありましたね 一応 高速道路を通行するなら一度は考える必要がありますね その1  ガードレール外側は左側及び追い越し側、双方ともガードレール外側は穴が開いており転落死する危険性が大です! 必ず 覗いて 確認しましょう。 その2 結局 即、ハザードランプ点灯、発煙筒持参で、幸運なら左待避線へ、そしてガードレール外側の転落しないことを確認の上避難し、適切な位置に発煙筒を投げ置く。 追い越しの車が頻繁に来て運転席側のドアからの脱出が不可なら、後部ドア、助手席側ドア、あるいはその窓から脱出、そのまま走行方向へ、万が一の追突惨状から回避出来る距離(100m?)まで離れる。 取りあえず 以上のような対処しかないような気がします。

manbowglass
質問者

お礼

高架の高速道路とかだと、ガードレール外から転落する場合も考えられるのですね 今のところ実際に見たことはありませんが、万が一の際はよく確認してから避難します ありがとうございました

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.4

何においても、事故以外で、いきなり、80キロ以上の車が、突然その場で、止まることはないでしょう。 異変を感じた時点で、路肩に、ダリョク運転、ニュートラルにしても寄せるべきでしょう。 それも無理なら、できるだ右側ギリギリに寄せるべきでしょう。 あとは、先の回答者の言う通りすべきでしょう。

manbowglass
質問者

お礼

自動ブレーキの不具合や誤動作で勝手にブレーキがかかって止まってしまうという事態も想定できますが、 止まってしまったら、先の回答者さまのご回答に倣うべきですね ご回答ありがとうございました

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.3

状況がまだ良く分からないので憶測でしかないのですが、シートベルトをせずに乗っていて中央分離帯にぶつかった拍子で車外に放り出され、後続車に轢かれたのではないかと想像します。 ときどきTV番組の車内の収録でも、応接間と勘違いしたかのような感じでシートベルトもせずにだべっているようなものがありますが、こういう『後部座席はシートベルトしなくて良いんだよ』みたいなアホな主張は早くなくなってほしいものです。 高速道路では義務付けられていますが、正直守られているようには感じません。実際に年に何人も後部座席でもシートベルトをしていたら死なずにすんだのにという事故が起きています。 今回の事故はどういう状況なのかまだ分かりませんが、同様の話ではなかったのかと思います。

manbowglass
質問者

お礼

何の話しでしょうか??? 高速道路の走行車線(及び追い越し車線)上に退っ引きならない事由で止まってしまった場合の、適切な行動についての質問です

noname#188107
noname#188107
回答No.2

時速60-80キロくらいで走行していて、 仮にエンジンが急に停止したとしても、 路側帯に寄せられない事態というのが 想定できないのですが(笑) 追突事故などでいきなり走行不能とかなら、 別ですが。その場合、後続云々というのも すでに関係ないような気もしますし。 とりあえず、ハザードくらいは出しますが、 まずは、後方の安全を確認したのち、 ガードレール外まで非難退避し、 高速道路の管理会社に連絡します。 車がバンバン来ていたら、ドアだけ少しあけて、 追突されてドアがゆがんで車外にでられなくなることを 防いでおきます。 可能なら、発煙筒を200mくらい後方で道路に投げ入れるかな。 もちろん、ガードレール外を歩けたらですが。 道路上にいたら後続車に撥ねられます。 車が後続車に衝突されるかもしれませんが、 それは自分の責任ではないですからね。 自分の命を守るのが最優先です。

manbowglass
質問者

お礼

中央分離帯に接触事故を起こして、追い越し車線上で停止・自走不能という事態が想定されます 無論、そんな事故を起こさないように努めるべきですが、実際に起こっている事故なので100%自分は起こさないとも言い切れません やはり、運転者及び同乗者の命が最優先で、歩けるならガードレールの中に真っ先に避難ですね ご回答ありがとうございました

関連するQ&A